味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Lumière Prestige Class Orange |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Koshu (甲州) |
スタイル | White Wine |
2024/04/20
(2014)
キレイに造られている。 スルスル入る。
2024/02/22
(2020)
うむ、うまい、綺麗な酸味と残り香に、ミネラル大地から、滲み出るリモンのような青味が心地よく、飲ませる粋なオランジュに、今日は乾杯。 リ・フレッシュとは、この余韻であったから、早春。 虫虫虫。
2023/01/24
(2021)
日本ブドウのワインで、自ら好き!と言えるワイン2本のうち1本。ルミエールの甲州オレンジ。 これと、スパークリング ・オランジェ。 これしかない味わい。 甲州ってオレンジ醸造が最も適してると思うのは僕だけ? 今回はちょい飲み用に購入したが、満足、、、
2023/01/11
(2021)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
先月旅行に行った八ヶ岳から連れて帰ったワインです(^-^) プレステージ・クラス・オランジェPRESTIGE CLASS ORANGE (HPより転載) ■生産者 LUMIEREルミエール ■生産地 日本/山梨県 ■品種 甲州(100%) ■原産地呼称 GI. 山梨 ■おすすめ料理 お刺身、ホタルイカのパスタ、しゃぶしゃぶ ■アルコール度数 11% ■栓 スクリューキャップ ■味わい 穏やかなオレンジ色の外観に、白桃やバナナのような果実の柔らかいアロマ。口に含むと厚みのあるグレープフルーツなどの苦みのあるフルーツの果実味が広がり、後味には、果皮から抽出された渋みも程よく感じます。しっかりとした味わいながらも、柔らかさがあり、鱧、刺身などのお魚料理だけでなく、お肉との相性も良い1本です。 ■商品の紹介 こちらは、甲州ブドウを使用し、果皮や種から旨味を引き出すMC(マセラシンカルボニック)で醸造した後、樽熟成し、オレンジ色に仕上げた珍しいワイン。穏やかなオレンジ色の外観。白桃やバナナのような果実の柔らかいアロマ。厚みのあるグレープフルーツなどの苦みのあるフルーツの果実味、後味には、果皮から抽出された渋みも程よく感じます。しっかりとした味わいながらも、柔らかさがあり、鱧、刺身やカルパッチョなどのお魚料理だけでなく、お肉との相性も良いでしょう。 日本人の味覚だからこそ生まれ、感じ取ることのできる深みある味わい。いつもと違ったワインをお探しの方に是非おススメしたい1本です。 ■ルミエール LUMIERE 大正時代には宮内庁御用達となった由緒正しいワイナリー 1885年、日本が進取の精神に満ち溢れていた文明開化の黎明期、いち早く西洋文化の華である"葡萄酒"に注目し、誕生したのが"ルミエール"。「本物のワインを造るには本物のブドウを育てること」という創業当時より受け継がれてきた理念を忠実に守り、自社農園の開拓、醸造技術の向上を図ってきました。ルミエール=光という名のごとく、ワイン文化に輝きを与える格式と風格あるワイン造りを続け、大正時代には宮内庁御用達となった由緒正しいワイナリーです。 ルミエールのブドウ畑は、山梨県の日川や京戸川などから運び込まれた土砂が形成した扇状地の上にあり、表土の下は花崗岩の砂礫が堆積しているブドウの栽培に適した土壌となっています。水はけが非常に良いのでブドウの樹の根が地下深く張るのに最適。更に、地下15メートルに流れる伏流水も最適なブドウ造りへの役割を果たしています。2004年からビオティナミを開始。自社畑では、あえて畑を耕さず多数の雑草が自生する不耕起栽培を採用するなど自然に近い状態でブドウを育てているのです。 (転載終了) オレンジワインだけに、まさに橙色。すんごくふんわりした優しい白桃と後味の渋みがバランスの良いアクセントになっていて癒されます(^-^)ウマシ これ程優しい味わいのオレンジワインは他にあるのでしょうか? また、リピートしたくなりました(^-^)
2022/12/17
(2021)
濃い色合いに反して自己主張控えめなお味。
2022/11/08
リゾナーレ八ヶ岳 ワインの学校 オレンジワイン 色は赤みのオレンジ 白ワインに渋みがある感じ
2021/11/12
(2019)
価格:2,200円(ボトル / ショップ)
ルミエールのオレンジワイン。 輝きのあるやや淡めのアンバーゴールド、澄んでいてきれいです。 香りは、熟れた洋ナシに、黄桃、アプリコットなどのストーンフルーツ。それに軽くアーモンドなどのナッツ、石灰、軽くヨーグルト。 ブドウの熟度の高さがうかがわれます。 ほのかに甘さがあり、またフルーティなフレーバーがあることや、酸がやさしいこともあり、口当たりはなめらかです。 まろやかなストーンフルーツのニュアンスのあとに緻密なタンニンが口中を引き締めます。バランスがよいです。 おいしいです。 先日のルミエール光甲州はちょっと残念な感じでしたが、こちらは大満足。 投稿してから気づきましたが、こちらで1500本目だったようです^^;
2020/11/13
(2019)
甲州ルミエールのマセラシオンカルボニック。酸味華やかな香り、皮由来の微かな苦味か?
2020/11/02
(2018)
この8ヶ月は何をしてきたのか記憶がないくらい激動でしたねぇ。カラッカラのスッカスカのオッサンです( ꒪⌓︎꒪) 日本 甲州100% オレンジワインだけど色は濃いめな方ではないよね。少し黄色や橙色っぽくはなってるけど。 皮の香りうっすら。ロウのような香りも。 いまいち期待してなかったけど、口に含んだら美味かった(笑) ただオレンジワイン独特の強い個性はない。 しっかりとした酸味に旨味とコクが良い調和。 でも鼻を抜ける余韻は通常の白ワインとはちょっと違う芳潤な余韻。 酸味がしっかりしてるのに、バナナやアプリコットなどの南国フルーツのようなリッチさも感じれて美味しい。 オレンジワインエントリーでは弱いけど、白ワインで美味しくてちょっぴり変化球って感じで気に入りました。 タンニンもほんのり感じれるしね。 好きです。今の季節にもピッタリ(3ヶ月前の話) 国産ワイン。ご祝儀☆4.0
2020/07/26
(2017)
こ、これは良い❕
2020/04/18
(2018)
初めて飲むオレンジワイン。スッキリ、浅め、辛口
2020/02/25
(2018)
スモーク鴨のパストラミ、カマンベールチーズによく合います。
2020/01/24
スギモト酒店 オレンジっぽくない
2019/12/18
(2018)
タラのフリッターと♪
2019/11/26
(2018)
☆2.6
2019/11/17
(2018)
価格:2,000円(ボトル / ショップ)
すごく口当たりの良い甲州オレンジワイン!オードブルの邪魔もせず香り高く良い✨ 複雑な印象だったオレンジワインだけど、これはとても飲みやすい!
2019/10/20
(2018)
濃厚な甘い香り 味は酸も渋味としっかり目 みずみずしい
2019/10/07
(2018)
澄んだ、輝きのある、オレンジがかった、グリ、オレンジの皮 アタックはやや強い、コクのある苦み、キメ細かな酸、やわらかな果実味、アルコールは中程度
2019/08/23
(2016)
プレステージクラス オランジェ(オレンジワイン) 2016 甲州種で醸されたオレンジワイン。 果皮由来の渋みも感じられ、素直に美味しい! 茗荷の豚肉巻きと茄子の大葉肉巻き 生姜甘酢タレで仕立てました。
2019/05/30
(2016)
モルトの様な樽の香りに果実の味わい、微かな甘さと長めの余韻が良かった!
2019/01/19
(2014)
甲州のオレンジ しばらく家に放置されていた、2014 ボディは軽め 果皮ごとMCで醸造したものを樽熟成 オレンジ、りんご、バナナ、ドライアプリコット、黄色い花 フェノリクスを感じる(渋み) 酸は割と穏やか アルコール低め さらっとしているので、がぶ飲みできるオレンジワイン
2018/12/11
梅酒、ブランデー?のような香りある甲州で よくある甲州とは違うオレンジ色のワインで美味し買ったです。
2018/11/09
(2017)
2年ぶりに飲んだら印象がかなり変わった。以前は濃くて苦手な味だなぁと思ったが、今回は口の中で絡みつくうまさをかんじた。
2018/08/21
ルミエールさんのオランジェ
2018/07/28
(2016)
甲州醸し、オレンジワイン。
2018/06/16
オレンジワインが好きだから楽しみにしていたけど、本当に美味しくない。 明日になったら少しは変わるかな。
2018/05/29
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
オレンジワイン。中濃ソースの香り、辛口で酸、苦味、でも桃の香りも。ポッキーより柿ピーが合う。
2018/05/21
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
甲州のオレンジワイン 旨味のあるワイン、 味わいドライだがアフターには果実味が残る。果皮からの渋味もいいアクセントに。
2018/04/16
日本ワインmatsuriにて なんかのんびりワイナリーの方と話をしていると、どんどん売り切れが!!!
2018/01/11
(2016)
ルミエール 甲州 オレンジ