


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Meroi Pinot Grigio | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Friuli-Venezia Giulia | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Grigio (ピノ・グリージョ) | 
| スタイル | White Wine | 

2023/05/16
あーそうそう、ピノグリってこれ、って感じのテクスチャ。 美味いのは美味い。 やっぱりドメーヌモンが良すぎる。

2017/11/08
秋も深まって参りました。 今日はイタリアの白で晩酌でございます。 ミアーニのエンツォに助力を得て尽力するフリウリの生産者、メロイ。 彼のワインはいかがだろうか。 外観は薄いレモンイエロー。 香りは弱いが、以下を感じる。 白い花をベースに、パッションフルーツやパイナップル、熟したリンゴ。 やや温度が上がるとココナッツのニュアンスが現れる。 酸味はやや弱く、難しいのが粘性。 さらっとしているようで、よく味わうとオイリーな一面もある。 味わいも南国のパイナップルの果実味があり、甘みの要素は一切なくドライ。 あっさりしており余韻は短い。 イタリアのピノ・グリージョの手本のようなワイン。 ボリュームによらない素敵な一本。 おススメでございます。

2017/07/30
(2015)
洗練された華やかな香り、ミネラル感たっぷりの爽やかな味わい。暑い時にぴったりのワイン。 追記:翌日の方がよりイイ感じです( ´∀`)

2016/10/07
京都 斎華
2016/07/09
(2013)
カノビアーノ 代官山

2015/12/08
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
フリウリのピノグリージョは初めてです。目の詰まった果実味に酸がイキイキしていて旨みギッシリ。涼しげなミネラル感をたっぷり感じるけど果実のボリュームもしっかり。うまかった♪
2015/03/17
(2012)
苦い

2022/11/04
(2020)

2022/08/21
(2019)

2022/01/28
(2019)

2020/01/26

2019/05/02

2019/03/17
(2016)

2018/06/11
(2016)

2017/12/08
(2014)

2017/10/26

2017/09/09

2017/06/15

2017/03/04
(2014)

2016/10/07
2016/07/29
(2014)
2016/06/03
(2014)

2016/05/31
(2013)
2015/10/17
(2014)

2015/07/28
(2013)

2015/02/24
2015/01/20
(2012)
2014/06/30