Fantini Sangiovese Terre di Chieti
ファンティーニ サンジョヴェーゼ テッレ・ディ・キエーティ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Fantini Sangiovese Terre di Chieti |
---|---|
生産地 | Italy > Abruzzo |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Red Wine |
口コミ523件
2022/12/18
香りは結構はっきりしたベリー系とか花の香りかな 割としっかりした酸味と少し甘味がある あとバニラっぽい風味もほのかにある タンニンは柔らかい印象 酸味は強めだが、総合的に見て親しみやすい感じの赤ワイン 値段を考えれば中々いい印象
2022/12/04
(2020)
青椒肉絲、トマトと卵のスープ、カリフラワーと煮玉子とトマトのサラダ、レタスともずくとひじきと昆布とトマトときゅうりのサラダ、納豆、みかん、チョコレートワッフル
2022/08/16
濃くまろやか
2022/07/25
(2020)
酸の効いたベリーの香り やや水っぽいけど、いけるほう 余韻は短いが、タンニン程よくごくごく飲める 余韻にミルクチョコ 空気含ませるとアルコール味
2022/07/08
(2020)
濃いサンジョベーゼ。
2022/06/28
(2020)
ファンティーニの赤◯、サンジョベーゼ! 以前飲んでスゴく美味しく、レポートを書きそびれたのを悔やんだ一本。 今回ファルネーゼセットを買ったのも、これと再会するのが主な目的だったり。 サンジョベーゼらしい明るい酸味と果実味がありながら、しっかりと黒果実のエレガントな香り。熟したダークチェリーやブラックベリーといったところ。 ジュワーっと濃厚な旨味と酸味、程良いタンニン、そして微かなバニラの樽香が長〜く続く。 ヘタなキャンティよりか、断然リーズナブルで美味しい! 強めの酸味と厚みがあるので、コッテリ系の料理と合わせてもそうそう負けません!むしろ料理が負けないように注意!
2022/05/08
(2020)
すえたような味わい 高コスパとまでは、、、
2022/02/08
価格:1,350円(ボトル / ショップ)
近所のスーパーで購入 香りも良く、口当たりもまろやかでフルーティー 値段もお手頃で飲みやすいワイン
2022/02/06
(2020)
価格:1,540円(ボトル / ショップ)
エノテカGINZA SIXで飲んだサンジョベーゼワインが好みだったので、探していたらたまたま発見! 同じやつではないけど、飲みやすくてAmazon PRIME映画と共にいただきました。 「パラサイト」と「ある夜、彼女は明け方を想う✳︎」で約3時間。黒島結菜が好き。 ✳︎ 『明け方の若者たち』のアナザーストーリーらしい。 ✳︎新井薬師の味ノマチマダヤでと購入。
2022/01/29
(2020)
イタリア〜アブルッツォの赤、サンジョヴェーゼ種。濃い目のガーネット、トーンの高い黒い果実、程よい樽香。豊富な果実味に適度な隙間があり、洗練された質感。やや直線的ではあるが値段を超えた味わい。
2022/01/16
(2020)
輝きのある紫がかったルビー色で、粘性はやや強く、成熟度は高い。ラスベリー、ブルーベリーの華やかな香りに、生肉、土っぽい枯れた香りもあります。サンジョヴェーゼのシャープな酸味に力強く、緻密なタンニンが、濃縮感があるエレガントなワインでした。値段も手頃で、気軽に飲めるワインです。
2022/01/01
(2019)
新年初ワイン
2021/12/25
(2020)
4.29ユーロ
2021/12/12
(2019)
かたまり肉の煮込み お肉には合います
2021/12/04
(2019)
濃いめのサンジョベーゼ 蜜の多いリンゴによく合います♪
2021/05/17
(2019)
イチゴの香りとほのかな甘み。少し冷やしてもおいしく飲める。イタリア、サンジョベーゼ種。2005年のアカデミー賞の前夜祭で出された実績あり。これで1000円強ってコスパ良し。キノコと牛肉の赤ワイン煮と。
2021/04/16
1000円なのに美味すぎる。果実感コク
2021/03/20
(2019)
価格:1,200円(ボトル / ショップ)
品種: サンジョヴェーゼ 国: イタリア>アブルッツォ 生産者: ファルネーゼ リピート: なし 感想: 黄色の方が好み。 赤系果実のフレッシュな感じに、 樽の香りやタバコっぽい感じが結構 混ざってて変わった感じ。 濃厚で甘だるいのが苦手だけど、 2019年と若いからか、甘すぎないし程よい酸が引き締めて、たるい感じになってないのは良かった。
2021/01/24
恵理がマルエツで買ってきたワイン。 金夜に2人で飲んだ。 鶏肉のステーキと一緒に飲んだ。 渋めの味。
2021/01/21
(2018)
価格:1,000円(ボトル / ショップ)
樽の効いたサンジョヴェーゼ。 樽熟1ヶ月でこんなに香りがつくものなのでしょうか。 ファルネーゼ ファンティーニ サンジョヴェーゼ テッレ ディ キエティ 2018 サンジョヴェーゼ100% チョコレート、バニラ 酸味はしっかり サンジョヴェーゼとは思えない味わい これはこれで美味しいです(*´∀`)
2021/01/10
(2018)
2回目! あっさりちょいフルーティー
2021/01/04
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
飲む前まではだいぶ軽いかなぁと思っていましたが、果実味を感じさせてくれ、樽の風味も感じました。 コスパがよいサンジョヴェーゼの旨安ワイン この日はボンゴレパスタや、鮭のムニエル等と一緒にいただきました。
2020/12/13
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
伊アブルッツォのサンジョベーゼ。 今回はどこかにチョコのような香りがあって、わずかな甘みを感じた。 ワイン飲み始めてそろそろ1年、最近思うんだけどワインて同じ銘柄、ヴィンテージでも飲んだ日によって香りや味わいが違く感じる飲み物ですな。 初めて飲んで、すごく美味しく感じたのが、しばらく経って次に飲んだ一本は、あれ、こんな味だったっけ?という。 単にバカ舌なだけかもしれないが、他のお酒ではそんな風に感じることはなかったので。 改めて、ワインて面白い飲み物だなーと感じた次第。
2020/10/12
(2018)
価格:1,300円(ボトル / ショップ)
フルーティで爽やかな酸味、程よいタンニンで、飲みごたえと飲みやすさを兼ね備えたワインでした。美味しい。
2020/10/09
(2018)
バランスが良くて、ゆっくりと絡めて飲むことができます 食欲が出ます 価格もほどほどでオススメです
2020/09/12
(2018)
価格:1,150円(ボトル / ショップ)
イタリアの赤を飲みたい気分で選んだ1本。 豊かでドライな黒果実、赤い花の香り。鉄やレザーの要素も。 味わいはドライで豊かな果実味、タンニンもしっかりめだが、しつこ過ぎずバランスが良い分かりやすく陽性なワイン。 1000円前半の価格帯で非常にコスパが高く、普段飲みにオススメの一本!
2020/07/25
(2018)
クセがなくバランスの良い感じ。 コスパいいです!
2020/06/27
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
サンジョベーゼといえばトスカーナ原産品種でキャンティが有名ですが、こちらはトスカーナとは反対のアドリア海に面したアブルッツォ産。 バイオレットがかった深いルビー。 豊潤なベリー系の香りに始まり、アーモンドや樽香も。 比較的しっかりした酸味とタンニン、華やかな果実感と共にほのかなスモーキーさも楽しめる。 わずか1000円ほどでこの味わいは幸せです。
2020/04/17
美味しい! コスパ最高。 ここのはどのワインも好き。 サンジョベーゼ、久しぶりかも。 とてもバランスいい。 フレッシュ感あるのに果実味どっしり。
2020/04/05
(2018)
コスパ良し