La Crotta di Vegneron Nus Malvoisie
ラ・クロッタ・ディ・ヴィニュロン ニュス・マルヴォアジー

2.00

1件

La Crotta di Vegneron Nus Malvoisie(ラ・クロッタ・ディ・ヴィニュロン ニュス・マルヴォアジー)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • オレンジ
  • ムスク
  • ろうそく

基本情報

ワイン名La Crotta di Vegneron Nus Malvoisie
生産地Italy > Valle d’Aosta
生産者
品種Nus Malvoisie (ニュス・マルヴォアジー)
スタイルWhite Wine

口コミ1

  • 2.0

    2018/06/06

    (2012)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ラ・クロッタ・ディ・ヴィニュロンのニュス・マルヴォワジー。 ヴァッレ・ダオスタ州のニュス地区で造られるピノ・グリージョです。ニュス地区ではピノ・グリージョのことをマルヴォワジーと呼ぶそうです。他にも同じような呼び方する地域あった気が。スイスだったかな?この地区では辛口だけだなく甘口も造られているそうで、このワインは…どちらかよく分かりませんでした(笑)。 色はゴールド。これは本来の色なのか熟成によるものなのか判断に迷います。香りの第一印象はオレンジピールですが、次第に薬漬けにした金柑のようなニュアンスを感じるように。そして蜂蜜…というよりはニッキ飴のような香り。少しシェリー酒の印象もあります。 少しのミネラルと焼け付くような舌触り。柑橘系果実の苦い部分とミントを混ぜ合わせたような味わいです。今までに飲んだことのない味わいですが、うーんこれは過熟による劣化ワインでしょうか(コルクの状態などを見る限り熱劣化?)。本来の姿が分からないので何とも言えないのですが、薬を飲んでいるという印象しか感じないワインでした。残念。 メイド服っぽい衣装で有名な「椿屋珈琲店」に行ったのですが、私の担当はなぜかエプロンドレス付けてなかった(TOT)

    ラ・クロッタ・ディ・ヴィニュロン ニュス・マルヴォアジー(2012)