味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | François Mikulski Bourgogne Chardonnay |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2021/04/19
(2015)
まろやか系かと思いきや、かなり辛口。
2021/03/22
ミクルスキーは3度目です。 ブルゴーニュブラン'15とてもバランス良いですね、先程のサントーバンは洋梨でしたが、こちらは白桃のニュアンスが美味しい。
2021/03/07
昔のジャンポールリオペルのエチケットから積極的にプロモーションされてましたが、最近は流通量が減った印象があります。久しぶりに近所のショップで見かけたので購入しました。 それが、思いの外、良かったです。ヴィンテージの恩恵が、ふくよかで、バランスよし。硬かったり、樽感が強いとかもなく、素直に今飲んで美味しい。複雑さもあって、広域のブル白として楽しめますね。欲を言えば、酸が柔らか過ぎるかな。
2020/12/14
今日のワイン。
2020/11/20
(2015)
印象的なのはミネラル。 柑橘や白い花はともかく、石灰の香りが印象的である。 ブルゴーニュがもともと海であった事を思い出させる。 エチケットのチョークで書かれたような字体も石灰の豊富さを表現しているのかもしれない。 口当たりは非常に柔らかくフレッシュな酸とまろやかば甘みのバランスが素晴らしい。 ブルゴーニュの白のお手本のようなワイン。 AC ブルゴーニュだが、ムルソーやピュリニー・モンラッシェの1級畑にも引けを取らない
2020/06/06
今日の三本目。
2019/09/23
(2013)
『No.557 餃子にこんなに合うなんて』 ここ最近、冷蔵庫や食材庫が、パンパンやな(オール巨人師匠的物言い)という感じであったので、妻が今日はここから食材を探し、夕飯を作りましょうといった具合。 ほんと色々あるなぁ...食材の墓場になる前に色々見つけましょう。 そんな冷蔵庫冷凍庫の中から見つけた食材で作った今夜の夕飯のメニューは... ・焼き餃子 ・ソテーしたソーセージ ・ミートボール ・人参とジャガイモのポタージュ ・ご飯 焼き餃子は味の素の冷凍食品、ソーセージはコストコで購入したもので、ミートボールはIKEAの冷凍モノ。ポタージュは妻の自家製。そして今夜の夕飯に合わせるべく用意したのは、ブルゴーニュの鬼才フランソワ・ミクルスキのブルゴーニュ・シャルドネ2013年をお供に。ネットで餃子に合うワインを調べてみたら、おすすめはキリリと冷やした白ワインです。オークのタッチも感じつつ、果実味もしっかりの上品な辛口が断然おすすめです!とのこと。多分ロゼなんじゃないの?くらい思っていた自分にはちょっと意外!そしてそんな今日にふさわしいであろう一本ということで、ご登場願った次第。 それではまず香りの方なんかを...ほぉ、実にフレッシュさ溢れる柑橘系の果実香をしっかり感じる事ができる。そしてこの果実味の奥底からほのかな樽っぽさも感じたりして。そして一口...あ、この気持ち良い酸味とふくよかな旨味、ほのかな樽感からリッチな味わいに、コリコリっとしたミネラル感も。 前も飲んだけど、以前感じたような蜜感はあまり感じないかも。ヨーグルト感はほんの少しニュアンス的に感じるくらいかな。そして意外というか、餃子に合うんだよなぁ...不思議と。餃子の脂をスキッと洗い流してくれるような飲み口。ミートボールやソーセージにも相性良さげ。前回飲んだ時は定石通りにシーフードに合わせてみたのだが、今回みたいな肉料理にも結構合うんだなぁ...と思ったり。 ブルゴーニュ・シャルドネは二度飲んだ。今度は倉庫で眠っているムルソー辺りを飲みたいなぁ。よし、今度はムルソーで。 でもブルゴーニュ・シャルドネもやっぱ美味い!ごちそうさまでした!
2019/07/18
(2016)
2016 フランソワ・ミクルスキ ブルゴーニュ・ブラン シャルドネ ブルゴーニュ/シャルドネ 本日は仕事がらみでがっかりすることがあり、会社帰りに、大塚のワインバーで1人反省会。 3杯目は、ミクルスキのブルゴーニュ・ブラン。 昨夜、ソゼの同じカテゴリーのワインを飲んだばかりですが、呼称も品種も同じワインとは、まったく信じられないサッパリ加減∑(゚Д゚) いや、今日はこういう気分だから、本当にピッタリなんですが、シャルドネとわかっていても、「これ、アリゴテでしょ?」と突っ込みたくなる、ウルトラ・スーパー・デラックスなあっさりした味わい。 ほのかに塩味の効いたミネラル感も素晴らしく涙の味がするワインですね(苦笑) こちらは、アンディーブといんげんとマッシュルームのサラダに合わせていただきました(*_*)
2019/06/10
(2016)
フランソワ・ミクルスキー ブルゴーニュ シャルドネ2016 プチムルソー♪ ほんのりバター、グレープフルーツ、バナーナ!結構厚みを感じますね~♪ 刺激のない酸にミネラル感でとても優しい口当たり。。。 月曜日から余裕で1本いけますね♪(^^;))) またまた強制テイクアウトで 熱々のリンゴのスイーツピザ エシレバターのオムレット♪
2019/05/08
(2016)
価格:1,500円(ボトル / ショップ)
バナナの香り。美味しい。
2019/04/08
(2016)
美しい黄金色。木、ハーブ、柑橘系の複雑味のある香り。果実感、適度な骨格、味わいがバランス良くまとまったしっかりしたワイン。樽香が効いてますね。
2018/12/15
(2014)
おうちきのことベーコンのパスタとともに
2018/11/17
家飲み
2018/10/21
(2016)
ムルソーのシャルドネです カスベと頂きました ソースの酸味とぴったりマッチ!
2018/09/05
(2014)
定例ワイン会 【ブルゴーニュ白の巻】 怒涛のブル白ブラインドテイスティング5種。お値段順に投稿します。お次はフランソワ・ミクルスキ。 この日のスターターのクレマンでも、その実力は証明済み。 しかーし、ここで誠に残念な、ブショさんとして登場。しかも、一番ブラインドを始めるのに大事な、ナンバー1のワインでした。香りからして、あらあら、そこまで雑巾ではなかったですが、明らかにおかしく、お味は酸っぱい。 先日神戸で、hijiriさまお持ち込みの素晴らしいミクルスキさまに出会えていただけに残念。 早速シャルムを購入して、リベンジを企図しておりますが、その前にブル白もまた購入しようっと。 本来の点数ではないと思います。
2018/08/27
(2015)
中身はムルソーとのことですが、なるほど! ふくよかな味わいに、柑橘系の爽やかさが綺麗にマッチしてます。 コクと酸のバランスが良く、リッチな味わい( *´艸)♡ 美味しかったです✨
2018/08/26
今月の定例会 白はミクルスキの泡で乾杯の後、ブル白5種をブラインドで味わう ヒントはレジュメ どれがどの銘柄かを探る なんと、1番が軽いブショネ。゚(p'д`q*)゚。 そのせいでか、どっちにしろ飲んだことのないものばかりが並んでいたせいか、銘柄は総外しΣ(=゚ω゚=;) マジ!? 当たったのはヴィンテージのみ ブショネの正体がミクルスキのシャルドネ 14でした
2018/08/25
(2014)
残念ブショネ(ToT)/~~~ ACブル白ブラインドテイスティング。
2018/08/16
(2016)
家飲み
2018/07/29
(2014)
フランソワ・ミクルスキー ブルゴーニュ シャルドネ2014 樽は控え目のミネラル感強め。。。優しい味わいです♪ 明日からまた頑張れます! 生ハムとアボカドの冷静パスタ ガーリックステーキ 見た目も楽しい、スウェーデン料理のハッセルバッグポテト
2018/07/22
(2016)
福島屋で安くなっていたので購入した。華やかな香りでブルゴーニュブランでこのクオリティは凄いわー
2018/06/16
(2014)
例の件の残務処理です。 こちらはvt違いでエントリーしなかったんです(^^;; 量は多くないが鋭角的な酸が印象深いです。 レモンにグレープフルーツの外皮のような苦味 旨味はまさぐってこちらから迎えに行ったら感じられます。酸は少なめながらも印象深くミネラルもそこそこ感じられて美味しかったです(^^)
2018/04/21
(2015)
ブルゴーニュ ブラン シャルドネ 2015 ドメーヌ フランソワ ミクルスキ ブル白最強王者決定戦に間に合い合わせる為に抜栓!(≧∇≦) 思っていたよりあっさり目なお味。お色味も薄め? でも程よい樽、果実味とミネラルのバランスは良いです♪ トロピカルフルーツ等の甘みも良い感じです! 美味しい♡ 甘味 4 香り 4 酸味 4 旨み 4 バランス 4.5 合計 20.5✕0.4=8.2 こちらは木曜日に飲んだワイン♡ アボカドサラダ、キノコのソテー 他はお惣菜のお魚等と合わせて^^;
2018/03/28
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
今月はブルゴーニュAOCブラン最強王者決定戦月間。 フランソワ・ミクルスキのブルゴーニュ・シャルドネ2015年です。 ミクルスキは本当にラベルデザインが変わってから印象が全く違いますね(笑) 実は久しぶりですミクルスキー。 やや緑色入るか綺麗なイエロー。 ファーストアタックは濃い果実の甘味。 しかし飲み進めていくうちに徐々に現れてくる硬質のミネラル感。 熟成は意識していないのか酸味はマイルドで優しい味わい(^o^) 抜栓1時間もすると柑橘系果実味と溶け込んだミネラル旨味とのバランス秀逸です。 ほのかな樽由来なのかヴァニラにバター感も見つけることができます。 分類するとすればプチ・ムルソー新味ミネラリー系でしょうか。 やや抜けが早くて最初は優しいと感じた酸味が舌に残る感じで後味余韻がイマイチです(>_<) でもブルAC白のレベルで考えれば贅沢な味わいですね(笑) うんうんなかなかの味わい。 簡易レーティング表 各0点~5点0.5刻みで採点 甘味 5好き~嫌い0 4.0 香り 5良い~悪い0 4.0 酸味 5好き~嫌い0 3.5 旨み 5好き~嫌い0 4.5 バランス 5良い~悪い0 4.0 合計20点X0.4=8.0点 ところでアルノー・アントのブル白が入手できません(T^T) 仏のネットサイトでも売り切れ続出… なんとか14年ものを200ユーロ以上で購入しました(>_<) 私はコストのことはコメントしないポリシーです。 でもひどい高騰ぶりですね。 コシュ・デュリのブル白14年よりは安価でしたが昨今のブルゴーニュ全般のコスト高は異常ですね(>_<) ついぼやきたくもなりますが欲しいワインはとんな手を使っても入手してやる~(悪) 欲張り白猫です(笑) 欲しーの!早く~♡もう待てない~(削除?)
2018/03/19
(2015)
2015 前回いただいた時よりグッとバランスが良くなりまして。なかなか美味し!するする飲んじゃいました(^O^)/
2018/03/09
(2015)
幟町茶寮に持ち込み
2018/02/18
(2015)
家飲み
2018/02/12
(2015)
柑橘系の綺麗な酸が力強く、豊かさのある蜜の甘味。 樽よりはミネラル感を強めに出している。
2018/02/03
(2015)
とにかく新しいヴィンテージが登場するや否やソールドアウトとなってしまうのがミクルスキーのACブルということで、私にとって初めての抜栓となりました。 柑橘系果実の爽やかな香り、しっかりとした果実の旨みと豊かなミネラルが感じられる秀逸なワインでした。この造り手のムルソーは絶対に飲んでみたいと思いました。 5月20日の洞爺湖マラソン陸連公認コースにエントリーしました…今年の目標である“還暦でもサブフォー”の足掛かりにしたいと考えております(笑) 甘味 4.0 香り 4.5 酸味 4.5 旨み 4.5 バランス 5.0 合計22.5×0.4=9.0点
2018/01/20
(2015)
ミクルスキー、広域、 あまり覚えていないけど、 やや酸が低めかな?と思いました。