味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Il Borro Borrigiano |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Syrah (シラー), Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Red Wine |
2025/01/03
(2022)
ボッリジアーノ イル・ボッロ BORRIGIANO IL BORRO イタリアの老舗ブランド「サルヴァトーレ フェラガモ」がトスカーナ州で手がけるワイナリー、イル・ボッロの赤ワイン。 ぶどうの品種はサンジョヴェーゼ(70%)、カベルネ・ソーヴィニヨン(30%)。 色味は紫を帯びたルビーレッドで、ラズベリーなどのフレッシュな赤系の果実の香りと果実味に柔らかなタンニンで美味いw
2024/10/27
(2015)
価格:4,100円(ボトル / ショップ)
RIEDELパフォーマンスシラーとビッグ・オーシラーで。 1日目が一番良く、前菜的軽めな肉、24ヶ月パルメ等と好印象。 2日は程程、3日目は良き枯れはなく終了。 悪くはないが値段に見合わないかなー
2023/12/17
(2019)
価格:3,003円(ボトル / ショップ)
イルボッロまとめ買いした中ではこれが一番美味しくて飲みやすかったかも。サンジョベーゼ(が入ってるかどうかは分かりませんが)らしいちょっとさらさらしたビロード感?(すみませんよく分からないで書いてます)が感じられて、変な甘さやベタつきもなく普通に美味しかったです。エノテカオンラインのまとめ買いセールで4290円が3003円。89点。
2023/03/14
(2019)
スミレ、クランベリー、ローズマリー、わずかに皮革のニュアンス。 出汁系の赤系果実のアタック、ホワイトペッパーやローズマリーのような清涼感、弱めのタンニンのフィニッシュ。 ミディアムボディなピノ以上ブルネロ未満な感じの印象。 明るいながらハーバルさとスパイシーさのあるワイン。 75
2022/12/17
(2018)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
9月のエノテカイベントの トレジャーハンティングで当たった、 イタリアトスカーナ、フェラガモファミリーの ワイン。 葡萄品種メルロ シラー サンジョベーゼ 割と酸味は強め。 香りはベリーとレーズンのよう。 少し固さがあるんやけれど 合わせた名古屋あんかけスパゲッティの 酸っぱ辛い風味が葡萄の甘みを引き出す。 開栓してから4時間経過 あんかけスパゲッティは完食〜ヽ(^o^) ワインだけで楽しんでま〜す。 ただ、未だに赤系ベリーの酸味しっかりで あまり変化がない。 これは2日目以降で変化しそうな予感‥ 多分w
2022/10/17
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
イル・ボッロ ボッリジアーノ タンニンと酸味が際立ち、硬い印象。 しばらく時間が必要かな
2022/10/01
こちらもEテカ、トレハンワイン。 友人の来客の為抜栓ソノ2。 トレハン、高級ワイン引いてみたいです!笑
2022/06/16
(2018)
抜栓直後は美味しくない。 ポワラーで印象変化。 飲み方が難しそう。
2021/12/13
(2015)
時間が必要なワイン。 セラーに戻して1週間放置…なんとおいしくなってた♡
2021/04/30
(2018)
イタリア トスカーナワイン。すごくまろやかな口当たりでタンニンは控えめ。キレイな赤紫色で美味しい。
2020/01/24
(2017)
2-2-2,5-3,5:10
2019/05/17
(2015)
フェラガモのボッリジアーノ。同じくイル・ボッロのピアン・ディ・ノヴァより軽やかですっきりとの情報コメントだったけどコチラも十分辛口大人味。最初のフレーバーにメル&サンの甘みが効いているけどすぐにスパイシーシラーとほどよいタン渋がくる。輪郭のある感じかな?
2018/06/18
(2015)
価格:1,000円(グラス / ショップ)
Ⓜ︎point75点。気温24℃ 雨→晴れ 名古屋 お酒につけたさくらんぼ、 ベリーで赤紫の花。 そこにアニスなどのスパスをひとつまみ。 まだ若々しくすこし落ち着きがない。 もう少し寝かせてから飲みたいな。
2018/05/05
(2015)
東京駅エノテカ で、いつものやつよりプチ重め
2018/01/21
(2015)
価格:1,530円(ボトル / ショップ)
未 2018お正月1万円福袋赤だけ6本FR1-4のうちの1本
2017/11/21
(2015)
イル・ボッロの15ボッリジアーノ イタリア、トスカーナ メルロ40、シラー35、サンジョベーゼ25 【1日目】 明るめの赤紫色。開けたてはカシスと、枇杷のような瑞々しい果実の香り。徐々に生肉やスパイス、スモーキーなニュアンスが出て来た。軽快な果実味、滑らかなタンニン、フレッシュな酸味。 軽やかな飲み心地。乳酸の余韻。時間が経つとだんだんタンニンが主張して来て酸味がじんわり染み入るようになって来た。こうなるとちょっと果実味が弱く感じる。 今夜はイル・ボッロが新たにリリースしたトスカーナの赤を開けて見ました(^^) 重厚さや凝縮感はないですが、バランス良くて美味しいワインです♫ 夜ご飯を食べながら飲みましたが、割と何にでも合う感じがしました(*^^*) (この時点で★3.0) 食事後もゆっくり飲んでいましたが、だんだんバランスが崩れてるような印象… (この時は★2.5) ボトル半分ほど残して明日に回します‼︎ 今日のお昼は少し時間があったので、飯田橋駅近くの路地裏をウロウロしていたらイタリアンを発見‼︎ ふらふら〜っと吸い寄せられるように店に入りました(笑) ソムリエワインセット三種というのがあったんですが、仕事の途中だったのでグッと我慢(^^; 4,5枚目の写真はランチで食べたサラダと前菜盛り合わせ、メカジキのラグーのパスタです♫ 【2日目】 生肉っぽい香りはなくなり、スモーキーな印象が強くなった。あとは黒系果実の香り。昨日よりタンニンを強く感じる。酸と果実味のバランスは良い。昨日よりやや力強い。時間が経つとだんだんまとまって来た。 ★3.0
2017/11/03
(2015)
イル ボッロ ボッリジアーノ 香りがいいですね。スパイシーな香りが飲むスピードをあげます。 メルロ40%、シラー35%、サンジョヴェーゼ25%
2017/09/19
(2015)
コジモ三世が作った古いDOCを復活させたとのこと。メルロー主体でシャープなフルーツな印象、シラーの微かなスパイス。なかなかにざらっとしたタンニン。脂っ気もあるお肉料理と合わせるには良いかもしれない。ふくよかさには欠ける。
2025/02/04
2024/07/14
(2019)
2024/05/08
2023/11/30
2022/11/14
2022/10/27
2022/07/17
2021/07/24
2021/05/13
2021/05/09
2021/02/21
(2018)
2021/01/13
(2018)