Les Funambules La Corde Red 2021
レ・フュナンビュール ラ・コード・レッド

3.00

2件

Les Funambules La Corde Red 2021(レ・フュナンビュール ラ・コード・レッド)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り

    基本情報

    ワイン名Les Funambules La Corde Red 2021
    生産地France > Alsace
    生産者
    品種Pinot Gris (ピノ・グリ), Pinot Noir (ピノ・ノワール)
    スタイルRed Wine

    口コミ2

    • 4.0

      2025/01/22

      (2021)

      『No.1219 あいまいテンション』 【ラ・コード・レッド/2021年】 レ・フュナンビュール/フランス・アルザス ・ピノ・グリ 60% ・ピノ・ノワール 40% 合わせた夕飯 ・焼き鳥盛り合わせ(職場近くで購入) ・風呂吹き大根 ・小松菜のおひたし 抜栓し、グラスに注ぐ...淡い色合いのルビー色。ピノ・グリが6割なんで、もう少し淡い色合いかと思いきや、色合い的には赤。フワッと香るのは木苺やチェリーのようなはつらつとしたフレッシュな果実の香り。ほんの少しだけ若草のようなニュアンスを感じたり。 そして一口…まずフレッシュな果実の味わいが口に広がる。軽快ではつらつ…そんな感じかな。ほんのりと気持ち良い酸味と後味に感じるちょっとしたほろ苦さと甘さがまた心憎い。これ飲みやすいなぁ…と裏を見るとアルコール13%の表示。おっ、身を任せて飲むにはちょっと危険かな。じっくり味わおう。 職場近くの専門店で買って帰った焼き鳥とは合うでしょう…あ、やっぱね。ひとまずタレものには抜群の相性。ほんのり甘やかなタレと肉の香ばしさにこのワイン…気をつけなくてはと思いつつもついつい進んじゃう。個人的には、タレの鶏皮とあご肉、それと塩のつくねに柚子胡椒を少し和えたものが良かったな…あ、大葉豚バラも良いな…モモも捨てがたい。それに白味噌で和えた風呂吹き大根ともまた良く合う。ここら辺はピノ・グリのお役御免といったところか。 ピノ・ノワールの儚く気高い様を支えるピノ・グリ…というよりは、ピノ・グリの力強さと凝縮感にピノ・ノワールの華やかさでコーティングといった具合なのかな…なんてくだらないことを考えてる…あ、飲みすぎかな。 ごちそうさまでした。

      レ・フュナンビュール ラ・コード・レッド(2021)
    • 3.0

      2023/05/24

      こちらも薄美味系だったかな。そろそろヤバし。

      レ・フュナンビュール ラ・コード・レッド