Les Granges Nus Malvoisie
レ・グランジュ ヌス・マルヴォアジ

3.10

4件

Les Granges Nus Malvoisie(レ・グランジュ ヌス・マルヴォアジ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 白い花
  • 青リンゴ
  • 洋梨
  • ココナッツミルク
  • ヨーグルト

基本情報

ワイン名Les Granges Nus Malvoisie
生産地Italy > Valle d’Aosta
生産者
品種Nus Malvoisie (ニュス・マルヴォアジー)
スタイルWhite Wine

口コミ4

  • 3.5

    2019/12/11

    (2012)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    レ・グランジュのヴァッレ・ダオスタ・ニュス・マルヴォワジー。 輸入元取り扱い終了のため購入を諦めていたこのワインを、町の酒屋で見つけて買うことができました。見つけたのは市が尾にある「酒のあさの」というお店。一応、この感動をレジのお婆ちゃんに伝えました笑。レ・グランジュは元協同組合(ラ・クロッタ・ディ・ヴィニュロン)員でリュート職人だった現当主が2003年に設立したヴァッレ・ダオスタのワイナリー。「ニュス」はDOCヴァッレ・ダオスタのサブゾーン名、「マルヴォワジー」は品種名(=ピノ・グリ)です。 ヴィンテージは2012。外観はゴールドを帯びた薄いイエロー。パンケーキのような甘い香り。ヨーグルトや白い花。恐らくマロラクティック発酵を行っています。 乳酸を感じさせる円やかな舌触り。こってりとして白ワインの中ではフルボディ。後半は喉をひりつかせる酸味。ミネラルは殆ど感じず。ニューワールド風のオイリーなピノ・グリ。点数は甘めにつけました。

    レ・グランジュ ヌス・マルヴォアジ(2012)
  • 2.5

    2015/09/11

    (2012)

    関内 葡萄屋さんのワイン会 ③ニュス・マルヴォワジー 樽が効いてて常温でも美味しく頂ける(*´ω`*) ーーーーーーーーーーー―――ーーー 葡萄屋のワイン会 泡 1本 白 2本 赤 4本 プリミティボォ、サンジョベーゼ、ポルゲリ、バローロと赤ワインは一枚も写真を撮らなかった(>_<) ワインは本当に良かったのに、いつもの様にイタリアワインを熱く語り合い、そして異星人的な?方の参加で (((((((・・;) 赤ワイン全て撮り損ねてしまった。私ってこの様なレポは不似合いなのねσ(^_^;)?

    レ・グランジュ ヌス・マルヴォアジ(2012)
  • 3.5

    2013/09/14

    (2010)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    果実味、酸共に豊か フィニッシュにピール系の苦味が残るが美味しく飲める

    レ・グランジュ ヌス・マルヴォアジ(2010)
  • 2.5

    2015/12/29

    (2012)

    レ・グランジュ ヌス・マルヴォアジ(2012)