味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dutton Goldfield Dutton Ranch Chardonnay |
---|---|
生産地 | USA > California > Sonoma |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2024/06/18
(2011)
ホームパーティ④ 後回しにしていた白をここで。。 2011のカリシャル、ダットン・ゴールドフィールド 乾杯のシャンパーニュを飲み終わる頃に 彼が抜栓、あ、コルクが… ということで茶こしで漉してデキャンタへ。。 ここでデキャンタの中の液体の色を見た私が 軽い白を要望し、ムルソーを開けてもらいました(^^;) もちろん熟成感のある味わい。 ただ、やはり酒質が強いカリシャルだからなのか 一辺倒にシェリーの味わいへ変化するのでは無く、 熟成によって味わいの深みと複雑さが増幅され、 枯れ感のニュアンスが良いスパイス、 アクセントになっている印象(^^) おつまみに持ってきていただいた 洋酒とバニラの香る黒豆こんふぃも美味しかったです♪
2022/02/27
(2019)
ダットン・ゴールドフィールド ダットン・ランチ シャルドネ 2019 フレンチ・ディナー⑥ 濃い目のイエロー 白桃 ライム 蜂蜜 バニラ 樽もしっかり香ります❣ 果実味 酸味 ミネラルもしっかりです♡ 鮑とトマトコンフィ パリパリのパイと アンチョビソースが合います☆
2018/09/06
天ぷらに合わせて。派手でなくお淑やかでも無く。キスラーの様な味わいかなぁ?
2018/03/21
(2015)
少し複雑
2018/03/09
(2015)
@ゴブリン
2017/07/05
(2014)
暑い日は冷たい白とオイスター オストレア in 六本木
2017/07/04
(2014)
オストレア六本木
2017/04/09
(2013)
遠藤利三郎でごはんー。このワインおいしいね。温度があがるとともに樽が。
2017/02/21
(2014)
ぶどうの旨味が凝縮したソノマのシャルドネ。
2016/11/14
(2014)
中目黒のクラフタルさんで
2016/10/30
(2013)
Russian River Valley, Chardonnay. 熟した洋梨やアプリコット、ハーブ、ヴァニラ。甘みを含んだ厚みのある果実、程よい酸、樽のニュアンスは強すぎず綺麗な印象。
2016/09/26
(2013)
とりあえずUP
2015/04/30
果実味とナッティーな香りが好みです。
2022/05/20
(2016)
2019/03/23
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2018/11/14
2018/10/24
(2016)
2018/09/25
(2016)
2018/01/30
(2014)
2017/05/14
(2010)
2017/05/06
(2014)
2017/05/06
(2014)
2016/10/31
(2013)
2016/06/26
(2013)
2014/12/20
2014/10/28
(2012)
2014/03/25
(2010)
2014/03/13
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)