味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Pierre Lamotte Château Chalon Vin Jaune |
---|---|
生産地 | France > Jura-Savoie > Jura > Château Chalon |
生産者 | |
品種 | Savagnin (サヴァニャン) |
スタイル | White Wine |
2025/01/20
(2015)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
五大白ワインの一つ、黄ワインシャトーシャロン 外観は落ち着いた黄色 独特の形をしたボトル ムスクやアニス、乾いた牧草のような複雑で魅力的な香り 酸味やや強、ほど良き苦味 今までに出会ったことのないタイプのワイン、めっちゃ美味い ワインブティックヴィヴァンにて購入
2022/01/29
(2006)
ジャン・ブルディ・シャトー・シャロンより少しパワフルなシャトー・シャロン! チーズとの組み合わせはサイコー!!
2022/01/23
(2011)
上海蟹を食べる会 ペアリングその4 上海蟹の姿蒸しに合わせて。 紹興酒みたいな風味。酸味もあり。それがこの蟹のクリーミーさと非常に合う! 美味しい!
2022/01/15
初黄ワイン♡ 白子のカツレツとのペアリングが最高でした^ ^
2021/12/21
(2011)
ピエール ラモット シャトー シャロン ヴァン ジョーヌ 2011 季節的にこのようなワインが美味しい
2019/01/26
(2009)
Chateau Chalon Vin Jaune 2009 クアラルンプールのワイン好きが集まって持ち寄りワイン会。今回はワイン7本に獺祭(with 広島豪雨チャリティversion)+αでスタート。 2本目も私持ち込みのVin Jaune 、通称=黄色ワイン。独特の酸味にこれまた溶け込んだミネラル感が半端無い!フランスはジュラ産ですが何処かアジアテイストを伴ったアロマ。敢えて言えば紹興酒の風味を思い浮かべます。好き嫌いは分かれそうですが、この日のメンバーには概ね好評でした。これ濃厚なエポワスとピッタリでした(๑˃̵ᴗ˂̵)/。
2018/12/07
(2009)
VIN JAUNE Chateau Chalon 2009 ビジターからの頂き物の”黄ワイン”。酸味が素晴らしくチーズに合うとか...飲むのが楽しみデス(๑˃̵ᴗ˂̵)/。 ※1/末に新年最初のワイン会開催決定!今回は幹事じゃないので大人しくしてよーっと(笑)。この黄ワイン持って行きますかね?
2018/08/08
(2009)
ヴァンジョーヌ… 予想以上に綺麗な味わいのヴァンジョーヌだった。
2018/07/15
(2009)
黄金色の美しい色調。 クルミ、アーモンド、エキゾチックなスパイスのアロマ。独特のフロール香。ナッツ、ドライフルーツ、スパイス…複雑でクセになりそうな味わい。とても長い余韻。 ゆっくりと味わいたいワイン。
2018/04/28
(2009)
@レクテ
2018/02/10
(2009)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
フランス・ジュラ地方の黄ワイン, ヴァンジョーヌ。白ワインに、紹興酒やわずかな寿司酢を思わせる香りにナッツの香ばしさ。アミノ酸が濃厚なミモレット、コンテ、ジュラ産のチーズとの相性が驚くほど抜群でした。
2024/11/26
2021/12/02
2021/01/27
2020/02/13
2018/05/11