味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Pierre Salabelle & Fils Clairette de Die Tradition |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône |
生産者 | |
品種 | Muscat (ミュスカ), Clairette Blanche (クレレット・ブランシュ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2022/08/21
ピエール・サラベル・エ・フィス クレレット・ド・ディー トラディション ローヌのスパークリングワイン。 泡は細かめだが粗め。 しかしこれもゴクゴク系の泡。 しっかり冷やさないとかなり甘く感じると思うので、キンキンに冷やすことをおすすめします。 じんわ〜りと口内で甘みが広がって行く感じ ライチや洋梨、白桃、マスカットを混ぜたミックスジュースのような。そして優しい口当たり。 最初ブリュットだと思っていて、口に入れた瞬間、驚きましたが、普通に美味しいやつです。 ランブルスコ、もうちょい甘みがほしいなと思いました。 シェリーもたまには。 銀座の「しぇりークラブ」行ってみたいですね〜 シードルもこの季節は最初の一杯目に美味しい
2022/02/05
(2020)
フルーティでぶどう本来の甘さが広がる飲みやすいスパークリング。 アルコール8%なので、ワイン初心者でもごくごく進められる一本。 ミュスカ。。。可愛い味わいを楽しめます!
2021/08/29
飲み慣れない人向けに、ということでワインショップの人にチョイスして貰った。糖度高めなのでお菓子と合いそう。
2018/04/30
お気に入りの1本❤️ 疲れた体に染み渡る〜(^^) コート・デュ・ローヌの泡 抜栓直後も美味しいですが、2日目、3日目と果実味が増してさらに美味しくなります 美味しくないシャンパンよりも好きですね〜
2017/10/07
ローヌ。ミュスカ。もぎたてマスカットのフレッシュな香り。甘みはありつつ、柔らかい酸と線の細さもあり魅力的。
2023/05/12
2023/01/09
2022/07/06
2020/11/11
2018/12/12
2018/01/24