味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. du Colombier Hermitage Rouge |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône > Septentrional > Hermitage |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー) |
スタイル | Red Wine |
2021/09/28
(2016)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
■テイスティングノート ○アロマ 石灰、熟したブルーベリー ○ブーケ 熟したプルーン、葉巻、サフラン、ミント、ジャスミン 1日目)固い 2日目)急斜面を想わせるミルキーな石灰ミネラルが、見事にシラーの濃厚な黒系果実のニュアンスと調和。 ヴェルヴェッティな舌触り、クラシックなタンニン。収斂性のある高い酸が見事に共生している。 物腰の柔らかく上品なエルミタージュ。 アルコール:13.5%
2021/09/04
価格:12,000円(ボトル / ショップ)
ローヌ講座④ エルミタージュ~♪ クローズ‥‥でなく。 果実味なし、土っぽい。タニック。そして後味がかなりスパイシー黒こしょう。これが本物のシラーかぁ。テイスティング試験対策で飲み慣れたシラーとは別物。 先生曰わく黒こしょうは寒冷地でより出てくるらしい。なるほど、オーストリアのシラーズにはあまり感じないわけだ。 単体ではなかなか飲みにくいけど塩味が強い青カビチーズとのマリアージュは素晴らしい。 マリアージュチーズはフロマジェ・ダフィノワ(白カビ)とフルム・ダンベール(青カビ)
2019/04/04
(2012)
ローヌ近辺散策その28 頂き物のHermitage. 黒果実、土のニュアンス。ドライで目の詰まった味わいだが、さらりとして透明感があり、重ったるくないのは、さすが。 翌日は解れて瑞々しさが感じられる。チャーミングなイメージに。 頂き物。おごちそうさまでした!
2018/05/10
(1998)
1998 Hermitage / Colombier 最高の状態
2018/05/10
(1999)
リコリスやカシス 後ろに甘み
2016/07/23
(2012)
北ローヌのイベントの中で一番気に入った。 繊細な花のようなエレガント感と落ち着いたスパイス、動物感と綺麗にスモーキー。 ブドウを噛み締めるようなジューシーさ。 甘さと濃さ、酸、タンニンのバランスが非常に好み。 熟成のポテンシャルが相当にありそう。
2021/12/31
(2016)