Evodia Tinto
エヴォディア ティント



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Evodia Tinto |
---|---|
生産地 | Spain > Northern Region > Aragón > Calatayud |
生産者 | |
品種 | Garnacha (ガルナッチャ) |
スタイル | Red Wine |
口コミ2065件
2023/12/01
エヴォディア スペイン産 カシス、木苺、フレッシュで タンニン強めでしょうか 今日は、上州鶏を使用したラーメンを食べました。 久しぶりに好みの味でした。 ジジは冬毛に衣替えしモフモフです 触ると嫌がりますが、抱きかかえちゃいます(笑)許して
2023/11/03
紫がかった明るいルビー色が綺麗。粘土が高い。酸味が強くて、渋みは弱めかな。アルコール度数高いので、飲みすぎないように注意‼️
2023/11/03
(2020)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
リピート品。 今まで飲んだこの価格帯のワインではNo. 1 凝縮された果実味とずっしりとした存在感。 コクのあるチーズのような香り。 やっぱり間違いないです。
2023/10/24
渋み酸味ちょうどいい 悪く言えば普通 普通にちょうどいい
2023/10/20
ケーキ、いちじく。ストロベリー。やや酸味。バランスよし。
2023/09/29
2年ぶり シンプルに飲みやすく美味 香りたち余韻の楽しめる
2023/09/21
美味い! ちなみに2日目が! 開けたてはかなり硬い。香りは弱めでタンニン強め。でも1000 円台とは思えない味わい。 2日目は香りが赤系果実の香りが強くなり渋みも抑えめになりかなり飲みやすくなった! ハンバーグと合わせたけどめっちゃ合う!2日目ならワインだけでも割とスイスイ飲めるくらい飲みやすくなった! とにかくコスパ良い!あざっす!
2023/09/17
(2020)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
前回飲んだときは、さほどではなかっが、今回はとても美味しいワインでした。
2023/08/26
(2019)
有名なエヴォディア。 飲んだことあった気がするけどな… レビューを見ると濃厚どっしりな場合もあれば、アルコール感が立ってイマイチなときもあるよう。 今回のも結構アルコール感がたってる。 お店に並ぶまでの保管の問題かなぁ。 デキャンタして、さらにスワリングしてるんだけどまだ角が立ってるような。 ようリベンジかな?
2023/08/16
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
有名なエヴォディア。1回飲んだことあるけど旅先だったから憶えてない。ということで久しぶりに。うーむ。安旨って味がする。香りは悪くないけど広がりがないかな。濃厚なジュースみたいだ。
2023/07/19
(2020)
ひっさしぶりのエヴォディア。甘さと濃いめの飲み口が冷やしめでもすごい。もうイチゴなのでは?かき氷にかけてもいけそうなスペインの赤。コスパすごいっすね。
2023/07/03
ううう、強めのアルコールを感じる一本。抜栓直後より時間経ってからの方が丸みが出て良き❤️ 国産ロースのステーキと合わせたけど、ロースの脂にワインが負けた。。。かわりにミックスナッツとの相性が良かったと気が付きました!
2023/07/01
(2020)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
エヴォディア・ティント! チェリー! カシス! プルーン! レーズン! 果実味! 酸味! 甘味!
2023/06/25
(2020)
価格:1,200円(ボトル / ショップ)
★3.6 一年ぶりに飲みました。 香りは、熟したベリー系。 ブラックベリ、プルン、樽など。 良コスパ。 中程度の甘味と酸味がバランスを取りながら凝縮感があって、熟した果実味が主体になりつつスパイシーさもあっておいしいです。 最初はタンニンにやや角を感じましたが、翌日には落ち着きました。 アルコール感がやや強かったです。 あと、余韻は長めですね。 スーパーでセールで1200円くらい。 一年前は特価じゃなくてもこれくらいの値段だったのになあ。
2023/06/22
コスパすごい。果実味豊かで飲みやすい。ブラックチェリー、少しハーブ?ガルナッチャ。
2023/04/29
(2020)
久しぶりに飲んだけど、アルコール臭が強い。 こんなにアルコール臭強かったかなぁ… パーカーポイントは低いけど2019の方が好き。 追記 後日また飲んだけど前より美味しかった。 保存状態やボトル差?
2023/04/22
阪急ワイン通販。ガルナッチャ100パーセントのスペインはシンプルな味。
2023/04/03
花見のお供に。 マルゲリータピザやナスのミートグラタンと合わせて。 すっきり飲み口。
2023/03/28
優秀コスパワイン。くどいくらいに果実味濃厚ガッチリで甘みもタンニンも程よくある。何かお肉料理かチーズにあわせたい。
2023/03/17
(2019)
ベリー系の香り、果実味たっぷりでパワフルな味わい。 コストパフォーマンス抜群で、パーカー90点も納得。
2023/02/11
多分お値段以上
2023/02/10
(2020)
少し甘め。渋みも強い。果実味は感じる。どちらかと言えばさっぱり。チーズには合う。
2023/02/07
(2020)
ワインを本格的に飲み始めてちょうど1年くらいですが、多分初めてのリピ。 神の雫でも紹介されているエヴォディア・ティントです。Amazonでセールになっているのをみて、どうしても飲みたくて買ってしまいました。 改めて飲みましたが、やはり美味しい。 1,000円未満のワインとは思えないほどのクオリティ。 特に強烈に飛び込んでくる果実のアロマが良いです。 コスパかなり高いと思います。
2023/01/25
(2020)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
近所のドラッグストアで購入したので2020年のヴィンテージだったけど、こっちは硫黄臭さは無く果実味が強めだった 後味はやや渋みがあるもののスッと切れるのでとても飲みやすかった 神の雫は読んだ事ないけど中々評価が高いというのは聞いてるんで一つの指標にしてもいいのかな?
2023/01/22
(2020)
価格:1,018円(ボトル / ショップ)
2.7 コストコのサーロインステーキに合わせたが、やや軽め。肉肉しい料理にはもう少し重くてパンチがあると良いな。とは言え、あちこちのコンビニやスーパーで手に入る手軽さとそれなりの味なので選びやすい一本ではある。
2023/01/19
(2020)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
数年前のものよりだいぶエレガント寄りに変わった印象がある 以前はもう少し重く果実味ガツン系だったと思う 開栓してから数日置いておくとまろやかになった感ある (☆2.8)
2023/01/08
某有名ワイン漫画でも紹介された1本。ローソンなどのコンビニエンスストアでも¥1,000台で購入できるため、自分のような初心者でも気軽に試すことができる。分類はフルボディとされるだけあって力強いタンニンを感じるが、個人的にはそこまで舌に残る感じはなく滑らかに喉まで通る。非常に飲みやすく栓を開けて2,3日と味や香りの変化も楽しめる素晴らしきハイコスパワイン。
2022/12/29
神の雫のワイン。確かに飲みやすいが自分の中でハードルを上げすぎた感。。。。 2023/1/1追記 2日目、3日目で深みが増した!(気がする・・・)
2022/12/17
香りはそんなに無い。 パーカーポイント91点に期待して買ったけど、自分たちの91点では無いと実感。 とはいえ、不味くは無い。美味しく飲めました。
2022/12/05
抜栓直後、意外と甘い味がする。後味少しラズベリー。渋みは少ない、複雑さはない。 10回くらいスワリング、渋みがすこーしだけ出てきてラズベリーが強くなる、カシスも。なお複雑さはない。 品種はガルナッチャ というものらしい。 ↓ 抜栓50日後: 今も美味しい。何なら抜栓直後よりも美味しいかも?カシスとかベリーの鮮烈さは落ち着いたけど、代わりにコクというかボディというか実体が付いた感じがする。 偉大なワインは長熟向けというが、新世界の安ワインだって果実味強いワインは熟成ポテンシャルがある(=抜栓後の酸化にも強い)ということなのか?これが今の自分の仮説。 確かにこれだけパワーがあるワインが1000円代前半で買えるのはすごい。