Nemea
ネメア

2.94

8件

Nemea(ネメア)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブルーベリー
  • バラ
  • スミレ

基本情報

ワイン名Nemea
生産地Greece
生産者
品種Aghiorghitiko (アギオルギティコ)
スタイルRed Wine

口コミ8

  • 3.0

    2022/11/16

    (2018)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ネメア協同組合のネメア ギリシャにも当然のように協同組合があるようで、こちらネメア協同組合はギリシャ最大級の生産を誇っているそうです。ネメアに使われるアギオルギティコは個人的に好みの品種で、今後もっとこの品種を使った品質の高いワインが生まれることを祈っております。 透明感のあるルビー色。バラ、スミレ、ブルーベリー。 滋味あふれるエレガント系。瑞々しい舌触りと柔らかなタンニン。少し水っぽい気もしますが、現代的で好まれやすいタイプのワインかと思います。複雑さに欠けますが、コスパは良いです。

    ネメア(2018)
  • 2.5

    2019/06/03

    (2013)

    価格:800円(グラス / レストラン)

    2019ヨコハマ遠征(ガールズフェスタ)7/9 お肉には赤でしょ♡ 品種のコピペ ペロポンネソス半島から “ヘラクレスの血”と呼ばれるアギオルギティコ種の赤ワイン 黒の入った濃い小豆色 干しぶどうやドライイチジクに黒果実 一口目にん?って思う塩味 飲み進むうちに果実味と にがりの様な塩味が入り混じって 少し温度があがってくると 乳酸の旨みが増してきます。 やみつきになりそうな美味しさ そしてラム肉の盛り合わせとバッチリ✨ ラム肉のグリルにはジャジキという ヨーグルトディップをつけると これがまた美味しいんです〜 お店の中はギリシャにまつわるアレコレがタップリ! お店のママさんにお話をお聞きするのも、とても楽しい時間でした♡

    ネメア(2013)
  • 3.5

    2018/11/12

    13 1.7 ギリシャ アギオルギティコ 渋みの少ない2000円台のボルドーみたい、可能性を感じることのできるワインで、自然派の何でかわからない高いワインとは違い、今後のギリシャのコスパの良いワインに期待が持てそうなワイン

    ネメア
  • 2.5

    2014/10/14

    (2010)

    ワイン教室。ギリシャワイン。別名ヘラクレスの血と呼ばれる品種。

    ネメア(2010)
  • 3.0

    2017/06/29

    (2010)

    ネメア(2010)
  • 2.5

    2015/11/13

    (2010)

    ネメア(2010)
  • 2.5

    2015/10/14

    (2010)

    ネメア(2010)
  • 4.0

    2014/05/18

    (2010)

    ネメア(2010)