Jérôme Blin Les Caillasses
ジェローム・ブラン レ・カイラッス

4.50

2件

Jérôme Blin Les Caillasses(ジェローム・ブラン レ・カイラッス)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • アンズ
  • 蜂蜜
  • イースト

基本情報

ワイン名Jérôme Blin Les Caillasses
生産地France > Champagne > Vallée de la Marne > Vincelles
生産者
品種Chardonnay (シャルドネ), Pinot Meunier (ピノ・ムニエ)
スタイルSparkling Wine(White)

口コミ2

  • 3.0

    2019/12/19

    (2008)

    久しぶりに頂いてみるヴァレ・ド・ラ・マルヌのジェローム・ブランのシャンパーニュ、レ・カイラッセ・エクストラ・ブリュット2008。ピノ・ムニエ50%、シャルドネ50%、ドサージュ7g/L、平均樹齢40年。 ビオディナミ生産者で、醸造所は組合の施設を借りて作る、レコルタン・コーペラテゥール(RC)です。 落ち着いたスパークルの、輝きのあるゴールデン・イエロー。 ハニーや砂糖漬けのシトラスに、バターやワックス系のアロマ。 クリーミーでシトラス系果実の凝縮感のある果実味。ミディアム・ボディでスパイシーな酸味。焼きリンゴ系の甘いフレーバーも続きますが、少々単調で翌日も特に面白い変化はなし。スタンダード的なお味でした。 以前に頂いたムニエ100%のキュヴェ・アポジェの方が良い印象でしたでしょうか。

    ジェローム・ブラン レ・カイラッス(2008)
  • 4.5

    2019/01/15

    (2006)

    このシャンパーニュとの出会いは(導入部カッコいい!! 笑)、2016年に日本で販売開始の時に初来日したジェロームが1人でウチに食べに来たんです。 日本語ムリ、英語ムリ、イタリア語ムリ、何言ってっかわかんねー!(笑) 飾ってあるドンペリの瓶を指差し「イセタン」「ノエルアラモード」って言ってました(多分) その後スマホでブドウ畑の写真を見せてきたので、「シャンパーニュの生産者らしい」と判断。 何言ってっかわかんないけど会話が弾み(多分)、休日にノエルアラモードに行ったらオッチャン居た(笑) その時に買ったシャンパーニュで〜〜す(前置きが長い) フランス シャルドネ50%? ピノムニエ50%? 色は黄金です。まさに黄金。 アプリコット、蜂蜜、少しイースト香。 うめー 癒される〜〜 泡はきめ細かくて柔らかく溶け込んでます。 熟した果実のしっかりとした味わいで余韻も長くリッチ。 熟成感もあるけど強過ぎず複雑味としてプラス。 ドライでスッキリなタイプではないですよね。 果実感たっぷりの味わい深いタイプ。 多分オッチャンは2017年は来てなかったと思います。 去年のノエルアラモードには居ました。 顔を出して「覚えてるか?」って聞いたら「あったりまえだろー!昨日、ランチに店に行ったらやってなっかたぞー!」ってテンション激アガリのメッチャ早口で言われた(笑) 3年前は素朴なオッチャンだったのに、去年会った時は服もトークも垢抜けてた。 日本で取り扱い始めて儲かったんだね(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎アゲアゲ

    ジェローム・ブラン レ・カイラッス(2006)