


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | François Rousset Martin Pinot Noir | 
|---|---|
| 生産地 | France > Jura-Savoie > Jura | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2017/01/03
ジュラのピノ・ノワール

2016/12/08
(2014)
家飲み。フランソワ・ルーセット・マルタン ピノ・ノワール 2014。 本日はジュラのピノ・ノワール。 ヴァンジョーヌのシャトー・シャロンの畑で作られているらしいです。 透明感のある黒の入ったルビー。 最初、香りが無いと思ったけど、15分くらいて香りがかなり開きました。 フランボワーズやチェリー、樽やスパイスの感じも角が丸く優しい。 味わいも香りと同じ印象で、酸味はしっかり、程よいタンニンがアクセント。 美味しい余韻が続きます。 優しい味わいでとても繊細な感じ。 これは美味しいです! 本日は初めてのとり野菜みそで、牡蠣とタイの鍋にしました。 最後の写真は、先日のサーディン缶詰の流れで、私が気に入っている缶詰、バター・サーディン これオススメです。 サーディンが結構デカイです(^^)

2016/11/12
(2014)
色合いと香りと味わいが一致している。軽やかで、繊細で、でも華やかさもあって、奥行きがあって。 タカヒコさんのような土や木の感じは全房発酵なのか?やさしくてピュアで余韻が長い。

2017/05/09

2017/04/18

2016/12/28

2016/12/26

2016/12/18

2016/11/17