Marcel Lapierre Raisins Gaulois
マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ

3.11

316件

Marcel Lapierre Raisins Gaulois(マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • イチゴ
  • ラズベリー
  • ブラックチェリー
  • イチゴジャム
  • ブルーベリー
  • ブラックベリー
  • レーズン
  • バラ

基本情報

ワイン名Marcel Lapierre Raisins Gaulois
生産地France > Bourgogne > Beaujolais
生産者
品種Gamay (ガメイ)
スタイルRed Wine

口コミ316

  • 3.0

    2022/08/30

    軽めの赤ですが、果実感たっぷりで飲み易い 苺にラズベリーメイン

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ
  • 3.5

    2022/07/23

    んー

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ
  • 4.0

    2022/06/03

    (2019)

    爽やか〜

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ(2019)
  • 4.0

    2022/04/16

    (2020)

    さっぱりガメイ。

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ(2020)
  • 2.5

    2022/03/02

    バックヴィンテージ。疲れててもイライラしてても美味しい。

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ
  • 2.5

    2022/02/02

    もうケースで購入。いくらでも飲める。ちゃんと美味しい。

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ
  • 2.5

    2021/11/21

    宮津天橋立のレストランにて。 自然派赤ワイングラスで出てきたのがこのワイン。 あまーい香りがするなぁと思ったらボジョレーでしたか~。

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ
  • 3.5

    2021/11/20

    チャーミング。適度な自然な甘さ。これを筆頭にガメイ会で6、7種類飲んだのだけれど、だんだんと花崗岩の硬質なミネラルになっていって、結局最初のこれの親しみやすさが1番好みだった気がした。 後半は写真も撮れずというかボトル回ってこなかったので。いつもだんだんグダグダになる。 今回途中までは頑張ってレポートしてたんだけどなー。

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ
  • 4.5

    2021/09/29

    (2019)

    『No.770 サラリとジュースィ』 昨日の話。 仕事帰りにスーパーに立ち寄る。野菜売り場を見ると、もうとんでもないことになっているなぁと思ったり。 各野菜の値段の高さにも驚くし、その野菜自体もクオリティが低すぎてびっくりする。今年は辛抱の年だな。文句言ってもしょうがない。でもいまいち手が出せない。 そんなこの日の夕飯のメニューは… ・牛トマ・サワークリーム添え ・味噌汁(なめこと油揚げ) 本日はご飯抜きで。そして今夜は久々にマルセル・ラピエールのレザン・ゴーロワ2019年をお供に。もう2020年ヴィンテージも出回っているようだが、今回は少し寝かせた2019年を。スクリューキャップをキュリキュリ開け、グラスに注ぐ。やはりスクリューキャップって気軽に飲めるからいいな。 香りの方は…うん、このぐっちゃりとしたベリー感あふれる果実香。いいですなぁ。そして一口…とても美味しい!ぐっちゃりとした果実香なのにとてもスムースな飲み心地。でも水っぽさ無し!味わいはフレッシュなベリー中心の果実味がギュッ。これは良い。後味にほのかなバナナとミントのニュアンス。 牛トマのようなカジュアルなメニューにはうってつけ。実に食中酒に最適ではないかと。食事の邪魔をせず、それでいてちゃっかり個性をかもしだしたりして。 それにしても、するする怖いくらいに飲めちゃうんだよなぁ。このストレスフリーな飲み心地は流石! エチケットの男性のように葡萄をほおばるとこんな味するんだろうなぁ…と想像しちゃうが、まさにその通りの味わい。葡萄の凝縮感とスムースな喉越しがたまらない。まさにそんな一本!美味しかった!ごちそうさまでした。

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ(2019)
  • 3.0

    2021/09/23

    (2018)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    割とライトなボディ、ブドウのフレッシュな香りが印象に残ってる。

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ(2018)
  • 3.5

    2021/08/23

    ゴーロワもスクリューに。 '20

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ
  • 3.0

    2021/05/31

    (2019)

    レザンゴーロワ キュートな甘味のラズベリー、レモニーな酸味が心地よい。果実味は爽やか、果実味はほどほどだけど、さくっと飲むには丁度いいナチュール。少し青っぽい苦味が残るので好き嫌いあるかも? 家の目の前の公園がオリンピックの手荷物検査場に…芝生は剥がされ、プレハブが立ち並び…立ち入り禁止。 やるの?やるの?意味あるの?芝生を返せー! 毎日コルクでも投げ入れてやろうかしら。

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ(2019)
  • 3.0

    2021/04/25

    (2019)

    軽やかな果実感。 気軽に楽しめる一本です。

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ(2019)
  • 3.5

    2021/03/20

    (2018)

    最初豆感、ラズベリー、ブルーベリー、プルーン、ブラックベリー、すこーしシナモン 落ち着くいい香りするな〜♪ 甘さも酸みも渋みも全てが優しい すーっと入る だいぶ春らしくなってきました♪✨

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ(2018)
  • 4.0

    2020/12/29

    (2019)

    マルセル・ラピエール。 安定のマルセル・ラピエール。 ひさーしぶりに、ガメイの世界に帰ってきたら、自分のワインはピノ&ガメから始まったんだよなぁ、と、懐かしい気持ちになる。

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ(2019)
  • 3.5

    2020/12/12

    (2019)

    フランス ボジョレー 赤 ガメイ100% 5,000mL

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ(2019)
  • 3.0

    2020/11/29

    (2019)

    今回2本目のレザンゴーロワ。冷蔵庫で冷やした方が閉まっていて好み。ゆっくり温めて変化を楽しむのがよろし。まいうー。

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ(2019)
  • 3.0

    2020/11/14

    (2019)

    2本目はレザンゴーロワ。果実味がジワっとな。今年もマイウー。

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ(2019)
  • 4.0

    2020/08/03

    (2016)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    赤い果実の香り。味わいはラピエールらしく、タンニンは優しく、果実の凝縮感があり、口の中で果実が弾ける感じ。 自分の中でラピエールはボージョレーで最高の造り手だと思う。息子さんの代になっても変わらず最高に美味しい。

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ(2016)
  • 2.5

    2020/01/19

    (2017)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    イタリアのアパッシメントに似た印象。そこまでの渋みはないけど。

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ(2017)
  • 3.5

    2020/01/18

    王道。 色味はしっかり目だけれど、さっぱりジューシー。 果実味溢れる、うまい。

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ
  • 2.0

    2020/01/07

    (2018)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    う~ん・・・苦手な後味・・・

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ(2018)
  • 4.5

    2019/12/24

    (2018)

    『No.591 もう理屈はいらない』 今日はクリスマスイブ。やはり若干道路は混んでいるようで。我が家は今日は何もせず、明日のクリスマスにお祝いする感じ。でもイブのワクワクするような感じも好きだったり。 だからかな、ついつい帰り道のコンビニでチキンを買ってしまったわけで。買うつもりはなかったんだけどなぁ...まぁ、いいか。 そんな今夜の夕飯は... ・ミネストローネ鍋(〆はリゾットで) ・コンビニのチキン まぁ、いわゆるトマトベースの鍋なんだけど、野菜がいっぱい取れるからいいんだよねぇ。そして今夜はフランスのマルセル・ラピエールのレザン・ゴーロワ2018年をお供に。なんだかんだで久々のレザン・ゴーロワ。いわゆる名作というやつ。理屈抜きに美味しかったなぁと思い出せるそんな一本。 それでは香りを...あぁ、とびきりチャーミングなベリー系の果実の香り。うっすらバナナのような香りもひょっこり顔を出すような。そして一口...あぁ、フレッシュ!わかっちゃいるけど言わずにはいられない... とてもフレッシュ! フレッシュでチャーミング!いいなぁこの飲み口。フルーティでスムース。もう何も考えずにスルスルルと飲める嬉しさ。もうエチケットの通り、葡萄を絞って飲んでるようなダイレクト感。それでいてしっかり食事に寄り添ってくれる優しさ。今日のようなトマトベースの鍋にもしっかり合うし、洋食はもちろん、和食や中華にもバシッと合うんだろうなぁ。 スムースでチャーミングでありながら、飲み応えはちゃんとある。やはり名作と言われるだけあるレザン・ゴーロワ。ガメィの印象をガラッと変えてくれる、そんな一本。やっぱ美味しいな、大好きだな...を実感させてくれる一本。 今回は2018年とフレッシュさたっぷりのヴィンテージだったが、今度はしっかり寝かせた熟成物を飲んでみたいな。 ごちそうさまでした!

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ(2018)
  • 3.5

    2019/10/06

    (2018)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    スイスイ飲める赤。 ヌーヴォ以外で飲む初ガメイかも。昨年、生まれて初めてヌーヴォを飲んだ時、正直、そんなに大騒ぎするものかと思ったのだが、このガメイはなかなか行けます。暑い時には、お勧めできる赤ワインと感じました。 今年も彼岸花が咲いてくれました。

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ(2018)
  • 3.0

    2019/09/28

    ワイン会最後のワインはガメ仔さん。野菜料理などに合わせて、赤も軽やかなもので終了。はちみつの食べ比べしながら飲むこちらやガルナッチャが美味。❤ 連投失礼しました<(_ _*)>

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ
  • 3.0

    2019/08/25

    (2018)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    赤系果実の圧倒的香り。口に含めば、エチケットよろしく葡萄そのものを絞って呑んでいるような果実感。 凡そ一年前、私がそれまでガメイに対して抱いていた偏見を一瞬で除いてくれた一本です。 ワイン好きのための葡萄ジュースです。理屈抜きで美味しいです。

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ(2018)
  • 3.0

    2019/08/13

    テイスティングセット のうちの1つ

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ
  • 3.0

    2019/06/16

    レザン ゴーロワの2009年。ヴィンテージの良さを確認できる豊潤な果実み。 ナチュラルで美味しい! しっかりと抽出された感じのガーネット色。 ドライフラワー、プラム、ブルーベリーの香り。 10年間の熟成が心地好さに拍車をかけた印象。美味しい! 中野のフレンチで。

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ
  • 3.0

    2019/04/10

    フランス マルセン ラピエール レザン ゴーロワ 焼肉屋さんで4000円。 フルーティです。酸味、タンニン控えめ。 飲みやすいけど特別美味しくはないので自分では買わないです。

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ
  • 2.5

    2019/03/27

    福岡天神での飲み会2本目

    マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ