Dom. l'Anglore Tavel
ドメーヌ・ラングロール タヴェル



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Dom. l'Anglore Tavel |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône > Meridional > Tavel |
生産者 | |
品種 | Grenache (グルナッシュ), Cinsault (サンソー), Clairette Blanche (クレレット・ブランシュ), Carignan (カリニャン) |
スタイル | Rose Wine |
口コミ209件
2023/04/03
(2020)
No1169 薄旨
2023/02/04
アルコール感強め。 3日目バランスが取れて美味しさのピークに
2022/09/25
(2016)
ワイン会への持ち込みワイン、其の壱! 以前からやってみたいと思っていた ラングロールロゼの樽熟期間の違い、飲み比べ。 コロナなどで延び延びになってましたが、やっと実現。 まずはオーソドックスな方を。 華やかな薔薇の香り。味わいは良い意味でのブドウ飴。果実の控えめな甘みがあります。 身体に染み入る癒し系ワイン (o^^o) 女性の方には、もう一本のワインよりこちらの方が人気がありました。
2022/06/11
(2020)
イチゴ、ラズベリーの華やかな香りにバラの香りが強い。洋梨のような甘やかさも。 フレッシュなイチゴやバラは山梨ヌーボー思い出す。 酸は柔らかく、渋みは少しキリリとして、果物を食べた後のような甘みと酸味が口に残り、エキス感が強い。 なんともエキス感が強くてチャーミング 6000円以上出すかと言われると悩むけど、 果実味とエキス感は好きな人は好き 今飲むのもチャーミングで美味しいし、数年寝かせて酸と渋みの角をとるのも良さそう
2022/06/01
エリックピュフェリング ナイジェリア生まれ グルナッシュノワール、カリニャンなど混醸 房ごと全部一緒 グラップアンディエール 4-10日醸し、セメントタンクとステンレスタンクで9ヶ月発酵 エリックの看板ワインとのことだったが、 みんなが言うほどピンとは来なかった クリーンで繊細な印象
2022/04/09
(2020)
どうやら今は赤ワインの香りを上手く嗅げていないようだ… 白やロゼは問題ないのだが…
2022/04/01
ジューシー
2022/03/05
(2020)
No861 スッキリ
2021/05/03
(2019)
お子ちゃまの私にはこちらの良さが気づけない… 少し濃く感じてしまう… 友人曰く、綺麗過ぎて気づけないのでは? という話。
2021/02/09
わーい飲んでみたかったの♡
2021/01/09
マグナム
2020/12/29
昨夜のおウチ忘年会4本目。 '15タヴェル。抜栓時はまだ硬め。 経過とともに開きました。 '15以降はやっぱりこれくらい寝かさんとやね。
2020/11/03
昨日飲んだワイン達 タヴェルはロゼ、と覚える 前も飲んだ気がするなー
2020/09/05
昨晩のワイン。 飲みやすくて気が付くと1本空いてた♪ ラングロールのタヴェルロゼ2017年。 グルナッシュ主体で造るナチュールワイン。 鮮やかな薔薇色。 洋梨、白桃の香り。 最初は冷えてたのでミネラリーな硬質感を感じたが、温度が上がるにつれ果実みが拡がって来て、魚介類にもお肉にもマリアージュするバランス良さが有った!
2020/04/11
おくべし。 なんやろ、この不満、不安。 きらいになりそう。
2020/01/31
(2017)
ドメーヌ・ラングロール タヴェル 2017 ラングロールのロゼ♪ エリックの作る看板商品、美味しいヤツです(^^) グルナッシュ・ノワール、サンソー、カリニャン、クレレットのセパージュ とても綺麗な濃い色合いのロゼ、観ているだけで幸せな気分にさせてくれます♪ 薔薇の香りやフレッシュな赤いベリー、とても瑞々しくてスイスイ進みます。 2017も十分に美味しかったです(^^) 年末の備忘録
2020/01/03
'18開けてしまいました。
2020/01/01
タヴェル'16 ただただ美味しい♪♪♪ さらとろ… ロゼとは思えないボリュームと余韻
2019/12/13
(2018)
価格:5,400円(ボトル / ショップ)
飲む香水。とても美味しい。 タヴェル 2018 生産者 ラングロール 生産地 フランス/ローヌ 品種 グルナッシュ・ノワール 70%、サンソー20%、カリニャン 5%、クレレット 5% タイプ ロゼ
2019/10/03
(2015)
ドメーヌ・ラングロール タベル2015。
2019/09/03
久しぶりの'14。 ここからゴールが変わったと思う。
2019/09/02
'15 目指してんのはここなんかも…
2019/08/10
(2017)
ダシ系。フルーティー。
2019/08/10
(2017)
ダシ系
2019/07/18
(2017)
久しぶりの晩酌。 (短期間の)断酒の甲斐あって、人間ドックまずまずの成績。 たった3キロ減量にも成功! 日本酒よりワインの比率が増えたからかな? ともあれ、記念に抜栓します。 2017は2016同様暑い夏の影響が出た感じ。 グルナッシュの比率が少ないらしいですね。
2019/06/18
安定のタヴェル 最高でした。
2019/05/22
まだ飲むべきでない。
2019/05/04
(2015)
久々美味い! ありがとう~
2019/03/11
レバットとの比較
2019/03/08
(2014)
ドメーヌ・ラングロール タベル2014。