


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Nagomi Vineyards Pinot Noir MC | 
|---|---|
| 生産地 | Japan > Nagano | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2022/03/05
(2020)
ナゴミヴィンヤーズ ピノノワール MC 色はピノ・ノワールらしさがあるが、まあそれだけで、香りもコーヒー牛乳のような乳酸が感じられ、また例によって補糖による不自然な甘さが目立つ。 うーん、自然酵母、SO2ほぼ使用ゼロなのに補糖が全てを台無しにしてる気が… ブルゴーニュですら12%なのに日本のピノで13%はさすがに…水っぽくてもいいんだよ、それが日本ワインの特徴なんだから、と自分は思っているのだが…

2022/02/12
(2020)
品種 ピノノワール。産地 長野。外観オレンジがかった見かけながら、香、味わいは健全で軽やか。出汁感がとにかく強く、日本のピノらしさ全開。野生酵母とマセラシオンカルボニック(MC)から若々しくワイルドな印象。 亜硫酸無添加。

2022/02/05
(2020)
日本の長野県、ナゴミ・ヴィンヤーズ ピノ・ノワール2020(量り売り)。ピノ・ノワール100%。 色味はかなり明るく透明度の高いルビー、香りはフレッシュなラズベリーに紅茶、軽くシナモン。 飲み口は軽い口当たりで、程よい果実味に溌剌とした酸味に、きめ細やかなタンニン。

2022/01/24
(2019)
枯れ感のある淡いルージュ。少し濁りあり? ラズベリーやイチゴなど赤い果実、樽、ハーブ。 果実味とそれに伴う甘み、程よい酸味のバランスが良い。心地よい苦味の余韻。

2021/11/12
(2018)
ワイン会

2020/10/10
(2018)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2日目から旨味が増してくる。 ワイナリーの今後に期待が持てますね。

2019/11/04
(2018)
樽が強め

2019/09/16
(2018)
ナゴミヴィンヤードのピノ。樽強め。でも優しい。

2020/03/06
(2018)

2020/01/05
(2018)

2019/12/15
(2018)

2019/10/19
(2018)