味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Garofoli Serra Fiorese |
---|---|
生産地 | Italy > Marche |
生産者 | |
品種 | Verdicchio (ヴェルディッキオ) |
スタイル | White Wine |
2023/06/10
(2017)
いつものイタリアワイン専門BAR ♪ ガロフォリ セッラ フィオレーゼ 2017 熟した果実の味わいにバニラのニュアンス✨✨ この日は、ホワイトアスパラが入っていたので、焼いて頂きましたが、とっても美味しかったです ヾ(*´∀`*)ノ 〆は甘くてスモーキーなラガヴーリン✨✨
2022/02/11
2016を飲みました。コク、熟成感あり。バター、イースト感も!白ワインラヴァーではないがこれはすごく好き。
2019/11/14
(2015)
ふんわりホワイトチョコの香り。味わいはバランスよく、レモンピールのような苦みがアクセントになっている。
2019/05/16
(2012)
GALOFOLLZI SERRA FIORESE2012 カステッリ・ディ・イエージ・ヴェルディッキオ ヴェルディッキオです。黄金に輝くイエロー。熟した黄色い果実。やや酸化が進んだ、ランシオのような香り。紹興酒やシェリーのような。骨格のしっかりした力強いワイン。独特の苦み。 好き嫌いはありそう。 いろいろ前菜盛りあわせ、Antipasti misti。 真鯛のフジッリクリームソース、絶品です。
2019/03/14
(2003)
お相手が白ワインが良い、と言う事でメインは鳩でしたが選んだワインはマルケのGarofoli Serra Fiorese Verdicchio Riserva Classico 2003と少し熟成したヴィンテージ。 ブドウはVerdicchio。 梨風味のドライでミネラリーな味わいで熟成からくる甘さも感じられます。 この日の塩味が中心のお料理の味付けにも寄り添う、ナイスな?マリアージュでした。
2019/01/08
(2009)
ガロフォリ・セッラ フィオレーゼ ヴェルディッキオ 2009年。 木樽の香りが熟成度を感じる。バニラの香や熟した果実のニアンスなど複雑。
2018/10/07
パワフルで飲みごたえあり 過去に飲んだベルデッキオのイメージはない 素晴らしい
2018/06/07
(2014)
シェリー、アルマニャックみたいな樽感とアルコール感 熟した果実に複雑な香り、アルコール高めのボディがある 前のVTはもっと濃いめのフルーティーリッチで美味しかった記憶があったけど… ガロフォリ家がこの地でワイン造りとその販売を始めたのは1871年でした。 現オーナーのカルロとジャンフランコ兄弟は四代目としてその歴史と伝統を尊び守りながら、ブドウにプラスとなる最新の技術や設備を導入し更なる発展に努めています。 ガロフォリ社はこの地方の土着品種でイタリアを代表するブドウ白はヴェルディッキオ、赤はモンテプルチアーノを中心に栽培し醸造しています。 彼らはこの土地で生まれ、この気候と土壌で育まれてきたこれらの品種をこよなく愛して信じ、余計なものや無理な力を加えることなく最大限にその力を引き出し素晴らしいワインを作り続けています。 発酵・熟成はバリックで11ヶ月間。金色味を帯びた、輝きのある黄色。熟した果実やフレッシュな黄色い花の香りと樽のバニラ香が混ざった、複雑で繊細な香りが持続する。しっかりしたストラクチャーが有り、複雑で、魅惑的な、調和の取れた味わい。
2018/04/12
(2004)
素晴らしい熟成感 高級なソーヴィニヨンブランを連想
2017/11/05
(2013)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
ガロフォリ家がこの地でワイン造りとその販売を始めたのは1871年でした。 現オーナーのカルロとジャンフランコ兄弟は四代目としてその歴史と伝統を尊び守りながら、ブドウにプラスとなる最新の技術や設備を導入し更なる発展に努めています。 ガロフォリ社はこの地方の土着品種でイタリアを代表するブドウ白はヴェルディッキオ、赤はモンテプルチアーノを中心に栽培し醸造しています。 彼らはこの土地で生まれ、この気候と土壌で育まれてきたこれらの品種をこよなく愛して信じ、余計なものや無理な力を加えることなく最大限にその力を引き出し素晴らしいワインを作り続けています。(フードライナー) 黄金色。 柑橘系、カリン、花、バニラの香り。 力強い。
2017/10/09
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
マルケのヴェルディッキオ。 輝く黄金色。青く若い印象。 冷やし過ぎずに飲むほうが香りが立って深みが出たが、気温の上がった昼下がりに飲むにはキンキンに冷やして飲むのもまた良し! ①イタリア産のあんず茸入り餅ピザ。 ②モッツァレラのトマトピザ。 ③しらすと葱のモッツァレラ醤油ピザ。 ④素ピザに洋梨のなんちゃってソルベとマスカルポーネを挟んだピザ。 今回のピザ生地の出来が今ひとつだったが、合わせた素材に助けられワインとの相性が良く美味しくいただきました。
2017/08/02
(2010)
久しぶりの白ワインはイタリアのヴェルデッキオです。正直シャルドネだと言われれば信じてしまいそうですが、 樽が効いた感じでミネラル感もあり値段の割りにいいワインでした。
2016/11/30
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
マルケの車窓から。ヴェルディッキオに魅せられて。 おもむろに月一で始めてみた自己満足な当品種レポシリーズも、終点(辞め際)が分からないのでヴェルディッキオ飲みすぎて嫌いになるまで運行致します。笑 世界の車窓からも、サザエさんも笑点も、きっと終わるに終われないんでしょ!(^_^) さて、今回の下車は再びガロフォリにしました。 なんだかんだ、安定・安心のガロフォリ。強烈な個性はなくとも、伝統に囚われすぎず古臭さを感じさせないDOCGワインを楽しませてくれる。そんな素晴らしい造り手さんだと思ってます。 セッラ・フィオレーゼは小樽で華やかに仕上げたヴェルディッキオ。まさに花の香りの部屋での眠りから覚めたワイン、といったとこですか。 果実香はリモンチェッロのような腰高な柑橘の香り。パーッと明るいフローラルな感じは、ほんとに名前の通りだなと確信させてくれます。 液体の奥でエンジンがふかされてるかの様に、ぐんぐんと膨らんでくる果実味。そのパワフルさと品種らしいミネラル感、酸とが合わさり、ドライな印象に導く。このあたりで僕的にはもううっとりです。 ブーケはバニラの様な甘美なキャラクターで、華やかな果実香にぴったり。何ともイタリアらしい明るい樽香です。 野菜のフリットとか生ハムみたいな、旨味と塩味が合わさったものに合いそう(o^^o) 2010はマルケも良い年なのかな。全体的に綺麗な統一感があり、秀逸です。 ちょっと果実強めな樽、で行けそうな食卓には、最高なバランスのイタリアワインだと思います。何度か飲んでますが、やっぱりこのヴェルディッキオは美味しい。 とか書いといて、今回のアテはナッツとドライフルーツ泣 先日台湾に行って参りまして、台北のセブンイレブンで買って、食べ忘れたやつです。。 ワインがお気に入りだっただけに、なんか無念(´Д` ) 市場みたいなとこの写真は、今回の台北滞在でのハイライト。野菜の中でオーダー下着を売るお店。ちなみに、魚屋さんが鮮魚のすぐ脇でブラジャーを叩き売りしてました(マジです)。
2016/10/01
(2010)
伊勢丹のイタリア展で衝動買い( *˙0˙*) これからの季節におすすめの白ワインです! 冷やしすぎないほうが美味しいかも( ˙˘˙ )
2016/10/01
(2009)
価格:700円(グラス / レストラン)
お店4杯目
2016/08/20
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
真夏の夜に冷房ガンガンにして樽々ヴェルディッキオ 最近ステンレス製の白ワインばかりだったので、樽製の白ワインが飲みたいぞーッてことで、針生ちゃんチョイスのヴェルディッキオ。 樽発酵、樽熟成のヴェルディッキオ。 濃いめの濡れた麦わら色、飲みはじめは冷やし気味でスタートしたが段々温度が上がるにつれて色々な香りがやって来る。白桃、ナッツ、バター、バニラ、白い…、色々な香りが開き面白い。そしてこの樽々がたまらない(*´ω`*)
2016/08/19
(2010)
好きなタイプ‼️実は、09ヴィンテージも飲んでいますが、10ヴィンテージの方が好き。 コスパいいです。
2016/02/11
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
まろやかで程よくこってり
2015/11/01
(2009)
コレも美味しい。プロシュートの塩味と合います。
2015/06/17
(2009)
ちょっと濃いめで。
2015/04/24
(2009)
ミシュランのお寿司屋さんで白ワイン★ 谷町九丁目の原正さんにて(^^)
2015/04/03
(2007)
樽香きいてます!そして、水っぽく飲めるけど、余韻がちゃんとある! うん、なかなか美味しいです!黄金色!!
2015/02/19
(2009)
コクがあって、酸味と苦味のバランスがよい。滑らかな舌触り。
2015/01/08
(2008)
蟹のアーリオオーリオに合わせて
2014/08/18
(2008)
verdicchio, made in italy @taverna gustavino
2014/05/30
(2008)
花の蜜な感じ〜って言うとありきたりなんですが、他のワインとの差を説明しにくいな〜 なかなか素晴らしい
2013/11/29
(2007)
verdicchio, made in italy @taverna gustavino
2023/10/02
2022/08/25
(2016)
2022/06/02
(2017)