Louis Jadot Bourgogne Pinot Noir
ルイ・ジャド ブルゴーニュ ピノ・ノワール



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Louis Jadot Bourgogne Pinot Noir |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
口コミ525件
2023/01/22
(2020)
ルイ・ジャド・ブルゴーニュ ピノ・ノワール!
2022/12/30
(2020)
2020はいけないヴィンテージでした。最後の1本を消化。平日飲みには十分ですが。
2022/12/30
香りがよく、酸味も強め
2022/12/24
ルイジャド ブルピノ2020。思ったよりと少し重め、濃厚。
2022/11/26
おいしい。安定。
2022/11/06
(2020)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
重すぎず飲みやすく、鍋料理にも合いました。渋みはあっさりですが、深いのが評価高いです。
2022/10/08
(2018)
※備忘録 10日前に抜栓。 空気を抜き(vacuban)、セラーに置いておいたものを。 開けたばかりの頃とは違い大分柔らか、でもフレッシュさは失われず。 甘味、旨味、程よい柔らかなタンニン。 香りは熟したイチジク? この状態なら、いくらでも呑める!
2022/10/05
バランス良くて美味しいんだけど、ブルゴーニュならではの余韻とかが少ない。 もっとじわーっとくる余韻を楽しみたいな。
2022/09/11
(2018)
色は黒く濃い赤。 香りははっきりフルーティーでいちご、ブルーベリー、樽が主体でフローラル感と奥にかすかに香辛料っぽさがある印象。 味は全体的にしっかりしている印象で柔らかい甘みのある果実味がほどほどに酸味とタンニンがしっかりで余韻が優しい。 特に抜栓してすぐはブルゴーニュっぽくない?って思ったけど総合的にはらしさを感じるなーと思いました。(そりゃブルゴーニュって書いてありますからね(笑)) ルイジャドさん、身近でいつでも手に入るイメージあって後回しになってたけどもっと早く飲んでおきたかった・・・
2022/09/04
安定のルイジャド
2022/08/20
(2020)
まだまだためてます(笑×7)ウィークデイのルイジャド広域2020。 このヴィンテージはいけない。いや、まだ飲むのが早いのか。濃ゆくて、エレガンスが感じられません。まとめ買いしちゃったストックを消化です(笑) でも、普段飲みにはOKです(^^)
2022/08/04
(2020)
今さらながらルイジャド。カジュアルラインだけど。悪くはないけどお値段通りかなぁ。確か2000円ちょっと。次はいいルイジャドを試したい。
2022/08/03
(2020)
ブルゴーニュ ピノ・ノワール 2020 ルイ・ジャド 赤
2022/07/07
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
スーパーで購入 果実味、酸味のバランスが良く飲みやすい。 ここに樽塾感がとは思うが、コスパがかなり高い。 頻繁とはいかないが、リピートするかな。 2日目 初日よりも樽香を強く感じる。 全体的に飲みやすくなっているが、少しイガイガする感じ。
2022/07/05
(2017)
過去アップ いつもの焼鳥
2022/05/07
2度目のルイ・ジャドのピノ・ノワール。酸っぱくて美味しい。ピノって和食全般、イケそうな気がする 笑。 鰻の蒲焼き、胡瓜と木耳の酢物、鯛の煮麺、茶碗蒸し、守口漬。
2022/05/07
(2019)
少し熟成感のあるピノノワール。バランスが良い。
2022/04/27
(2019)
幸せのお裾分けで温かな気持ちに こんな夜にはエレガントなワイン 抜栓直後からの甘い香りが魅力的 先にくる酸味が柔らかで飲み易い 優しい気持ち溢れる静かな時間は 私の心を満たすエッセンスのよう
2022/04/26
(2020)
我が家の定番ルージュのルイジャド。これまでコスコで2017だったのが、しばらく欠品してると思ったら次は2020。 グラスに注いで、色が濃ゆいな〜なんて、思いながら口にする。香りはたってこない。 えっ!?エチケットを何度もガン見するけど、ブルゴーニュ?…ま、まるでガメイです。ボージョレかブルィイと間違えたかと思いました。とりあえず3本買っちゃったけど、他の2本はしばらく忘れて放っておくしかないですね…^^;
2022/04/04
(2018)
若めの果実味に少しざらっとした渋み。全体のバランスのよさはさすがという感じで、安心して飲める。 アスパラと豚肉炒め、カマンベールチーズと。 ルイジャドの広域ブルゴーニュは同じような見た目と値段で種類がいくつかあるようだけど前に飲んだ他のやつのほうが美味しいと思った。
2022/03/22
(2019)
価格:2,400円(ボトル / ショップ)
AOCブルゴーニュ
2022/03/19
(2018)
京王百貨店ルイシャドセットの1本。ルイシャドピノノワールの定番品、酸味がたってコクもあり、美味しいワインです。
2022/03/18
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ずっと飲んでみたかったルイ•ジャド! お手頃な価格の、ブルゴーニュ•ピノ・ノワール2018年です。 ピノらしい軽い喉ごしとフルーティさ、ちょうど良い酸味と渋味がいい感じ。ただ、開けたばかりだからかもしれないですが、やや香りが弱い気もします。もう少し時間おいた方が良いのかな? 2日目 昨日と比べてタンニンの渋味がやや治まり、その分香りが引き立ってきた印象。イチゴやプルーンのようなフルーティな香りが強まってきた。飲み込んだ時の鼻に抜ける香りも昨日より強まった。その日の体調の問題もあるかも知れないですが、、2日目の方が美味い!と感じました。
2022/03/05
(2019)
フルーティーで舌触りなめらか。酸味強め
2022/02/13
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
3.0点 鮮やかなルビー 注いだ直後の最初の香りが素晴らしい 果実の華やかな香りがグンときます 酸味は柔らかく軽い感じが良い印象でともすればゴクゴク飲んでしまう感じ タンニンの滑らかさがすごくとても爽やか かと言って酸味もバランスが良く主張しすぎずで本当にまとまっていると言う感じ 軽いけどまとまっているのでお料理は考えないと負けちゃいそうだけど美しいワインだと思います 2日目 3.7点 果実の香りが全然強くなり一段と素晴らしい 軽さもだいぶ重くなって2日目の評価の方が高いです でもデイリーに飲みたいので1日目から行きたかったのを踏まえて3.5 リピートは必須です!
2022/02/12
ストレートな酸味と渋みがきて、辛口な後味。
2022/02/11
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
艶のあるルビー。香りは凝縮感があり、ブルーベリーや土っぽさ等、ブルゴーニュの良さが出ている。 裾ものでもルイジャドは良く出来ています。
2022/02/08
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
好きな赤
2022/01/30
(2018)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
フルーティーでしっかりした酸。 2日目で酸が落ち着きました。
2022/01/10
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
安定の七英雄。ルイ・ジャドのブルゴーニュPN2018 今月はブルゴーニュルージュ復習月間にしようと決めて、まずはここからと抜栓。 全体的に赤めのルビー。 ヘビイチゴ、陰性のベリー香。 ライト寄りのミディアムボディ。 前に飲んだ2015年vt.よりも果実の厚みがあり、南寄りの印象。後味に鉄のニュアンス。綺麗な酸と優しめのタンニン。シンプルでチャーミング。和食との相性もよく、おいしい! 高騰している他のブルゴーニュと比べると、2500円で買える赤では驚異の満足度。半端に甘い新世界ピノを買うくらいなら、迷ったときはジャドにしようと決心しました。 ちなみに3000円前後で売っているジャドの日本向けルージュ、ソンジュ ド バッカスよりも無印版のほうが私は好きです。 ジャドのエチケットを見ると、いつもロマサガ2のボスキャラ、七英雄ワグナスの顔を思い出すのは私だけでしょうか。