La Chablisienne Chablis La Pierrelée
ラ・シャブリジェンヌ シャブリ ラ・ピエレレ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | La Chablisienne Chablis La Pierrelée |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Chablis |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
口コミ585件
2022/12/21
初シャブリ! スッキリした味わいに、これがシャブリかっていう鼻に抜けるアロマの香り!! 口当たりも軽く、シャープで飲みやすかった✌️ クリスマスだったので、油っこい食事がメインでしたが、このワインを飲めば口の中は元通りなる。そんな1本です!
2022/12/11
(2019)
昨日飲んだので朝の写真になりますが、、笑 chabrisをいただきました!名前はよく知られているシャブリですが、お店でいただいた際は高い割には、、なことが多く勝手にそんなにいいイメージは持ってなかったんですが、このワイン美味しかったー! ミネラルもありながら風味が豊かで、抜栓翌日がより深みが出てて香りと爽やかさのバランスがすごい!と思いました。 個人的なシャブリ感が変わる一本に出会えて嬉しかったです! 他のシャブリも試してみよう。
2022/10/22
(2018)
珍しくシャブリ。実家で飲みました。 普段は自宅で赤、が多い上に、白を飲む場合でもあまり樽香が強いものが好きでないので、結果的にあまりシャルドネは飲まないのですが、今回は実家で私だけで、ハーフを選んだ結果、シャブリになりました。 シャルドネながら、樽を使わずスッキリした味わいが特徴のシャブリ。香りはらしくニュートラル。味わいは酸味はやや強め?コクがあり若干の塩味も感じます。やはり、樽がなくても、爽やか華やか系のリースリング、ソーヴィニョン・ブランとは違う伝統の重みがある白だと思います。
2022/09/22
ボリューム感がありますね。
2022/09/05
(2019)
素敵なシャブリです。1日目はデキャンタをして良く冷やして頂きました。梨の果肉、やや青りんごのような緑のニュアンス、シャルドネが上品さを奏でた時のトースト、アカシアハチミツに、白い花。 エチケットのような金色の天使さんを感じるワインでした。 2日目は、黄色い要素が出てきました。 家庭でも頂ける親しみやすさもありながらも、調和のある、透明感、みずみずしさを感じる美しいシャブリです。
2022/08/16
(2019)
鶏肉と合った。
2022/07/23
安定のシャブリジェンヌ
2022/05/14
(2019)
3.2 安定の美味しさ
2022/05/03
(2019)
ペアリングワイン ◇ホワイトアスパラガス·生ハム·バジル·モッツァレラチーズの洋風春巻 グリーンピースのソース 生ハムモッツァレラの塩味をシャブリのミネラル感でいただく
2022/03/30
(2017)
艶の良いレモンイエロー、柑橘系の果実味豊かでミネラリー 以前よく行った呉の割烹で薦められたシャブリを家飲みで 鮭·牡蠣·鱧のフライと
2022/03/09
(2019)
価格:2,629円(ボトル / ショップ)
ラ・シャブリエンヌ ACシャブリ 2019 はげの水炊きに合わせるワインを店主に訊ねたところ薦められた一本 酸がキレイなキレのよいシャブリ 淡麗ではなく、キチンとブドウの味わいがあり、これだけ飲んでも美味しいものだ 鍋に合わせるワインのレパートリーが拡がった感がある やはり、自分の好みに合わせず、専門家の意見を尊重すると新しい発見に出会えて愉しい!
2022/02/16
(2019)
しっかりドライで気軽に飲みやすい?
2022/01/23
(2018)
シャブリジェンヌ シャブリ 2018 スタンダードシャブリとして良い。シャブリらしいミネラル感もそうだけど、パッションフルーツ、ライムなどのフルーツ感もしっかり。特に温度が上がった時に果実味が出てきて美味しい。
2022/01/07
料理の邪魔をせず、非常においしいシャブリでした!
2021/12/31
非常に果実味が強く、完熟した味わい
2021/12/31
理屈抜きにシャブリと牡蠣は無限ループできるマリアージュ。大晦日のお昼のプチ贅沢。
2021/08/18
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
柑橘や洋梨などのフルーティさと、樽感のバランスが良かったです!酸が伸びやかで心地よかったです^_^ ミネラル感もしっかりあり、お寿司と共に頂きました!
2021/05/28
(2018)
★飲み始め、ジューシーな酸味。甘味があって渋み少なめ。酸味は最後までしっかり余韻として残る。ミディアムタイプ。サラダやお魚のテリーヌなどの冷前菜と相性が良さそう。
2021/04/11
(2018)
3.2 以前のやつが美味しいか。
2021/03/29
焼肉に行ってお店のワインを シャブリジェンヌ シャバシャバながら 脂をキレイに洗い流してくれます。
2021/03/25
シャブリ ラ ピエレレ2017 シャルドネ100% フランス シャブリ産 キンメリジャン土壌 ピエレレ:石を意味する造語 リュット・レゾネ(減農薬農法)で栽培 アルコール 12.5% お色 クリアーで少し緑がかったイエロー 香り 青リンゴや硬めの洋梨、柑橘系の洗練された香りがします お味は 蜜があるりんごとレモンの様なシャープな酸味でとても爽やかです♪♫ わずかにパセリも? 石灰的なミネラル要素も Da Masa さんのワインテキストに、「これぞシャブリ!」と言うべきお手本の様なシャブリです。と書いてあったので、 「このお味がシャブリなんだ〜!」と勉強になりました♡美味しかったです♪♫ お供は、ぎざぎざさんに教えて頂いたカマンベールのアヒージョ♡トマトとブロッコリー♡ 物凄〜く美味しかったです❣️❣️❣️ ありがとうございます❣️ 豆乳と菜の花のキッシュ 焼き牡蠣 サーモン
2021/03/13
(2018)
ラ・シャブリジェンヌ・ピエレレ スッキリとしながら優しい印象もあり飲みやすい キレは柑橘系、甘みは林檎系の印象 松島産牡蠣の蒸し焼きといただきました
2021/03/02
(2017)
澄んだ輝きのある、グリーンがかったやや濃いイエロー。粘性の軽い若く濃縮感があるスティルワイン 香りはしっかりと、リンゴ、ハチミツ、白バラ、バターが開いた状態で感じられる やや軽いアタックとまろやかな甘み、シャープな酸味が溌溂とした力強いバランス アルコール感はやや軽く、余韻はやや短い 濃縮したフルーティーさは成熟度が高く豊か 蜜の詰まった熟しつつも爽やかな酸味のあるリンゴ、白い花がしっかり開花した甘い香り 若く青い果実にかじりついたような酸味と渋み、柑橘のようなワタなどの付随する何かが渋いのでなくそれ自体が酸味と渋みを引き立たせる感覚
2021/02/14
(2018)
とってもスッキリな味わいなので和食、焼き魚やお寿司も合いそう。
2021/01/26
比較的スッキリとした印象のシャブリ。少し物足りない感じもしますが、普通に美味しく、いい意味で際立った特徴がなく、料理と合わせやすい無難に使える一本です。
2021/01/07
おいしかったです、リピートしたい。
2020/12/13
まだいのカルパッチョ ハモンセラーノ スナップエンドウなどなど
2020/12/02
(2018)
東北支援プロジェクト第2弾 宮城県石巻市の牡蠣(生食用) 先の松茸に続き東北地方の応援にて購入。大振りの牡蠣が約30個 シャブリ ラ・ピエレレ 2018 ラ・シャブリジェンヌ 初めに甘いフルーティな香りの後、口に含むと青リンゴ・ライムの香り、キリッとした酸とミネラルを感じさせてくれる。カキと美味しく頂けました。
2020/10/14
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
シャブリジェンヌ・・・ いかにもシャブリって感じよね〜(´ε` )
2020/09/23
(2017)
あーっという間に4連休は終わる。おかしい。 うちの時間軸は他のより早く進んでるに違いない。 で、休み最後は、 ラ・シャブリジェンヌ シャブリ ラ・ピエレレ 香りは控えめで、白い果実と…アレ?貝殻の感じは、無い。かろうじて石っぽいミネラル? 一口飲んで、これまたアレ?グレープフルーツの白いとこの酸味と苦味。スッキリはしてます。 んでもー…。 びっくりするくらい酸味三昧で、シャブリやのにミネラル感がむちゃうっすい(*_*)そして平たい。 保管の問題か? うーむ、うちのセラー(狭小)の温度に特に異常はないんやけどなぁ…。 むー4連休の最後がこれかー(>_<) と、いや待て。原因はひょっとしてアレか。 思えば、今回届いた時点でダンボールから中身のワインから異常にグッショリ濡れてた。まさか、冷蔵保管してたモノを普通便の車で運んだとか?ちなみに9月初め。まだむっちゃ暑かった時… 無闇に人を疑ってはいけない。でもしかし。あの宅配業者さん、以前、クール指定なのに宅配ボックスに入れてたってな前科持ち。 もしそうなら、今まで開けた同梱の他のワインも、実はもっと美味しかったのか⁈と思ったら…嘘やーんっ(T_T)