Napa Highlands Cabernet Sauvignon
ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン

3.23

449件

Napa Highlands Cabernet Sauvignon(ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • プルーン
  • ブラックベリー
  • カシス
  • 木樽
  • ブルーベリー
  • チョコレート
  • バニラ
  • ブラックチェリー

基本情報

ワイン名Napa Highlands Cabernet Sauvignon
生産地USA > California > Napa
生産者
品種Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Petit Verdot (プティ・ヴェルド)
スタイルRed Wine

口コミ449

  • 3.0

    2023/05/22

    メインの肉にはナパのカベルネ、ピノが好きですがフレンチのビーフには合わない、って。にぬ柵の写真撮り忘れ。そして〆はオムライス。Kシェフのカレーも美味しいのですがこの日はオムライスがコースの〆。、

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン
  • 3.5

    2023/04/23

    (2020)

    HOMEWINEおすすめ。

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2020)
  • 4.0

    2023/03/31

    (2020)

    年度末なので、少しいいワインを開ける。 開けた瞬間、そしてコルクからバニラ香のようなまったりとした香り。 グラスに注いでみると、普段の赤ワインにある赤黒果実系の香りはあまりせず、やはりまったりと香る。 飲むとバニラやバナナを噛んでいるような香りがするものの、渋みも少なく、酸味も控えめ、軽やかに感じられた。また、ハーブのような香りがわずかに顔を出す。 しかし飲み込んだ後に余韻が長く残り、それが嫌な感じではないのが不思議。強い味わいではないにも関わらず、なぜなのか。 私には謎多きワイン。 開栓2日目 このワインの本領発揮。 これほどまでに味わいや香りが変わるものなのか。 渋みの穏やかさは変わらないものの、赤果実系のニュアンスが花開き、甘味もわずかにアップし、の見応えが飛躍的にアップ。 ネットで3000円台で買ったものだが、非常に高いクオリティ。星を見直す。4.5か迷うも、とりあえず4で。

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2020)
  • 3.5

    2023/03/21

    (2016)

    ナパ・ハイランズのカベルネ・ソーヴィニヨン2016 やや濃いダークチェリーレッドで黒紫がかっています。粘性は強め。 ブルーベリー、ブラックベリーにプルーンなど黒系フルーツと、酸味を感じさせるカカオ豆、生肉、そこにインクや樹脂、樽香。 アタック強めですが、スムーズなエントランス。甘さはまろやかにありつつ、酸はなめらかで、クランベリーのような赤いフルーツのようなニフレーバーと、ほのかにスモークしたベーコンのニュアンス。 タンニンは強めですが、種まで熟している印象で溶け込んでいます。 余韻にフルーツフレーバーが心地よく伸びて、力強いながらエレガントな印象を受ける味わい。 おいしいです(^^)

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2016)
  • 3.0

    2023/02/26

    (2020)

    香りに甘さがない 渋みしっかり、黒系果実味?、甘さはさほどなく、香りが広がる感じ。

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2020)
  • 3.5

    2023/02/15

    (2020)

    価格:4,500円(ボトル / ショップ)

    アメリカ西部のカリフォルニア州ナパ・ヴァレー、ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン2020。カベルネ・ソーヴィニヨン90%、プティ・ヴェルド10%。 色味はガーネット、香りはブルーベリーのバランスに熟したプルーン、軽くブラックチェリーのニュアンス、リコリスのスパイス香にバニラと樽香。 飲み口は厚みある口当たり、やや熟した感のある果実味に、厚みあるが口当たり優しいタンニン、酸味も優しく、果実味中心の柔らかな果実味が前面に出るワイン。 ナパ好きの当家実家に持っていくのに、贔屓の酒屋で「家族の集まりで、カリフォルニアでカベルネくらいの重さのを、お願い」とお伝えしたところ、「じゃあ誰が飲んでも美味しいと感じられるこれで」とお勧めしていただいたものがコレ。そうです、そういうのを求めていました。 実際飲んでみても、豊かな果実と飲みやすさ、適度な複雑さで、深く思慮するまでもなく条件反射的に美味いね、と感想が出てくるタイプのワイン。 2017年にテレビの「ホンマでっか」で明石家さんまさんが紹介した後の一時期、市場から姿を消したらしいが、今は普通に入手できる。ナパらしさを存分に味わいたいときにお勧めのワイン。

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2020)
  • 4.0

    2023/02/14

    (2020)

    価格:4,940円(ボトル / ショップ)

    抜栓直後から香りがわかりやすく広がる。 飲むと、最初飲みやすく、次に渋みがきて、舌の奥にスパイシーが残る。 飲みやすく、ワインらしいワイン。

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2020)
  • 3.5

    2023/02/01

    (2020)

    NAPA HIGHLANDS CABERNET SAUVIGNON 上品な果実味 タンニン、酸味もほどほど

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2020)
  • 3.5

    2023/01/14

    (2020)

    NAPA HIGHLANDS CABERNET SAUVIGNON 赤果実系の華やかな香り 少し塩辛い感じ 思ったのとは違うなぁ

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2020)
  • 0.5

    2023/01/08

    香り、味ともにビックリしました。二口が限界でした。保存状態によるもの??サングリア…場合によっては料理なら使えるのかな…

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン
  • 5.0

    2022/12/31

    2022を締めくくるには余りある飲み心地の良さ。これにしてよかった

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン
  • 4.0

    2022/12/30

    (2019)

    とっても飲み易い赤ワインだった。なめらかで美味しいワインだった。

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2019)
  • 4.0

    2022/12/24

    まだ飲んでないけどおいしそう!

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン
  • 2.5

    2022/11/26

    (2020)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

     定番のナパハイランズ頂きました。  ホンマでっかで紹介され、さんまさんが買い占めた(?)らしいです。樽感を感じられるのがいい。でもまぁトータルだとでも値段相応かな。

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2020)
  • 4.0

    2022/11/20

    (2020)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)

    ナパはほぼ飲まないが、これはかなりうまい。

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2020)
  • 4.5

    2022/11/04

    アメリカ ナパ・ヴァレーの赤ワイン。カベルネ・ソーヴィニヨン。 スパイシーで複雑な香り。 まず果実味のインパクトが感じられ、その後タンニン、酸味が味を引き締める。余韻も長い。

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン
  • 3.5

    2022/10/17

    (2019)

    ステーキと。 魚は6月初旬のゴギ@島根〜広島遠征。初ゴギご対面叶う♪

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2019)
  • 3.0

    2022/09/11

    (2019)

    2-2-3-3:10 喧騒の日々の束の間の休憩 ふと気づいた大切な刻 重くて濃厚なカベルネをグラスに いろんな想いを振り返る 今までもこれからも 一瞬一瞬を大事にしていきたい

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2019)
  • 4.0

    2022/08/11

    オーパスワンの畑の隣でうんぬんという胡散臭い売り文句無しでも十分に味で勝負できるワインだと思います。ナパヴァレーらしく強烈な果実味と樽由来の複雑で華やかな香り。美味いですよ。 鶏の炭火焼き、ミミガーのゆずポン酢、スモークタンのマリネ、イベリコ豚のレバーカツ、タコと胡瓜のマリネ風サラダ、佐賀牛のステーキなどなどを食しながらダラダラと。

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン
  • 3.5

    2022/07/21

    (2019)

    USA, Napa, Cabernet Sauvignon, 2019 濃厚、甘い長い余韻

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2019)
  • 2.5

    2022/06/26

    (2019)

    リッチな果実、複雑で口当たりは渋みを感じた。深く熟成しているのが伝わってきた。深くて重い味わいだったが、フルーティーな感じもあった。

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2019)
  • 4.5

    2022/06/19

    雑味がなく、スパイシーさやタンニンのバランスも良くて、とってもよくできたワイン。

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン
  • 3.5

    2022/06/02

    (2019)

    果実味が濃厚で甘いくらい。パワフルなワイン。

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2019)
  • 3.5

    2022/05/24

    (2019)

    4,500

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2019)
  • 3.5

    2022/05/14

    気になってはいたけどなんだかんだ飲んだことなかったので。

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン
  • 3.0

    2022/04/21

    (2019)

    あまりナパワインの経験がないのですが、香りからアメリカンチェリーのようなベリーの濃い香りがあります。少し樽の香りも。味も香りに違わず濃縮された葡萄感があって、ものすごくスムーズ。バニラの香りも相まって、上品なクリーム系のデザートのような、とても滑らかな舌触りと甘みでした。グーです

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2019)
  • 4.0

    2022/04/15

    (2019)

    日曜日からちまちまと1週間かけて、ワインの変化を楽しみましたが、やっぱ初日が美味しいんですね。笑 成熟度が高く、ブラックベリーやブラックチェリーの香りが取れる。アタックは強く甘みも豊か。タンニン強めだがまろやかでめっちゃ美味しい!!

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2019)
  • 3.5

    2022/04/11

    (2016)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    スカイマーケットニシムタで購入。香り味わいは思ったより上品。甘みもありローストビーフとの相性はバッチリ。

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2016)
  • 3.0

    2022/03/24

    (2019)

    木曜日夜。2軒目。 目の前に現れたのは楽天スーパーセールで購入を悩んだナパハイランド。ならオーダーせざるにはいられない。 香りは、ピーマン臭ゼロ。 芳しい赤い花、格調高いプラム。 味わいはしっとり軽め。悪く言うと水っぽい。 判断は分かれるが、美味しいには美味しい捉え所のないワイン。

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2019)
  • 4.0

    2022/03/21

    バランス良い。ナパの美味しいワイン。

    ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニヨン