Melville Viognier Estate Verna's
メルヴィル ヴィオニエ エステート ヴェルナス

3.00

6件

Melville Viognier Estate Verna's(メルヴィル ヴィオニエ エステート ヴェルナス)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • メロン
  • パッションフルーツ
  • ライチ
  • 白い花
  • 黄色い花

基本情報

ワイン名Melville Viognier Estate Verna's
生産地USA > California
生産者
品種Viognier (ヴィオニエ)
スタイルWhite Wine

口コミ6

  • 3.5

    2014/11/13

    (2010)

    メルヴィルのヴィオニエ 好みが分かれそうだけど個人的には好き コンドリューに負けない厚みがあって1日おいてフレッシュさを落とすといい感じになります yukachyさんから頂いた天使のミックスナッツとともに めちゃくちゃ美味いですこれありがとうございます 最近は多分おすぎよりハイペースで映画観てます 酒飲む時は伏線のある映画だと酔っぱらって理解できなくなるのでもっぱらアクション映画です ジェイソンステイサムが大好きで15作くらい観てきましたが、大体が車を爆走させて敵をボコボコにして女といちゃつく流れなので何を既に観て何をまだ観てないのかわからなくなってきました

    メルヴィル ヴィオニエ エステート ヴェルナス(2010)
  • 2.5

    2014/10/29

    (2010)

    価格:3,800円(ボトル / ショップ)

    学生時代からワイン・コレクターとしてワインを愛し、父の影響でブドウの栽培家となったロン・メルヴィル氏。 いつかは自分でワイナリーを開きたいという情熱を持ちつつつも、ソノマでシャルドネやカベルネ・ソーヴィニョンを栽培していました。 そんな彼の情熱はいつしかブルゴーニュの品種、ピノ・ノワールやシャルドネへと向かいました。 そこで選んだ土地がサンタ・バーバラのサンタ・リタ・ヒルズです。 サンタ・バーバラのサンタ・リタ・ヒルズにワイナリーを開設したことで、彼のワインを造りたいという夢は現実のものとなったのです。 サンタ・リタ・ヒルズは、冷たい海から吹く強い風と土壌のコンビネーションが酸のしっかりとした良質なブドウを育てます。 コンドリュー会のワイン。 開けたては微発泡でちょっとビオっぽい香り。 フレッシュすぎるヴィオニエ。 ちょいと私には刺激が強かったか。 もっと寝かしてから飲んでみたい。

    メルヴィル ヴィオニエ エステート ヴェルナス(2010)
  • 2.5

    2014/10/24

    (2010)

    コンドリュー会に参加させていただきました。 豪華!

    メルヴィル ヴィオニエ エステート ヴェルナス(2010)
  • 4.0

    2014/10/22

    (2010)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    昨夜はコンドリュー会に参加させていただきました。素晴らしいワインの数々や、なかなかお会いする機会のないvinica有名人の方々ともお会いでき、かけがえのない楽しい時間を過ごしました。 私が持参したのはメルヴィル ヴィオニエ。カリフォルニアはサンタバーバラのワイン。vinicaユーザーのペーターさんに紹介していただいたもの。 果実味もしっかり感じられた美味しいワインでした。taikoさんが「海苔の香りがする」とおっしゃっていて、ほんとかな?と嗅いでみると確かに海苔のような香りが!サンタバーバラの海の近くのテロワールが表現されたものなのでしょうか。 コンドリュー、全体としてハチミツの香りやヨーグルトの香りがするものが多かったのが印象的でした。もう一生分のコンドリューを飲んだ気がします(笑) 二度とこんな機会ないかも。ありがとうございました。

    メルヴィル ヴィオニエ エステート ヴェルナス(2010)
  • 2.5

    2014/10/22

    (2010)

    コンドリュー会 adaさんのメルヴィル エステート・ヴィオニエ ヴァーナズ・ヴィンヤード サンタ・バーバラ・カウンティ

    メルヴィル ヴィオニエ エステート ヴェルナス(2010)
  • 3.0

    2015/06/12

    (2012)

    メルヴィル ヴィオニエ エステート ヴェルナス(2012)