味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Inglenook Rubicon |
---|---|
生産地 | USA > California > Napa |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Petit Verdot (プティ・ヴェルド), Merlot (メルロ) |
スタイル | Red Wine |
2023/10/27
(2018)
mm
2023/10/09
(2017)
名古屋大須 オータムレンさんの10周年祭 15杯コースの11杯目〜 フランシス・フォード・コッポラ イングルヌック ルビコン 2017 昨年10月に飲んだビンテージが2016 今日は2017を頂きました。 ヤッター(≧∀≦) 丸みのある香りで花と赤黒系果実の香りと 酸味のバランスが良い。 果実味をまとった余韻は長くて楽しい。 後に樽を感じた。 先程注文したステーキとイベリコ豚の お肉料理と。合いますね〜 12杯目に続きます〜
2023/05/29
(2011)
誰かが前日開けたのか? オーパスよりも断然美味かった2日目
2022/10/09
(2016)
大須オータムレンさん周年祭 15杯コースの12杯目。 フランシス・フォード・コッポラ監督 ワイナリーのワイン。 前から気になっていたワイン。 こんな所で出会えるとは! 甘味を感じて 濃いめやけど飲みやすい。 これも美味しかったな〜
2022/07/24
(2014)
Pierorh@神楽坂 素晴らしいバランス美しい味
2022/07/13
ワイン会の〆にシガーとともに
2021/10/20
(2014)
オータム・レン周年祭❗ 飲む量を三分の一にして15杯飲み比べ~ 12杯目❗ コッポラーのワイン
2020/08/09
㊗️1200ポストはイングルヌック ルビコン♡ オーベールに続き、これまた美味,,>᎑<,, ちょっと、普通のナパカベとは別格ですね。 熟れた黒系果実にバニラにスミレにスパイス。 濃いのですがパワフル系ではなくとってもエレガント(∩•ω•)♡.*・。 凄く美味しかったです✨✨✨
2020/06/03
(2015)
現地ワイナリーにて 黒い果実にオークが香る。
2019/02/17
(2015)
イングルヌック ルビコン カシス、ダークチョコ、カカオのまろやかさか調和
2016/04/18
(2012)
カシス、プラム、ブラックベリー、ミント、杉、ヴァニラ、ナツメグ。しっかりと感じる酸。タンニンも豊かにあり果実味も凝縮しているが、アタックから感じる酸がナパのカベルネの中ではエレガントな印象を与える。まだ少し固いか。
2015/07/19
(2011)
フランシスココッポラ監督のワイナリーで試飲。こちらも美味しい。
2014/03/22
(2010)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
ガツン系の赤。ワインを飲んだぞって満足できます!
2014/02/03
(2010)
去年11月にお祝いでいただき飲んだ1本
2013/12/08
(2010)
今朝の明け方に開けました!グラスに注ぐとコットのように真っ黒ですが、カベソーです。外観通りの濃縮感でスケールの大きいワインでした。きっと飲むの早いんだろうけど、飲んでしました。
2013/09/28
(2010)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
コッポラ監督のワイナリーでテイスティングしました。ルビコン2010はカベルネ主体なのに、円やかで美味しい。ワイナリーで買っても200ドルと高額です。
2023/10/16
2022/12/30
2022/09/03
2022/07/03
2021/06/19
(2014)
2020/02/02
2018/01/13
(2014)
2017/04/10
(2010)
2017/01/18
(2012)
2016/08/17
(2012)
2015/06/08
(2011)
2015/03/04
2015/01/10
(2011)
2014/10/18
(2011)