


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Malat Zweigelt Göttweiger Berg | 
|---|---|
| 生産地 | Austria | 
| 生産者 | |
| 品種 | Zweigelt (ツヴァイゲルト) | 
| スタイル | Red Wine | 

2019/12/17
(2017)
初めはカリピノなしっかり感、しかし時間が経つとじんわりと旨味が出て上品なBourgogneのピノに変身します。 コレは良い!

2016/05/24
オーストリアのツヴァイゲルト。サンクトラウレントとブラウフレンキッシュの交配種。チェリーの香り、タンニンが少なくて、少し甘めで飲みやすい。オーストリアの赤はいつもエレガントで品がある。

2015/06/29
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ツヴァイゲルトと言うオーストリアで最も生産量の多い赤ワイン用のブドウ品種で造られたワイン。 ヴィンテージは2010年 簡略して、自然派ワイン 熟成が進んでる。香りから、除梗してないなぁと思って聞いたら、ブドウ全房を使ってワインを造ってるそうです。 熟したベリー、スパイス、シナモン、胡桃、茎、タンニンはなめらか、余韻は長め コールド カット、焼き鳥の内臓系と飲んでみたいです。 価格は2500円以下

2014/10/25
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
オーストリアの微発泡の赤。 微発泡する赤は初めてでして。 ディ 普通 粘性やや弱い 赤みがかかった澄んだガーネット。 舌に降り立った途端のシュワっとアタック。 その後に静かに果実味と余韻とさりげない甘さが漂う。 ただ、後味にタンニンが少し残り気味な気がします。 微発泡の赤。 なんか不思議です。 その不思議さに故か、進みます(笑) マラートはワイン産地クレムスタールのワイナリーですが、この地域の多くのワイナリーと異なりドナウ河の南側に拠点を置いています。 また、隣接するワイン産地ワッハウにも葡萄畑を所有しており、多様な畑から質の高いワインを生産しています。 1722年設立の古いワイナリーを運営している当主ミヒャエルは6代目で、伝統的なワイン造りを受け継ぎながらも新しい事、例えばこの地で始めてベルネ・ソーヴィニヨンを栽培すると言った新しい事にも挑戦しています。 ワイナリーの他にホテルも経営しています。 ブロードのような濃いすみれ色、ベリーとスパイスの香りがします。 しっかりしたタンニンと膨らみのあるベリー、レモンのような清々しい酸も感じられます。

2014/04/15
珍しいオーストリアのワイン。ウチ好みの肉に合う深い赤。鴨のローストとバッチリでした♪ お店でいただいたもので値段不明です。

2013/11/10
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ツヴァイゲルト。バランスいい!

2024/03/08
(2019)

2022/07/12
2018/02/11

2016/10/04

2016/02/22

2015/06/13

2015/02/16
(2012)

2015/02/07
2014/11/05

2014/05/30