


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Georges Laval Rosé Brut Nature | 
|---|---|
| 生産地 | France > Champagne > Vallée de la Marne > Cumières | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Pinot Meunier (ピノ・ムニエ) | 
| スタイル | Sparkling Wine(Rose) | 

2019/10/29
Tanaka大先生の生誕祭。二本目もジョルジュ・ラヴァルで、ロゼ・ブリット・ナチュールNVを頂きました。2012と13年のピノ・ノワールとムニエの混醸で、デゴルジュマンは8/27/2015。 正にイチゴ・ゼリーのお菓子のような色合い。 色合いの様な赤系ベリーの甘いアロマやオレンジ果汁なども感じますが、ナチュール系特有のワイン感を少し強く感じ、中間のボディやボリューム感に欠ける印象。時間の経過である程度は落ち着いて来ますが、とても好き嫌いが分かれるキャラクターだと思います。

2019/09/21
次もmiho_vinoさんからのブランド! Georges LavalのRose。 ピンクがかった濃いいちごキャンディか?いちごのかき氷シロップの様な色合い。 味わいはドライで甘さ控え目。 とてもナチュラルな味わいが素晴らしい。 味わいをコントロールしていないので飲み疲れない美味しさがある。

2018/08/21
続いてロゼですが、これはもっと深い色で大きめのグラスで時間をかけて頂きました。

2017/07/20
焼き鳥と一緒に。キュミエールのピノを全房発酵させて作ったロゼ。かなりスパイシーで、ピノの香りと味わいが前面に。ずっともっと置いたほうがよいと思いました。

2017/04/04
強い醤油とトースト香

2017/03/19
優しい泡で飲みやすい。 2010年のピノ・ノワールが発酵したところに2009年のピノ・ムニエを加えてピノ・ムニエの発酵を促して瓶発酵させているらしい。 それでより複雑な香り、味わいになっているとのこと。

2016/09/01
ジョルジュ・ラヴァル、ロゼ。 ピノ・ノワール50%、ムニエ50%

2016/08/28
次はチャーミングなカワイイ香りのロゼ泡~! ミュズレのように会も盛り上がりました♪♪ 泡を飲むと落ち着きます!

2018/06/05

2018/04/09

2016/12/16
2016/12/11

2016/09/12
2016/08/27

2016/06/04
2016/01/01