


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Le Clos du Tue Boeuf Romorantin Frileuse | 
|---|---|
| 生産地 | France | 
| 生産者 | |
| 品種 | Romorantin (ロモランタン) | 
| スタイル | White Wine | 

2024/10/09
(2020)
ランセッカ収穫お手伝いからの山田堂でのBBQ こちらも差し入れワインと思われます。 温度上がると非常に良いですね。 前回いただいたときより酸は気になりませんでした。

2024/09/21
(2020)
2020 クロ・デュ・テュエ・ブッフ ロモランタン フリリューズ フランス ロワール シュベルニー ロモランタン100% まだまだ暑い日が続くので、セラーで2年?保管した、シャープなロモランタンをセレクトしました♡ 今回は、ピュズラさんのクールの付かないシュベルニー♪ 品種特有の酸の高さ〜 かなり酸っぱ〜い 舌に痛み?が残ります〜 次の日も舌がおかしかったです(^^; こちらのロモランタンの味わいを例えたら〜 前ポストのシャブリ・プルミエに、共栄堂さんのK22FY _SR を溶け込ませ、杉の木の森林ぽさを重ねたら、こちらのお味にそっくりかも〜(^^) 直線的なお味かと思えば奥には柔らかいふくらみが 酸味があるのは好きですが、こちらは私の耐性を超えています(^^; 鉱物的なミネラル感と薄梅感〜♪ 綺麗な旨みで本当に美味しかったです♡♡♡ 酸がもう少し低ければなぁ…。 先日マリエーさんに頂いたイネディット・ダム✨ 「前例のない」と言う意味だそうです✨ ソフトでふくよか.۰•゜ エレガントな美味しいビールでした♡(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)アリガトウゴザイマス 最後のお写真は “モネ&フレンズ・アライブ”展 印象派の時代に焦点を当て、多感覚で楽しむ、最新高度テクノロジーを駆使して作られた展覧会でした♡ とても楽しかったです♪

2023/03/11
(2020)
ロモランタンという聞いたことがない品種 割と美味しいけど、5080円では買わないかな? 樽の香り、よくします。 ちょっと酸味が強めです。 好きな人は好きだと思います。

2023/02/06
始めて意識して飲んだ品種。酸が…まだ分からない。

2023/01/20
(2020)
すっきり軽めで1本目にぴったり♪ レモンのような酸味で好み。
2021/10/01
(2019)
なかなかグラスではのめないそうで 美味しくいただきました。すっーと入っていきます

2021/07/12
標本の香り

2021/06/22
(2018)
今月はロワール ロモランタン

2019/04/06
写真の日付によると、これは1月25日

2017/11/30
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ル クロ デュ テュブッフ ロモランタン 名前言いにくい。香りはとてーも良く溢れ出る感じ。かなり酸味が強く感じるけど、飲むとレモンなどの柑橘系の中に蜜のような味と香り。面白い。

2017/03/12
樽感ある。

2017/01/26
(2014)
2014

2016/04/11
(2014)
好きな味。 りんごのような蜜がボリュームを感じさせて、酸味は程よく、すっきりとした後味。 ミネラルたっぷりで、少し樽も感じられ、飽きない。 複雑さはそれほどないけど、とても美味しい。

2016/03/22
ろも!

2023/07/12
(2020)

2023/02/14

2021/12/14

2021/07/10

2021/02/27

2017/12/31

2017/11/24
2017/05/03

2017/04/29
(2014)
2017/04/04
(2015)

2017/03/20
(2015)

2017/03/20
(2015)

2017/03/12

2016/07/02
2016/06/10