味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Gilbert et Christine Felettig Chambolle Musigny Vieilles Vignes |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Chambolle Musigny |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2025/02/24
ジルベールエクリスティーヌのシャンボールミュジニー、VVです。最後の方がとてもおいしかった。決して派手さはないのだけど、深みと慈悲深さがあり、とても好みでした。
2024/10/27
(2017)
シャンボール・ミュジニー2017 輝きのあるラズベリーレッド。 ラズベリー、ブルーベリーに紅茶、ポプリ、ベーコン。落ち着きがある香りです。 口当たりは柔らかく、ドライながらも果実の味わいとやや枯れてきている印象が出てきていて、とても良いバランス。酸はなめらかで、タンニンは緻密。 どちらかといえば薄ウマ方向の味わいで、ミュジニーらしい柔らかさがあります。 これはしみじみうまいなぁ、と思います。
2024/08/11
4本目はフィレティグのシャンボールミュジニーこちらもVVだったかな。全房55%とのこと。 タンニンが結構ありまだもう少し開くかな。
2024/06/09
(2021)
価格:2,000円 ~ 2,999円(グラス / レストラン)
赤ワインは、二杯同時にいただきました。 ジルベール エ クリストフ フェレティグ シャンボールミュジニー VV 2021年。 チェリーやプルーン、ラズベリーに、薔薇の華やかで強い香り。 凝縮した赤果実の味わいで、タンニンもしっかり。これは熟成させて飲み直したいと思いました!
2024/04/10
(2019)
ルーミエの当て馬としてオーダーした。初で知識もなく飲んでみたが、シャンボールらしい美しさがあった。ルーミエとの値段差を考慮すると負けてないなぁ、結構凄いドメーヌかもと思ったら、やっぱり評判良いんですね。
2024/03/08
(2021)
シャンボール・ミュジニー。色調は少し赤みがかったやや濃いめのルビー色で、縁がオレンジになり始めた感じ。香りから酸を連想させる赤い果実に、若干のキノコっぽさ。バナナのような香りや紅茶の香りも少し感じる。新樽比率50%のフレンチオークで14ヶ月熟成。アルコール度数は14%。アタックは穏やか。中盤から後半にかけて酸をしっかり感じてエレガントだけどタンニンも弱くはない。アフターに酸が結構残る。ストラクチャーがあって飲みごたえがある。
2023/08/14
(2018)
帰省ワイン2本目 弟が買ってくれました! 色はブルゴーニュとしては濃いめ暗めのルビー。 香りはものすごくボリュームあって艶美でたまらんんん。ラズベリー、いちご、土の雰囲気に少しブラックベリーやバラ。 味はドライでほんのり苦みのある印象、ジューシーな果実味に程よいタンニンと柔らかい酸味がしっかりあっておいしゅうございました〜
2023/07/02
(2020)
価格:11,660円(ボトル / ショップ)
フチが薄いが、中身は濃いガーネット色、ベリーフルーティとダークチェリーの甘酸味はシャンボール・ミュジニーらしいです。鴨には相変わらず合う。
2022/11/12
(2018)
兄が頂いた最高のブルゴーニュワイン。私もテイスティングしました! 「ジルベール・エ・クリスティーヌ・フェレティグ(ドメーヌ・フェレティグ) シャンボール・ミュズィニィ ヴィエイユ・ヴィーニュ 2018」 外観は輝きのある、しかしブルゴーニュのピノ・ノワールとしては非常に濃い、向こうがやや透けるくらいの深い紫がかったガーネット 香りが注いだ瞬間からかなり香る。チェリー、ラズベリー、ワイルドベリー等の赤系果実に少しプラムっぽい感じ。ベーキングスパイスに赤い花、そこにややきのこのニュアンスがある。 お味はシャンボールにしては男性的!タンニンもしっかり主張しながらも上品な果実味と豊かな酸味がバランスを整えててとても素晴らしい。そして余韻もありとても奥深い。 美味しいです!そしてこれからのポテンシャルもある素晴らしいワイン!
2021/11/14
(2019)
本日の一本。 ジルベール エ クリスティーヌ フェレティグ シャンボール ミュジニー 2019。 流石に若すぎた感はありますが美味しいです。 個人的な好みを言うと、 もう少し繊細さや儚さが欲しいのです。 ちょっと野暮ったいかな。
2021/11/07
(2017)
過去アップ ジビエが美味しいフレンチレストランにて
2019/12/11
(2014)
もう3日目。2日目と変わらず美味しい。開けたその日はVVと思えないほど真っ直ぐでフレッシュ。昨日は含みがでて余韻も長くなりました。今日はグラス1杯分しか残してなかったのでやや酸味が気になるもののそれでもおいしくいただけました。
2019/06/09
(2016)
艶々してます(見た目ではなく)。 こいつは1、2ランク上のワインだよ。やるなぁ。いいねいいね賞受賞。 美味いワインはコルクの香りがいいの、ずっとくんくんしていたい。捨てたくない、けど役に立たないから回収しているお店に持っていく。
2018/11/21
(2015)
アンリ・フェレティグ シャンボル・ミュジニー ヴィエイユ・ヴィーニュ 2015 ディナー④ 綺麗なガーネット色~ チェリー ベリー 少しキノコの香りがスーと入ってきます! 酸味 果実味優しいです~エゾシカと合いました❗ 素敵なディナー~美味しゅうございました✨
2018/03/29
(2014)
家飲み、時間かけると開いてきた。
2018/01/16
(2015)
アンリ・フェレティグ シャンボールミュジニーV V2015 赤果実強めの味わいは2015年らしさか。飲みやすくいが、シャンボールならではのミネラル感がしっかり支えて硬質な雰囲気を出している。二日目は酸味も立ち、一層らしさに拍車がかかる。価格を考えると複雑さが少し欠けるかもしれない。でも、ブルゴーニュを飲みたいという気持ちを十分に満足させてくれた。
2018/01/01
(2014)
自宅のバーカウンターで1人ゆっくり年越しワイン^ ^ 久しぶりの1人ワイン最高…! アンリ・フェレティグ シャンボール・ミュジニー2014 思っていたよりも酸っぱい感じ。スミレっぽい香りでエレガントさはあるけれど硬さもある。2014年まだちょっと早いのかも? 余韻が長くて心地よい^ ^
2017/12/28
(2014)
リエゾンでのペアリング赤1
2017/07/29
(2015)
≪ブラインドテイスティング②≫
2016/08/07
(2014)
北新地 ミルカレス(^^)
2023/04/09
(2018)
2023/01/07
(2018)
2022/12/23
(2018)
2022/12/07
(2018)
2022/11/03
2021/11/26
2021/09/19
(2018)
2021/05/21
2020/03/14
2020/02/04
(2017)