味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Maison Ambroise Nuits Saint Georges Cuvèe Vieilles Vignes |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Nuits Saint Georges |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2023/03/05
(2018)
家飲み、いいです
2020/03/30
(2001)
Bertrand Ambroise Nuits Saint Georges Cuvèe Vieilles Vignes 2001 ベルトラン・アンブロワーズ ニュイ・サン・ジョルジュ キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ 家呑みです。 やっぱりブルゴーニュ が呑みたくなって。 レストランで呑むべきワイン⁈ 強いブルゴーニュ。'01なのに⁈ 豚肉のソテーに、ピクトさんのセーブルを! 近所にこんな美味しいパン屋がある幸せ。
2019/01/05
(2012)
ベルトラン・アンブロワーズのNSG村名VV2012 夢の9連休も明日で終わり...ということで、 飲みごたえのある、ちょっと良いワインを抜栓し、ゆっくりお酒を楽しむことに アンブロワーズらしく、骨太で力強い。キレイな花びらがグラスに ブルゴーニュ高騰に合わせて値上がりはしたけど、スタートが安すぎたため、今でもお手頃価格を維持してくれているアンブロワーズ 今後ともお世話になります
2018/03/10
(2012)
ベルトラン・アンブロワーズのNSG村名VV2012 まさに貧乏暇なしの年度末。 それに引きずられ、デイリーワインばかりで、久々にまともなワインを飲みます。 ちょっとパワフルなブルゴーニュをと思い、コンフュロンと迷った末、アンブロワーズをチョイス。 良く言えばチャーミングで、少し緩さというか締まりのなさを感じるが、たまにはそれも良い。
2015/09/07
(2010)
村名 VVはうまい!
2015/05/11
(2010)
懐では恒例のオニオンスープ♡オススメです(o^^o)
2014/01/27
(2010)
本日はニュイサンジョルジュのV ・V 青みがかったやや濃い目の赤 粘性は感じられず、さらっとしている 香りは黒系のベリー類やチェリー バラや野性的な肉に少しトリュフを感じる。 タンニンの主張がやや強いが、果実味がそれを上手く包み込んでいて好印象 が、もう少し待ってもよかったかもしれ ない。 牛肉のバルサミコ浸けによく合う
2018/06/29
2018/01/24
(2012)
2017/02/16
(2010)
2017/02/14
(2008)
2015/10/25
(2008)
2015/10/12
(2010)
2015/05/11
(2010)
2015/02/01
(2010)
2014/12/13
(2010)
2014/06/22
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)