味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Pink and Blue for Two Merlot |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2017/01/19
(2013)
とても綺麗なラベルのカリフォルニア・メルロー。ピンクリボンキャンペーンのように、ボトルの値段からいくらかが寄付されるそうです。
2016/10/01
(2013)
ピンクにライトアップ Pink and Blue for Two MERLOT (PB42) 姫路城と明石大橋 今日は10月1日 ピンクリボンの日 単に女性だけでなく、男性も大切なパートナーや家族のために、真摯に乳がんに向き合わないといけないです。 我が家も半年ごとに乳がん検診に夫婦で行きます。 マンモグラフィーは1年に1回らしいけど、検査後必ず「男の人はええなぁ〜、痛いめにあわんで。」と言われます。 イエイエ、男の人にもありますよ。前立腺癌の生検。詳細な説明は割愛しますけど、まぁ想像して見てください。そうです、その通りです。おそらく、大体あってると思います。麻酔一応してくれますけど、麻酔なんて全く意味がないほど痛い。目の前が真っ赤になって、バチンバチンと音がする度に脳天からお尻のホールに稲妻⚡️が貫通します。10ヶ所程度採取するって言ってたのに、終わらない。最後の方でやっと麻酔が効いてきました。 ワインの方はオリビアニュートンジョンのキャンサー&ウェルネスセンターに売上の 一部が寄付されるワインです。といってもオリビアニュートンジョンって皆さんご存知ですかねー。ちなみにブルーリボンは自閉症啓発で4月1日にブルーにライトアップされるそうです。 メルロー独特の甘みが喉の奥で感じられます。ブラックベリーやプルーンなど芳醇で豊かなアロマ、ビターチョコレートやココアの粉もしっかり感じられます。タンニンも滑らかで余韻はスパイシーな感じが残りました。 写真のステンレスの器はデカンタです。makuakeで4月中旬に支援してたのが、木曜日に届きました。ステンレス製容器の0.1ミクロンの凸凹が酸素をはらみ、2〜3回クルクル回すだけでデキャンタージュできるんだって。確かにまろやかになりました。今後、ギチギチ、ギスギス、ザラザラ、カチカチのワインで試してみます。
2017/02/04
(2013)