味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Pierre de Loire Crémant de Loire |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire |
生産者 | |
品種 | Chenin Blanc (シュナン・ブラン), Chardonnay (シャルドネ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2023/06/07
今日は暑かったですー お家から歩いて行けるコンビニにランブルスコ無いかなー、と買いに行きましたけど無かったです。 なので、このロワールのクレマンを。 ラベルを見れば、メトードトラディショナルと。 ふむふむ瓶内二次発酵なんですねー ま、細かいことはいいやー シュポン お疲れさまー かんぱ〜い、イェー (*^^*)
2022/08/08
先週末、某山帰りにいつも寄るファミマで発見。セール品。こんな田舎でクレマンを買う輩は居ない様で見切り品の棚に… でも、クレマン。気になる… が、コーラだけ買ってスルー。 この日曜日、同じ山同じルートへ。帰路も同じ。ファミマに寄った。 まだある! こいつは、俺を待っていたのだ! 購入。 一日置いて抜栓、ひと注ぎ目… 泡弱い… それなりの扱い受けてなかったんだね、と悲しくなったが、そこはクレマン! じわじわと持続する泡。 耐えてたんだ〜、味わおう! シュナン・ブラン主体みたいだけど、ポワーンとした緩い感じは少なく許容範囲。温度が上がるにつれ味の変化を楽しめた。安シャンパーニュと同レベル。 ちなみに夕食は、麻婆豆腐と餃子。中華セット。餃子は胡麻油&米酢派。
2022/07/09
安くなってたのを救出した泡。 色は淡く、泡は注ぐときはしっかりしているけれど、すぐに落ち着く。 レモンやかぼすのような、少し苦味のある酸とほんのりスモーキーというかムワッと来るメイラード反応のような香ばしさもほんのり。 苦味と酸味が弱めの果実感のつゆ払いをしている感じ。 ザ ドライなスパークリングワインといった感じかな。
2022/07/01
価格:1,500円(ボトル / ショップ)
澄んだ金色で綺麗。 香りはしっかり、果実の甘さの感じられる香りで桜桃やライチ、マスカットなど。 味わいもしっかりしており蜂蜜やグレープフルーツの様な味わいで甘さもスッキリで程よく酸味やタンニンもバランス良い。
2022/06/13
香りはうっすらレモンとかジャスミン?あと弱めのイースト香で安めのシャンパンと似たような感じ。色は透明に近い薄黄色。泡はクレマンにしては弱めでしょうか。舌に少しさっぱりした感じの印象。後味は酸味がうっすら残る感じで、あんまり黒葡萄の割合は高くなさそうな味ですね。良くも悪くもおとなしい味。とはいえ近所のファミマで1000まで割り引かれたのを買ったから保存状態もあるのかもしれません。他に選択肢もありそうですが、コンビニで買えるなら良いですね。
2022/04/30
ラム肉のスペアリブに合わせて購入。 FamilyMartで値引きしていた果実味と酸味のバランスの良いスパーリングワイン
2022/03/09
(2020)
価格:1,480円(ボトル / ショップ)
バランスがとれていて美味しいスパークリングです。香りも悪くない。コンビニで1,500円というのはかなりコスパイイと思います。 温度が高くなると、酸味が強く感じる。 例えば深夜、酒屋、成城石井が空いていないなら購入もあり。
2022/03/04
価格:1,440円(ボトル / ショップ)
ロワールのスパークリング。ちょっと辛。
2022/01/07
ファミマで買ったクレマンドロワール。少し泡が粗く刺激が強いが、ミネラル感と果実味が楽しめた。
2021/12/31
ファミリーマートで1300円くらい。おいしい。気に入りました
2021/09/13
ピエール・ド・ロワール クレマン・ド・ロワール 1000円台のファミマのクレマン・ド・ロワール。コンビニでクレマンで1000円台前半で驚いてだいぶ前に購入したのを忘れていた笑 開栓した途端、鼻につく臭み。何に例えていいのかわからないので、工業油ということにしておきます。(ペトロール香ではなく)よく言えば花梨だが、残念ながらとてもそうとは思えない。 開栓時の香りをかいで、咄嗟にグラスを変えた笑 シュナンブランに、シャルドネにカベルネフランとは…。 泡は疎らで大きな気泡。 酸味は豊かだが、工業油のくさい香りとべっとり纏わりつく液体に、喉に通そうとすると躊躇しそうになる。「おそらく、くさいのだ。」 安定剤(CMC)入のものはおそらく初めて飲むが、百聞は一見に如かずだからと思い買ってみたが、もう2度と買うことはないだろう 申し訳ないが流し行きである。
2021/08/31
ファミマで買ったクレマン。ハウメセラの方が好みかな
2021/08/26
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
酸・渋味・果実感がいずれもしっかりしており楽しめる。価格以上と思う。家に常備していて良い!
2022/08/15
2022/04/09
2021/12/24
2021/12/07
2021/10/06
2021/08/20
2021/08/16
2021/07/17
2021/07/13
2021/06/28
2021/05/15
2021/03/29