味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | La Motte The Pierneef Collection Syrah Viognier |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape > Coastal Region |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー), Viognier (ヴィオニエ) |
スタイル | Red Wine |
2022/07/19
(2017)
価格:~ 999円(グラス / ショップ)
シラー(ズ)知らずに森の中…その3 2017 ラ・モット ザ・ピアニーフ・コレクション シラー・ヴィオニエ ウォーカー・ベイ ウェスタン・ケープ/南アフリカ 道草ワイン・その2 月曜日のワイン。 2杯目は、初めていただく南アのシラーを。 エチケットの上を埋めつくす「受賞シール」の嵐に、少し不安な気持ちを抱いてしまいましたが、中身は素晴らしいローヌタイプのシラーでした。 外観は、透明感のあるガーネットで、エッジに少しオレンジのトーン。 香りのファーストアタックは、洗練された香ばしさ! 次いで、ラズベリーやブラックベリーの瑞々しい果実、オレンジピール、黒胡椒のような尖った感じではなく、シナモンのような柔らかなスパイス感。 それから白胡椒のニュアンスも。 口に含むと、比較的サラッとした質感で、なめらかで優しい口当たりです。 とてもドライで、イキイキとした果実感があり、エキス感の強い旨みが印象的です。 キレイな酸と上品な苦み、キメの細かいタンニンが、各々の味覚要素の間にある素晴らしいバランスを支えています。 品種構成が、伝統的な北ローヌ(セプタントリオナル)のコート・ロティのような、シラー95%、ヴィオニエ5%のブレンドだそうですが、(おそらく)狙い通りに彫琢された絶妙なバランスに、作り手の美意識の高さを感じる味わいです。 エレガントなシラーとは、こういうワインをいうのでしょう。 美味しすぎて、思わずおかわりをしてしまいました。
2022/07/03
(2017)
果実味とスパイス
2022/05/15
(2016)
濃いめの色調でだけど程よく艶があってエレガンス。 スグリ、スミレ、花系の香りが強い、これがヴィオニエの効果? 程よく酸が通り、タンニンはかなり緻密。余韻も長めでゆったりと楽しめる。 ローヌのシラーに近いエレガンスさ、うまい。
2020/12/27
(2016)
誕生日プレゼントに貰った南アフリカワイン。 葡萄はローヌみたいなブレンド。 面白い。 力強さとエレガントさ。 美味しいです。 それにしてもこのワイン、金賞シール貼られ過ぎじゃないか(笑) 恵まれている事に同僚達から一度では持ち帰りきれない程たくさんのプレゼントをいただきました( ̄▽ ̄) そんな中、何人かの子が言ってきたのは「ワインが良いかと思ったんだけど、ワインはよくわからないから選べなくて…」という言葉。 ワイン=難しいもの という認識を変えてあげたいなぁ。 世の中のそれも。 それに プレゼントはなんだって嬉しいのです✨ 感謝、感謝✨
2020/07/05
父の日のプレゼント
2018/12/29
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
La Motte Pierneef Collection SY&VI 2015 仕事納めは自宅ですき焼き… 合わせたワインは、南アのSY♪ 南仏スタイルですが、冷涼感ありエレガンスを感じます。プラムにハーブ、スパイス感も良い。 美味しいですよ‼︎
2018/08/11
(2014)
南アフリカのシラー
2018/05/05
(2014)
価格:3,500円(ボトル / ショップ)
南アフリカ赤。ピアニーフ・シラー・ヴィオニエ。シラー95%、ヴィオニエ5%。南アフリカのピアニーフという画家の絵がラベルに使われている。エノテカで3500円。以前にも買って飲んだが、こんなに酸っぱかったかな?
2018/03/04
(2014)
南アのシラー。少しViognieがブレンド。パワフル。
2017/11/11
(2014)
THE·シラー!!!コショウ! ジビエもってこい(゜ロ゜)!! シラーを知りたい人、こっちへおいでよ♪ 紹介します、南アフリカのシラー君です。 「どうも、南アフリカウエスタンケープから来ましたピアニーフ=ラ·モットっていいます。3歳です。よく、コショウの香りがすごいねって言われます。」 そんなキリッとしたイケメンが脳内に浮かびました。これぞシラーのコショウ感!エノテカで3800円です。 南アフリカのこの価格帯くらいのシラーは2,3本飲みましたが、どれもシラーの特徴爆発のドライなイケメンコショウ様でした。そしてどれもコスパ良く美味しかった。 普段どうしてもイタリア、フランス、チリ、アメリカばっか飲みがちですが、南アフリカってなんかかっこいい味してる。あんま飲んでない国だけど、飲むといつも美味しいからもっと飲んでいこう。
2017/11/05
(2014)
酸味とスパイス感…好みが別れる味わい
2017/10/14
(2014)
価格は3500円程度ですが、 総合は5000円以上の価値あり! アフリカのワインもまた美味しい! 辛口なので、スパイシーな肉料理と相性抜群です!
2017/09/29
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
シラーがしっかりとした骨格を形成。ゴツゴツとした印象ののど越しですが、それもありかよ思います。軽めの肉系おつまみが合いました。
2024/11/12
2022/11/21
(2017)
2022/01/03
2021/01/01
(2016)
2020/09/07
2020/06/21
2020/03/29
(2015)
2019/06/01
2019/05/27
(2015)
2018/07/20
2018/06/03
(2015)
2018/01/02
(2014)
2017/11/12
(2014)
2017/10/22
(2014)
価格:1,000円(グラス / ショップ)
2016/05/18
(2013)
2015/11/19
(2009)