味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Henri de Villamont Savigny Les Beaune 1er Cru Clos des Guettes |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Savigny Lès Beaune |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2024/03/01
(2017)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
サヴィニ・レ・ボーヌ クロ・デ・ゲット 1er 1年ほど前に阪神大ワイン祭で手に入れたブルゴーニュのピノ。 少し前まではピノ・ノワールはあまり好んで頂かなかったんですが、あるピノを頂いた時、香りを存分に愉しめることを知り、最近少しハマってます。 このピノ、開けたては茶褐色で時間が経つとともにルビー色に変化し、1時間ほど置くと完全に開いて最高の香りと複雑な味覚が愉しめます。 時間をかけて香りと味覚を楽しみながらワインを頂く、贅沢な一時…
2018/01/19
(2013)
価格:3,500円(ボトル / ショップ)
先ほどのグロッソが枯れていたので保留して、次のワインを抜栓。 アンリ・ド・ヴィラモン サヴィニー・レ・ボーヌ プルミエ・クリュ "クロ・デ・ゲット" 2013 グラスからは華やかで清涼感のある香り。 飲むとブラックベリー、ラズベリー、湿った草木、清涼感のあるハーブ、花など要素は多く複雑な香り。 透明感があって密度も高く、余韻にしっかりタンニンがきます。 さすがプルミエ・クリュ。 (温度によると思いますが)どちらかというと果実より花や樽のトースト香が強く香ります。 チェリー感が無いのが嬉しい。 2日目より開けてすぐが美味しかったです。
2017/09/29
(2013)
価格:3,780円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・アンリ・ド・ヴィラモン サヴィニー・レ・ボーヌ プルミエ・クリュ クロ・デ・ゲット ブラックベリー、ブルーベリー、ブラックチェリーなど複雑に詰まった果実味。 (赤果実は少ない) それを覆うように、湿った土・木、草などの陰性なブルゴーニュらしい香り。 獣臭とまではいかないし、草っぽさも控えめで、果実と樽のバランスはけっこう良い。 香りや味わいがしっかりしているだけあって、綺麗さを求めると酸味はやや粗いかも。 その分、時間が経っても美味しく飲めるタフさもあって、食事に合わせるにはベスト。 安くてもプルミエ・クリュの格は感じられるワインと思います。 (セール品なので安定して購入できませんが。。)
2017/04/03
(2013)
アンリ・ド・ヴィラモン AOC ブルゴーニュはまとめ買いするんですが、 さすがにこれは無理。 ブルゴーニュ ピノ・ノワールも今年は 昨年より500円も高い2400円なので、 買いだめを断念。残念❗
2017/03/25
(2012)
スッキリして美しいワインです
2017/02/06
(2014)
価格:5,162円(ボトル / ショップ)
ブルゴーニュを代表するネゴシアンとしてだけではなく、ドメーヌとしても近年高い評価を得ているアンリ・ド・ヴィラモン。 同社のセラーは世界最高級と言われ、全てのワインがそのセラーで寝かせられてから出荷されます。 ルビー色。 ベリー、土の香り。 タンニンは程々。 濃厚。
2016/12/17
(2013)
ヴィラモンのサヴィニー レ ボーヌ クロ デ ゲット 2013
2015/01/10
(2010)
コレはさすがに美味しい!
2018/01/27
(2014)
2017/08/21
(2009)
2016/11/22
(2014)
2016/03/13
(2013)