味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Guenoc Yujiro Memorial Label 1997 |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2022/04/01
(1997)
久しぶりの裕次郎ワインですが今回も美味しく飲めました❗️もしかするとこのヴィンテージ(1997年)に関しては日本で一番飲んでるかもしれない・・・。
2021/05/17
(1997)
久しぶりの裕次郎ワインです。このワイン、多分発売当時は1000~1500円くらいだと思うんですけど、24年たった今でもちゃんと飲めるんですよ。 メルカリで何回か購入して、まあこれ以上は買わないと思いますけど十分に楽しませてもらいました。
2020/12/19
またこの裕次郎ワインです。 最初、コルクがボロボロな上に、抜いてからボトルの中をクンクンしてみたところ、今までのワイン歴で記憶にないほどの汗臭さ!・・・ 今回ばかりはハズレだったかと思いましたが、グラスに注ぐとなぜか汗臭さは感じられずに飲むことが出来ました。まあテイスティング能力に優れた人なら、「このワインはやはりおかしい」と言うかもですが・・・。
2020/10/16
裕次郎さん出演の西部警察を観ながら飲みました。何度も言いますけどまだ飲めますよ❗
2020/09/29
メルカリで再購入の裕次郎ワイン・・・「もう飲めないでしょうけどよろしければどうぞ」みたいな感じで出品してる方が多いみたいですが、ちゃんと飲めます❗後、2本あるので楽しみですね。
2020/03/19
(1997)
粒の揃ったカベルネ 樽とスパイス ポテンシャルの高さを感じるワイン
2020/01/02
(1997)
家で眠っていたやつ。管理もいい加減だったので、期待してなかったが、オールドヴィンテージのボルドーっぽい。アタック酸味で、余韻は苦味と渋み。香ばしさもある。
2019/10/08
またこの石原裕次郎ラベルのカリフォルニアのカベルネですけど、安ワインなのにしっかり熟成してるのが素晴らしいです。 「安ワインは熟成など期待せずにさっさと飲むべき」という意見もありますけど必ずしもそうとは言えないのでは? ただ、安ワインを何年もストックしておくというのは、巨大なセラーや専用の保存スペースを確保できるお金持ち以外には、難しい贅沢とも言えますが・・・。
2019/06/05
再度メルカリで落札した石原裕次郎ラベルのカリフォルニアのカベルネです。 22年前の安ワインでありながら、現時点でちゃんと熟成感がありつつ飲めるのがうれしいです❗
2019/01/19
(1997)
200本目のワインは、メルカリで入手した(送料込み1050円!)石原裕次郎さんのラベルの、カリフォルニアのカベルネです。 実はこのワインを飲むのは2回目で、前回良かったので買ってみました(前回は知人から貰った)。 で、今回の感想ですが、安ワインなのにちゃんと熟成しててこの価格なら超お買い得・・・ただ、惜しむらくは、許容出来る範囲ではありますがブショネの疑いがあってその点が引っ掛かり続けた事・・・それが無ければ初めての5点満点を付けても良かったかな?もう一度飲みたいです❗
2018/01/01
(1997)
裕次郎!
2017/12/31
(1997)
ヴィンテージの古ーいwineを頂いたので試飲… おぉ…なるほど…深みがあります。古酒だからか色が濁ってます。裕次郎wine。w
2016/09/28
(1997)
価格:1,300円(ボトル / ショップ)
裕次郎ファンではないんだが、ヤフオクで安く落札できてしまったので試してみることに。 飲み頃は過ぎて、鞣し革の香りが目立つ状態。
2016/08/09
(1997)
石原裕次郎ワイン
2016/01/05
(1997)
酒屋さんで進めらて購入。 裕次郎さんファンには たまらないでしょうねー。
2013/10/05
(1997)
長い間眠っていたワインを開けてみました。開ける時にコルクが割れてしまって苦労しました。
2020/06/06
2018/03/17
(1997)
2016/05/10
(1997)
2015/12/30
(1997)
2015/01/04
(1997)
2014/05/24
(1997)