味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | House of Mandela Thembu Collection Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | South Africa |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2017/03/12
(2014)
【ヘキサゴンプロジェクト 桜前線!南アフリカ その26】 3.11から6年。 あの日は雪が降る中、家には入れず、避難場所は人であふれ返り、行き場を探しまくって、毎日が必死だった。 いまは。 実は家族が入退院を繰り返すこととなり、これまた必死の毎日を送っています。 昨年から色々なことで悩んだりしてるけど、いまが山場だと思っているので。 この正念場を乗り越えられたその時には今度こそ、満面の笑みを咲かせられるように。 家族で頑張っています。 いまの生活の中で欠かせない物はワイン。 お酒に頼るとかではなく、心の潤いの1つとして。 楽しみ方がいっぱいあるワインの世界。 マチャは変わらずワインをこりからも飲み続けていきたいと思ってます。 話が長いのがマチャの悪いところ(笑)。 さてさてー。前の編集中の連投もちょっとずつですが更新していってるので時々、覗いてみてね。 ヘキサゴンプロジェクトの南アフリカワインを飲みましたよー。スーパーにて特価で発見。勿論、買うよね(ФωФ)。 わわわ。良い香りー。表現おかしいかもだけど、ブランデーみたいな芳香感。 カシスやベリー畑の中心に佇んでいるかのよう。 凄く美味しい(*^▽^*)。 深みのある赤。でも渋味は少ない。フルーティ。重甘。 わんこで言えば『アフガンハウンド』。 にゃんこで言えば『セルカークレックス』。
2016/08/14
(2014)
ネルソン・マンデラ氏の愛用していたダキシシャツがイメージ、アフリカのカベルネ。 ダークチェリーな果実味、同じ表現でカリフォルニアならあんまし飲みまへん、ドスンとしてない感じがお手頃。 今日はキューバサンドと。
2016/04/06
価格:972円(ボトル / ショップ)
安定の安旨。 お世話になります。
2016/03/11
(2014)
しっかり重め、程よいタンニンと酸味があり、飲むほどに、まろやかになっていく。価格を考えると、とても飲みがいがあり、家飲みには嬉しい南アフリカのカベルネ。
2016/02/25
価格:972円(ボトル / ショップ)
相変わらずの安旨。
2016/02/03
程良い酸味でまろやかな味わい。ジューシーでしっかりと深い、南アフリカのカベルネ・ソーヴィニヨン
2016/01/07
価格:972円(ボトル / ショップ)
これは本当に安旨。
2015/11/12
南ア臭があるものの甘みがあって美味しかった。
2015/01/11
南アのカベルネソーヴィニオン。良い感じの渋みで飲みやすい。美味しいです。
2016/11/09
(2014)
2016/06/14
2016/05/22
2016/05/22
価格:972円(ボトル / ショップ)
2016/04/01
(2014)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
2016/03/26
(2014)
2016/02/15
2016/01/28
2016/01/07
2015/09/29
2015/06/06
2015/03/24
(2014)