味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. du Clos du Fief Beaujolais Villages Nouveau (Michel et Sylvain Tête) |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Beaujolais |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red Wine |
2018/11/18
2018年 ボジョレー解禁4本目! これは、去年も飲んでいるもの。 やはり、美味しい!!
2017/11/16
(2017)
重めのボジョレー♪
2016/12/24
(2016)
今日はクリスマス*イブです(^^)
2016/11/17
(2016)
価格:3,100円(ボトル / ショップ)
ボジョレ・ヌーボー祭り8本目
2015/11/19
(2015)
ヴォジョレー・ヌーヴォー、2015。ストロベリーの果実味と少しスモーキーな香り。バターのような厚みのある味わいもある。ヌーヴォーの中では少しタンニンも感じられ、重みのある味わい。
2014/11/21
クロ デゥ フィエフ ボージョレ ヴィラージュ ヌーヴォー 今日は出張で、東京出る時に酒屋をチラ見したらラバリュのヌーヴォー大量にあったので帰りに買えばいいやと思ったら夜にはもうありませんでしたー。パカレもラピエールも新井さんもシャソルネイもないのでとりあえず残っていたこれを買ってみたのですが、あたりでした。だいぶワインっぽいヌーヴォー。多分リュレットレゾネで、キャベツっぽい還元臭が農作物を感じていいです。結構濃くてタンニンも意外にあるのでびっくり。カルボニックマセラシオンだけではなさそうです。ユーハイムのミートパイとバッチリですね。
2014/05/16
(2013)
2013年のボジョレー・ヌーヴォーを半年寝かせてから味わう。解禁直後に飲んだ時にはバランスの良さが高い評価でしたが、半年経った今は香り、味わいともにやや寂しく、期待ほどのポテンシャルはなかったのかな。
2013/12/31
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
おせち料理と一緒に飲んだ最後のボジョレーです。ブドウの香りが結構して甘いワインっぽいけど飲むと程よくシャープ。和食、洋食ともに合うワインでした。今年は三種類のボジョレー飲みましたが一番美味しかったです
2013/11/22
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2013ヌーヴォーいただきました! なかなかいい出来ですね♪
2021/11/23
(2021)
2017/11/16
2016/11/18
2016/11/18
2014/11/21
2014/11/21
2014/02/23
(2013)
2013/11/22
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)