Emilio Bulfon Ros di Sanzuan
エミリオ・ブルフォン ロス・ディ・サンズアン

3.00

5件

Emilio Bulfon Ros di Sanzuan(エミリオ・ブルフォン ロス・ディ・サンズアン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックチェリー
  • ラズベリー
  • 杉
  • 木樽
  • スミレ

基本情報

ワイン名Emilio Bulfon Ros di Sanzuan
生産地Italy > Friuli-Venezia Giulia
生産者
品種Cordenossa (コルデノッサ)
スタイルRed Wine

口コミ5

  • 3.0

    2019/11/03

    (2017)

    イタリアの赤。エミリオ・ブルフォンのロス ディ サンズァン。品種はコルデノッサ。 以下、ネットからのコルデノッサ種の説明のコピペ。 『ウディネから西に40km程のサン・ヴィート・アル・タリアメントとゾッポラ周辺で栽培されてきた品種。1923年にフリウリの古代品種として承認されました。エミリオ・ブルフォンでも一番最近に栽培に成功した品種です。大きく細長い葉が特徴で、実が小さいため収量が低いです。黒胡椒のようなスパイシーな味わいが特徴。』 ステンレスタンクにて醗酵後、スラヴォニアンオーク樽で3ヶ月熟成とのことです。 軽くラズベリーとチェリーの香り。木樽のニュアンス。可愛らしい酸に僅かに梅を思わせる香り。若いサンジョヴェーゼのようなフレッシュな果実感や、スミレのような香りにと、少し落ち着いたサンジョヴェーゼの佇まいもあるワイン。少し杉のようなスパイシーなニュアンスも。 飲みきれずに、数日、冷蔵庫に置いておいたら、雰囲気が落ち着いて、なんとなく、麹っぽい雰囲気が出たりする、不思議なワインでした。 不思議といえば、最後の写真。明治大学の中野キャンパス。よーく、右側の方の窓を見ると…何かがあります。アップしてみると…インベーダーゲームですかね。 …何を研究しているのでしょうか。 ま、あまり興味ないので調べませんけど( ̄∀ ̄)

    エミリオ・ブルフォン ロス・ディ・サンズアン(2017)
  • 4.0

    2015/09/04

    凄く美味しい‼️

    エミリオ・ブルフォン ロス・ディ・サンズアン
  • 3.0

    2016/10/22

    エミリオ・ブルフォン ロス・ディ・サンズアン
  • 2.5

    2016/04/08

    エミリオ・ブルフォン ロス・ディ・サンズアン
  • -

    2016/03/13

    エミリオ・ブルフォン ロス・ディ・サンズアン