Matua Marlborough Sauvignon Blanc
マトゥア マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Matua Marlborough Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | New Zealand > South Island > Marlborough |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
口コミ304件
2023/02/04
(2021)
東急スーパーにて購入 草っぽくスッキリした味が最高
2022/12/14
コストコにて2000円くらい!香華やか!味わいはスッキリ酸味もちょうど良い!最後にほーんの少し苦味がくるがそれもまた良い。
2022/10/15
(2021)
出汁の味とよく合う 和食にぴったり
2022/10/09
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
まさにという感じのマルボロ。飲みやすいグレープフルーツ。
2022/09/23
(2021)
グレープフルーツの後にくる緑の香り 柔らかで飲みやすく素直になれる感触 盆明けに満喫したアフタヌーンティー ラグジュアリーな空間でのシャンパン 違うワインだけど華やかでリッチな味 豊かな印象が似ていて…ふと思い出す
2022/08/08
(2021)
ニュージーランドのソーヴィニヨンブランらしい夏草の香り、トロピカルフルーツ、かなりシャープな酸。
2022/08/02
(2021)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
さわやかさん
2022/07/24
(2021)
ソーヴィニヨンブランらしい爽やかな味。 コストコ で2000弱、リピしたい。
2022/07/09
(2021)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
お気に入りのオセアニア風味
2022/05/31
(2021)
突き抜けるソービニョンブランの爽快感に塩味とほんのりの樽香を感じる気がする。軽くて冷やしてだけど、ゆっくり味わえる味。ソービニョンブランの奥深さを知りました。
2022/05/28
(2021)
三國レシピ アンディーブのサラダ 玉ねぎのオーブン焼き レモンが立つ。余韻あり。合わせる食事によってはグレフルが立つ。美味しい白ワイン。
2022/04/30
(2021)
グリーンがかった淡いレモンイエロー。粘性は弱く、エッジも薄く細かな泡がわずかに。香りは青りんご、レモン、パイナップルなどトロピカルフルーツにミントなどハーブのバッツとした青さ。口の中ではフレッシュなパイナップルをかじったときのような酸と果実のジューシーさが主体。
2022/01/18
Amazonで購入したNZのソーヴィニヨン・ブラン オイリーで白い花の香り ミネラル感たっぷりな味わい もっと青臭い方が好きかな 近況... 年が明け、平常運転が始まろうとしているが、仕事はトラブルが続き疲弊してる。 でもWEの勉強も疎かにできない。 仕事が嫌になり、ついつい転職サイトで職を探してしまう。 それはWEを取ってからすることなのに。 vinicaのフォロワーの投稿見れてない。 今は何とか耐えるとき。 機が熟すまで。
2021/12/04
ニュージーランドぽさはありますね。もう少しフルーティーな方が好み
2021/10/08
(2020)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
最近、ツンデレなソーヴィニオン・ブランに惚れてしまった自分。 今回は「ニュージーランドのマルボロのが美味しいらしい」という噂だけを根拠に、お店で目についたこちらを購入。(ものすごい素人感) 透き通ったペールイエローの華奢な色味。 マスカット、白桃、ライチの、華やかでフルーティな香り。草木の青っぽさが少ない代わりに、グレープフルーツの酸味と香り、グレープフルーツピールのシャープなほろ苦さが際立って、そのまま余韻に繋がる。 フルーティかつドライな、やはりソーヴィニオン・ブランらしいツンデレ要素を持ったワイン。 しかしどちらかと言うとフルーツの爽やかさが勝っていて、より親しみやすいワイン。 美味しい!
2021/09/02
ピチピチで爽やか。今週はすごくカラダがキツくて今日も一日中しんどかったけど、このワインで元気回復!
2021/08/10
(2020)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
美しいブルーが映えるエチケット、ソーヴィニヨンブラン。猫のしっしの香り?と言われる先入観あったけど、そうかしら。 夏はシャルドネよりソーヴィニヨンブランが飲みたくなりますね。
2021/07/11
果実味たっぷりながらも酸味がすっきりで甘ったるくなく爽やかな印象。枝豆をつまみに。美味しくてどんどん飲める
2021/03/29
ニュージーランドのソーヴィニヨンブランのパイオニアのマトゥア。 フレッシュなハーブ、トロピカルフルーツ、柑橘。爽やかでこれからの季節にピッタリ。 マールボロのSBにハズレなし。な気がします。
2021/03/27
(2019)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
酸味とフルーティな甘味のバランスが程よい 若干微炭酸な感じ?
2021/02/26
(2020)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
好みの深い味わい
2021/01/14
桜海老と白菜のパスタと。
2020/12/18
(2017)
NZのソーヴィニョンブラン! 後味に苦味を感じるのが、特徴かなぁ。 グレープフルーツを食べてる感じ!笑 香りはライチ、爽やかでした〜
2020/11/05
(2017)
価格:2,280円(ボトル / ショップ)
柑橘~
2020/11/03
典型的なソーヴィニヨンの香り(猫のおしっこ、グレープフルーツの果肉、若い草→焦げ?時間と共に不快臭に近づく) 味はグレープフルーツ果肉の酸味と甘味。飲みやすいけど香りは不快。
2020/10/20
(2019)
飲み口サラリ のわりに後の香り残りーの
2020/09/18
(2018)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
果実味あり
2020/09/05
(2019)
夏にぴったり コスパはイマイチ 味の奥行きはないけどソービニヨンブランの癖はそう強くなく飲みやすい
2020/08/24
最高
2020/08/18
久しぶりにマールボロのソーヴィニヨンブラン 写真は飲み終わる頃ですが… ネギやハーブにパッションフルーツ。 トロピカルさとしっかり酸味。 宅配の寿司に合わせてみましたが、醤油や酢との相性が良く感じグイグイ飲んでしまいました。