
| 味わい |
| ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り |
| ワイン名 | Maison Ambroise Nuits Saint Georges 1er Cru Les Vaucrains |
|---|---|
| 生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Nuits Saint Georges |
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
| スタイル | Red Wine |
2025/10/27
(1996)
メゾン・アンブロワーズ ニュイ・サン・ジョルジュ 1er レ・ヴォークラン 1996 色合いはかなりレンガ色になってきていますが、骨格がしっかりしていますね。荒々しさは収まりつつありますが、タンニンはまだ後を引きます。果実味もまだ健在です。レ・ヴォークランはさすがの堅牢さですね。 後半の澱もボルドー古酒以上に溜まってました。 タンクの底の方だったのでしょうか。 ブルゴーニュのバックヴィンテージもやはり捨てがたい魅力がありますね。フレッシュな頃の面影は徐々に薄れていきますが、新たな良さも出ています。旨味もたっぶりで美味しゅうございました。
2024/06/04
家飲み、
2024/03/14
家飲み、
2023/06/14
家飲み、
2021/03/28
(1997)
良いコンディション。 美味しい。
2018/05/26
(2002)
この日のワイン会の赤その4、ベルトランアンブロワーズのNSG1er、レ・ヴォークラン2002年です。 こちらは力強さで引っ張るタイプです。果実味は強く今でも美味しいですが、もう少し熟成させても面白そうです。
2017/03/07
(2014)
ラックコーポレーションの試飲会に行って参りました。 また飲みたいワイン達でごさいます。
2017/02/16
(2011)
tamazawaに持ち込み
2015/05/18
(2004)
かなり酸っぱい。そしてスモーキー。タンニンも残っており。どうしたもんだか。 ニュイサンジョルジュなんですが、どうも飲み頃がワカラナイ… スモーキーさは相変わらずですが、酸がまろやかになり、まあまあ飲めるようになるのに、2時間かかりました。
2014/03/23
(2011)
1er Cruのはやはり旨い! が、もう少し果実味が欲しいところだ。。
2024/04/29
2020/10/18
(2010)
2020/03/29
2020/01/11
(2012)
2020/01/11
2018/09/20
(2007)
2015/05/22
(1995)