味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | MbJ Sparkling Blanc de Blancs Brut |
---|---|
生産地 | France |
生産者 | |
品種 | Maccabeu (マカブー) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2023/07/05
メイド・バイ・ジュリー スパークリング ブラン・ド・ブラン ブリュット フランス マカベオ 爽やかさとほろ苦 やわらかな泡 林檎の甘酸っぱさ 飲んだ後に花梨酒の様な 穏やかな余韻 お供 マッシュルームサラダ 茄子と大葉の味噌炒め チキンソテー
2023/04/26
杏や黄桃、少しアップルの香り。心地良い微炭酸と芳醇な果実味の口当たり。酸味は比較的穏やか。香り通りの杏や黄桃などの豊かな果実味の中辛口。余韻は軽め、果実感はあるが深みはなくあっさりな印象。
2023/02/14
千円もしないのにとても美味しい。フランスのブランドブランで色は濃いイエロー。アプリコットや黄桃のようなふくよかな果物と柑橘のスッキリさが両立されている。軽い苦味と溌剌とした酸もいい。
2022/08/13
カルディで購入したスパークリング。ややドライでレモンのような爽やか酸味。食中酒としてもオッケーです。 鮎の塩焼き、パリパリピーマンには金山寺味噌とシラス。
2022/05/06
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
今日も暑かったので爽快にシュワっと頂きました!こちらはカルディで購入したmbj(Made by Julie)です。 色合いは薄めのレモンイエロー。軽いテイストで葡萄果汁の風味と蜜柑の花のような白い花の香りが感じられます。 後味に苦味が軽く広がりますでしょうか。何となく舌先がクリーミーに感じたのが何か不思議な感覚です(笑) そんな感じのワイン。
2022/04/12
MbJ スパークリング ブラン・ド・ブラン 品種 マカベオ アルコール 11.0% フランス 無色に近い淡い色調。 香り華やか。ラベルの絵の感じ。 柑橘類、リンゴ、白桃、アプリコット、アカシア、ヴェルヴェーヌの香りにミネラルのニュアンス。 爽やかな酸味に、ソフトな甘み、余韻は短い。 ワインのアロマを感じながら、夏場ゆっくりしたい時にちょうどよいワイン。
2022/04/08
メイド・バイ・ジュリー スパークリング ブランドブラン ブリュット マカベオ100%って書いてあったのでカヴァかと思いきやフランス。仏マカブー=西マカベオ(ビウラ)。スペインに近いルーション地方あたりか…カタルーニャからフランスに割譲された地域だし、ここの白ワインのAOCにほぼほぼ認められている様子。ラングドック地方ではコルビエール、ミネルヴォワに主要品種と認められてるくらい? 色はクリアで輝きのあるやや淡いイエロー。香りはミネラリーでグレープフルーツと白い花、グリーンの芽も。 酸味と硬質さでキレのあるスキッとしたニュアンスで、泡が穏やかになってくると果実のジューシーさも出てコスパ十分系。 「レモンの皮」と「グレープフルーツ」の表現の差が難しいんだよなぁ…苦さの香りに皮の厚みを感じるとグレープフルーツ寄りに取るかな…。つまり、嗅いでる時間の中で、苦味の香りが主体的な時間が長いときはグレープフルーツ、苦味の香りが表面的ですぐ消えたり後からの香りが充実している時はレモンの皮と。
2022/04/04
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
これからの季節にゴクゴク飲めるスパークリングワイン。
2022/02/28
辛口表示だけど口当たりが甘く飲みやすい カルディで980円くらい? 大人数で飲む時によさげ
2022/02/28
ジュース的にガブガブ美味しく飲めます。 バカ甘くなくてすっきり。 カルディにあるって。 1000円くらい。 もっかい出されても問題ない。
2022/01/29
軽めで飲みやすいです!食事の時によいです。
2021/10/31
かるめの味わい、スパークリング たしかに夏の風味
2021/09/23
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
真夏にゴクゴク飲めるスパークリング
2021/08/07
フランス 泡 いつも公園でいつものランチ
2021/08/04
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
備忘録 気ままに去年10月のワイン。 泡を切らしてたら、妻が珍しく買ってきたワイン。当然安にゃ〜ん部活動です(笑) 軽くでスイスイ飲めるワイン。ほのかな甘味と苦味。これと言って特徴は無いけど600円位みたいなので納得できるかな。 おまけは、またまたバッカナールさんを見つけました。 以前ポストにあげた物より、今回のガチャの物の方が本物に近い気がしますが、いかに。(笑)
2021/07/23
かるくて飲みやすい(✿^‿^)
2021/07/22
カルディーで購入しました。ガスが強く、針金を外し置いていたら勝手にぽんと開栓! すっきりとドライでほどよい果実味の泡でした
2021/07/16
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
淡いイエロー 洋梨の香り はっきりした酸が 強めの炭酸と共に流れ 苦みが締める 辛口だが甘味も感じられる
2021/07/16
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
MbJ Sparkling Blanc de Blancs Brut 夏、喉が爽やかな刺激と 潤いを求めています。 ペアリング 「とうや(黄爵)の肉じゃが」 男爵よりも滑らか 「茄子と挽き肉の揚げ焼き」 旨味ジューシー 「ベーコンと紫スプラウト」 レモン&桃ソース 「シナモンアップル」 生マッコリは、サラサラな上澄み部分と濃厚な沈殿部分と別々に呑むと、味わいが違って楽しいですね。 BGM:George Harrison & Eric Patrick Clapton 『サムシング』
2021/07/11
澄んだレモンイエロー。泡は穏やかで微炭酸、かつ細やか。白い花、青い花のフラワリーな香り、しかし香水のようなキツさは無くとても優しい。果実系の香りはほんのり柔らかく。飲んでもスッキリ爽やか、喉越しやキレも良く美味しい。ラベル通りの美味しさ。
2021/07/10
MbJスパークリング ブラン・ド・ブラン かなりしっかりとした泡 アプリコット、洋梨の香りに花の香りも重なる 仄かな甘みもあって美味しい 安ウマの泡でした、暑い季節になってきたので泡と白を求めがちに。夏向きのトマトカレーと一緒に 最寄りのカルディにコーヒーを買いに。 雨続きで山にも行けず家の中で山コーヒー気分だけでもと。
2021/07/10
カルディで1000円未満。軽い。華やか。
2021/01/14
スッキリ果実味のはっきりした辛口。甘くないみずみずしい気品のある洋梨や、青りんごの皮のようなクリスプさが喉に心地よい。適度に酸味強めで唾液腺が反応する
2020/11/20
白発泡辛口 優しい泡と適度な酸味で柔らかい口当たりで飲みやすい
2020/10/31
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
Mbjスパークリング ブラン・ド・ブラン。色は淡い印象。林檎に洋梨の香り。少し酸を伴う甘みがあり、甘酸っぱい印象。ほんの少し苦味も感じました。全体としてはすっきりとしたワインでした。 エチケットが変わっていたので、投稿するまで前に飲んだことのあるワインだとは気付きませんでした…。 最後の写真は、散歩中に見かけた落とし物…でしょうか。 歩いている最中にこれがなくなったら気付くと思うけど、だからといって、履いている靴とは無関係にこれだけ持って歩くのもイメージがわかず…。 ま、調べる気にはなりませんけどね( ̄∀ ̄)
2020/10/25
美味しくって 水のように飲んでしまった
2020/10/24
なんだか疲れて冷えてるスパークリングをぐびぐび飲みたい…とカルディに立ち寄り買った一本。 お安かったけど、苦み強めかもしれない。
2020/10/18
今日はほぼ1年ぶりに野球観戦 とうとう早実の応援をやりました あそこに玲應音くん入って欲しいなあ
2020/10/10
カルディで750円ぐらい。 コスパ良い
2020/10/01
若いりんごのような香り、グレープフルーツのかわの裏とか、でも優しい甘さもありスッキリとした酸もあり美味しいです! エチケットの花のような味わいもして、安いのに素敵です✾