味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. de la Mordorée Lirac La Reine des Bois Blanc |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône > Meridional > Lirac |
生産者 | |
品種 | Grenache Blanc (グルナッシュ・ブラン), Clairette Blanche (クレレット・ブランシュ), Viognier (ヴィオニエ), Roussanne (ルーサンヌ), Marsanne (マルサンヌ), Picpoul (Piquepoul) (ピクプール), Bourboulenc (ブールブーラン) |
スタイル | White Wine |
2025/04/02
(2001)
アン爺さんの素晴らしい古希のお祝い♪ 乾杯からデザートワインまで、点数をつけるのが憚られる素晴らしいワインの数々✨✨ あくまでも私個人の偏った嗜好の覚書きです♪ ドメーヌ ド ラ モルドレ シャトーヌフ デュ パプ キュヴェ レイヌ デ ボワ 2001 とってもキメの細かい凝縮された赤果実で、とてもフルーティーなのにびっくり✨✨ とても品の良い味わいヾ(*´∀`*)ノ
2025/03/22
(2001)
アン爺さん古希お祝い会 ドメーヌ ド ラ モルドレ シャトー ヌフデュ パプ ラ レイヌ デ ボワ 2001年 これまた100点ワインの登場です(*_*) ダークチェリー、カシスに、少し漢方やミート。 力強い果実味に、酸がしっかりしていて、バランスが良く、久々にヌフパプをボトルで飲みたいなと思いました! が、この頃の作り手さんはお亡くなりになられているそうで、もう幻のワインのようです。
2015/07/24
(2006)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
クリストフ・デロルム氏はドメーヌ・ド・ラ・モルドレを1989年から引き継ぎ一躍有名にしたローヌのスーパースターでしたが51歳の若さでこの6月に亡くなられたそうです。伝説の人となったクリストフ・デロルム氏によるリラック・ブラン・キュヴェ・レイヌ・デ・ボワ06年です。ローヌのリラック地区でグルナッシュ・ヴィオニエ・ルーサンヌなどのセパージュで造られる白です。少し粘性のある濃い麦藁色。白桃・アプリコット・パインなど果実味豊富で香りが華やかでとてもまろやかな味わいの白です。余韻はやや苦味あるミネラルが舌に残りますがざらつくことはなくスムーズにのどを通っていく感じです。まさにローヌの白らしい飲みやすさでとても美味しい白です。ローヌでもリラックというクリュは初めてでした。
2021/05/30