味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Pierazzuoli Le Farnete Carmignano |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2017/12/31
(2012)
価格:2,980円(ボトル / ショップ)
レ・ファルネーテ カルミニャーノ 2012 チョコやプルーンの香り 新樽の木から杉の板へ 抜栓直後は苦味が強め 2時間ほど放置で 香りはミルキーに 苦味も程よくまろやかに プルーンのジャミーな舌の上の感触
2016/06/15
(2012)
ヒサモト春のワイン祭り2016 28 エントリーNo. 53 レ・ファルネーテ カルミニャーノ 2012 メイワの近藤さんちの赤二本目! よかったぽいメモをしてるんだけど... 文字が読めないわ (^^;
2016/03/09
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
先週末はイタリアンバルでわいわいo(^▽^)o 4人でビール飲みつつ、こちらとクズマーノのシラーをいただきました。 (クズマーノはリピートなのでupなしです) こちら、するするとスムースな口当たり。 お喋りに夢中だったせいもあり、細かな特徴はもはや記憶にないのですが…(-。-; でも、特に突出した特徴もなく、もう少し個性があってもいいかなぁと思いながら飲んでたような気がします。 とはいえ、とっても楽しくて…次の日仕事なのに2件目行ってしまい…(笑) 最後は何を話してたのか、たぶん誰も覚えていないパターンです( ̄▽ ̄)
2016/02/14
(2012)
ボージョレみたいな、サンタ・マッダレーナみたいな、軽めのいわゆる&"チャーミングな赤ワイン"を求めてショップ内を徘徊していたら、それらしいお店の推奨ポップにヒカレテ購入。 いいわ。 鶏手羽元のバルサミコ酢煮込みで。
2016/02/11
まったり美味しいです。
2015/11/21
(2012)
来客2本目
2015/10/20
(2012)
口に含んだ瞬間感じた滑らかさで、これは当たり!と感じました、笑 サンジョベーゼ、カベルネならばボルゲリが個人的にとても好きでしたが、伝統あるカルミニャーノには脱帽。 パワフルさ、よりもしなやかで優雅。 カベルネソーヴィニヨンの使い方が違う、と思いました。 実にエレガント。。 あくまでもサンジョベーゼでイタリアワインなんだけど、カベルネの気品が時に感じる稲田さみたいなものを打ち消してバランスをとっている、みたいな。
2015/05/11
(2012)
やわらかさと、どこか可愛らしく親しみやすい大らかなキャラクター。。 BBQでみんなでわいわい♡
2024/03/05
2024/02/02
2023/11/12
2021/08/29
(2013)
2021/03/21
2019/05/24
2017/03/26
(2012)
2016/04/04
(2012)
2016/01/06
(2012)
2015/05/16
(2012)
2015/03/30
(2012)