味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Il Borro Petruna |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Red Wine |
2020/10/03
(2017)
なんちゃってセミナーその4 そのあと、トスカーナ、サンジョベ。ちょっと変化球、と言って出された。イル・ボッロ ペトルーナ。 今までサンジョベーゼを飲んだことのある方も、こちらを飲んだ後の感想が楽しみです、ウフフ。とは講師役のお姉さん。 「変化球といえば、サンジョベあんまり好きじゃなかったけど、この間ピノっぽいやつ飲んで印象変わりました〜(テヘ」と若干アホか、な話をしたらお姉さんの眉がぴくり。 …そう、ブルゴーニュのピノ・ノワールのようなニュアンスなんですよ…。皆さん結構いろいろ飲まれているんですね…。(◞‸◟)シュン あ、あれ?そんなつもりでは!(゚o゚;; なんか…すんません…(汗) アンフォラ熟成。 香ばしくて甘酸っぱい香り。 仰るとおりピノっぽい果実味。タンニンもしっかりしてるからか、苦手な感じの酸味ではない。 最後の方にジャムの凝縮した香りが残る。 可愛いお姉さん、そんなガッカリした顔しないで下さいよ〜…。 美味しかった、美味しかったですぅ。 あ、因みに最高値はこちらのワインでした〜。 サルヴァトーレ・フェラガモのワイナリーだそうです。色々手広く商売してますな。
2020/05/11
(2016)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
重厚な香りと長い余韻・・・ もうちょっと寝かせておけばヨカッタ(>.<)
2018/02/03
(2015)
口当たり優しい感じ フレッシュ感はあるけど あとプラスあまりなし
2017/12/05
(2015)
イル・ボッロの15ペトルーナ イタリア、トスカーナ サンジョヴェーゼ100 紫を帯びた明るい赤、縁は薄い赤。赤黒系果実の柔らかい香り、ほのかに土っぽいニュアンス、だんだん鉄の香りがして来た。優しい果実味と滑らかなタンニン、エレガントな酸味。とてもスムーズな口当たり。 今夜はイル・ボッロが新たにリリースしたサンジョヴェーゼ100のワインを開けました(^^) アンフォラ(赤土で作った素焼きの壺=ペトルーナ)で熟成させたそうです♫ とても滑らかでスムーズ、軽やかだけど軽く過ぎる事はなく程よいです(^^) 酸はエレガントだけどしっかりしていたので、熟成させてどんな感じになるのか試してみたくなりました♫ デパ地下タイムセールで買ったお惣菜をつまみながら飲みましたが、なぜだか生姜のかき揚げととてもよく合っていました(笑) 生姜のかき揚げの後にワインを口に含むと、果実味が3割増しになる印象でした(*^_^*) 日曜日は東京湾に浮かぶ無人島、猿島に行って来ました♫ 実家近くの海からはいつも眺めていた猿島ですが、実際に行ってみるのは40年ぶりくらいです(^^) 島からはうっすら富士山が見えました(*^^*)
2017/09/19
(2015)
アンフォラというクレイポットに入れて造られるとのこと。少しずつ空気に触れてタンニンが柔らかくなり、フルーツの良さが出てくるという事だったけど、あまり感じられず…舌にざらっと感が残る程のタンニンと、口を梅干形にしたくなるような酸…正直狙いがよく分からず…好みの世界かもしれません。
2022/04/15
2020/11/16
2020/10/23
2019/07/16
(2015)
2019/06/15
2018/01/30
(2015)