味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Newton Red Label Chardonnay 2015 |
---|---|
生産地 | USA > California > Sonoma |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2019/12/19
(2015)
ニュートン シャルドネ カリフォルニアのリッチ系なシャルドネ! 何回かリピしてます\(^o^)/ 良いですよ~!
2018/10/14
(2015)
紀伊水道で今朝とれた海老と、グルテンフリーピザ。 ワインのチョイスがちょっぴし間違った…。
2018/04/21
(2015)
2015。おいしー!成城石井で買いました!
2018/04/07
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
六甲アイランドPantryで2380円。 ふくよかなミネラル、桃、りんご、イエローフラワーなどのアロマ。 ワインだけで十分楽しめる、飲みごたえある白。
2017/12/19
(2015)
ナパなのかソノマなのか。一瞬わからなくなるが結局ソノマに違いないだろう。
2017/11/27
(2015)
ナパ ニュートン シャルドネ 2015。洋ナシ、リンゴ。濃いめで美味しい。
2017/11/26
(2015)
この価格帯で買える中ではベストに近いです。
2017/09/15
(2015)
オイスターバー、2本目はニュートンのシャルドネ。これも記憶よりさっぱりしてる。 疲れているせいか、もっと香りのあるものがよかったかなぁ。
2017/08/01
mamikoさんが飲んでたニュートンシャルドネ、クラレットソノマとペアでポチっして、購入♪ナパのワインに反応しちゃいました。いつもの和食のお店でランチです。 季節の小鉢のトマト、ハート♡の形で感動。ここのご主人本当に素敵なお料理人です。
2017/08/01
(2015)
味が濃くて、おいしい!
2017/07/06
(2015)
料理と全く合わないと思いながらも、今日は飲みたくて、残ってた白ワインを。 …。 合わん(笑)
2017/06/04
(2015)
ニュートンはオーソドックスだが安くてうまいよね。
2017/04/02
(2015)
友人と燻製パーティ♪
2017/03/22
(2015)
価格:2,905円(ボトル / ショップ)
明るいイエロー。粘性やや高め。りんごとちょっと柑橘系の香り。口に含むと僅かにバターの香り。 優しい甘味でまろやかな口当たり。酸味もしっかり感じられ、バランス〇
2017/03/14
(2015)
2-2-3-3,5:10,5 2本目はコクにあるシャルドネが前菜や炒め物に合うね。嫌味なく料理に溶け込む味
2017/02/28
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ついに500ポスト そして、、、転職前最終日 (|| ゜Д゜) 2月はストレスフリーと思っていたが、思わぬ事件も勃発したりと、何かあっという間過ぎて、、、 息子は覚えているかわからないけど、いろいろ思い出も作れたし、もう一歳になるし本当にすぐ時代は流れていく めまぐるしい 明日からは心機一転新天地で頑張ろう! 前回の答えは最後の画像ですー 手羽元ちゃんアフター 記念すべきワインは、前々から気になっていたソノマのニュートン、樽が効いたシャルドネ、 退職祝でプレゼントしてもらったリーデルのモンラッシェグラスを使いたくて刺身に若いシャルドネにしちゃいました。 時たまあるアメリカのいやらしい樽香ではなく、シャブリ寄りのミネラル感とヴィンテージの若さで浅漬け的なほどよい樽香が心地よく、刺身によくあう感じ美味しかったです!
2017/02/05
(2015)
河野弁護士ワイン会泡の次の白、ニュートンのシャルドネ
2017/01/09
(2015)
富ヶ谷テラスにて新年会&報告会 富ヶ谷テラスワインがかなりリーズナブルでおすすめ⑅◡̈* 久しぶりにニュートン飲みました。 果実味と酸とトロピカル〜で美味しい
2018/10/23
(2015)
2018/08/17
(2015)
2018/05/19
(2015)
2017/10/12
(2015)
2017/08/31
2017/08/25
2017/08/01
(2015)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
2017/03/28
(2015)
2017/02/10
2017/01/27
2016/12/10
(2015)