味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Le Haut Médoc de Labégorce |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Haut Médoc |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Petit Verdot (プティ・ヴェルド) |
スタイル | Red Wine |
2017/09/30
(2005)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
ベリーやカシスの香り。程よいタンニン。ライトな飲み口。もう少し暑い季節に飲むと、飲みやすくていいかも。
2017/09/28
(2005)
価格:2,800円(ボトル / ショップ)
ちょうど飲み頃ボルドーワイン ビンテージもよく、美味しい♡
2017/09/23
(2005)
渋みはほとんど感じなくて、果実味が広がります!
2017/08/10
(2005)
05のバックビンテージ。 オーメドックなら飲み頃か少し過ぎてるくらいかと思い購入。 この優しさはメルロー主体ですね。 聞いたところによるとマルゴー地区のシャトーらしい。 色は鮮やかなルビー。 年月を経て身につけたムスクやレザーに生き生きとした赤と黒の果実味。アタックは滑らかだが骨格はしっかりとしている。女性的というよりは優しい青年の様な印象。 初夏の川の岸辺。時間は早朝。レザーの靴を履いた青年が佇む姿が浮かぶ。そんなイメージのワインでした。
2017/05/11
(2005)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
オーメドック・ラベゴルス2005 CHラベゴルス(マルゴー)のサード。 メルロー65 ,CS35らしいです。 予想以上に柔らかな、ふくよかな味わい。 2005VTの、パワフルボディを期待したが、こちらはごくエレガントに、丸く熟しておりました。これはこれでもちろん美味しいです。 カシスなど黒い果実の印象と、なめらかな濃さ。穏やか。とても整ったオーメドックのイメージそのもの。 ゴージャスではないけど、安心できる余韻の深さに、熟成ワインならではの落ち着きを感じます。
2017/05/08
(2005)
ボルドーは安いワインも美味しいね! 若いけどメルロー主体に纏まってます
2017/05/01
(2005)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
コスパ抜群サードワイン。 ドライフルーツの凝縮された甘みと、カシスの濃厚なアロマ。 12年前のワインと思えないほど、濃く綺麗なルビー色。 葉巻やダージリンの茶葉の熟成感。 一口目、少し物足りなさを感じたが、二口、三口と飲み続けると、繊細で奥深さを感じる。 鼻からふわっと抜ける熟成の香りが気持ちよく、舌の上で優しく弾けるタンニン。 欲を言うと、もう少し甘みとコクがあるとなお良し。 とはいえ、 うまい。 安い。 いい買い物した。
2017/03/14
(2005)
香りは良いが味わいは少し単調な感じがする 美味しいワインだけど
2017/03/01
(2005)
酸が主張しがちなバランス。
2016/09/29
(2005)
福岡 学会で同僚と(^^) 素晴らしいお店の出会いです
2021/07/03
(2005)
2018/09/30
2018/03/28
(2005)
2018/01/12
(2005)
2017/12/26
(2005)
2017/11/17
(2005)
2017/04/26
(2005)
2017/03/25
(2005)
2017/03/19
(2005)
2016/09/05
(2005)
2016/08/24
(2005)
2016/07/21
(2005)
2016/06/25
(2005)