味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Masson Dubois Saint Romain Rouge |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Saint Romain |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2017/09/21
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
マッソンデュボアのサンロマン これまたジューシーで美味しい。
2016/03/30
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Masson Dubois Saint Romain Rouge【2012】 フランス/ ブルゴーニュ地方コート・ドール地区 葡萄品種 ピノ・ノワール ほど良い酸味
2015/12/25
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ブルゴーニュ赤 サン・ロマン2012。酸味強くてタンニンも感じ、良いです。牛肉焼肉丼、生揚げと野菜のことこと煮、山伏茸の味噌汁、ブルゴーニュ風エスカルゴバター詰めと。
2015/11/08
マッソンデュボワ サン・ロマン 香りはブラックベリー、ラズベリー等のベリー系 ほのかにトリュフもあるかも 味わいは、しっかりしたタンニンと程よい酸味 本日の宴は、あえてコース風に まずはパテ・ド・カンパーニュとローストビーフの前菜から 続いて、メインディッシュとして牛スネ肉のポトフ 3時間以上も煮込んでいるのでスネ肉もホロホロしていてマイウ〜 でもやっぱりポトフの美味しさは旨味を吸収しまくった野菜ですよね 明日以降にも期待大 実は、今日のワインチョイスはこのチーズが冷蔵庫で良い具合に熟成していたのを知っていたから ということで、チーズはエポワス 今日のディナーメニューの組み立てを考えついた昼すぎには、当然デザートも頭に描いていました 近所にある『餅匠しづく』さんのくるみ餅(ずんだ)と、これまた近所の『茶丸堂』のほうじ茶カステラ 昨日の失敗があったので、今日のディナーは我ながら大満足! 塞翁が馬とはまさにこのことですな ( ̄▽ ̄)
2017/04/30
(2011)
2016/02/28
(2012)