味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. de Noiré Chinon Elégance |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire > Touraine > Chinon |
生産者 | |
品種 | Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red Wine |
2024/09/17
(2001)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・デ・ノワレのシノン・エレガンス・ルージュ ヌーヴェル・セレクションらしくバックヴィンテージのシノン。ドメーヌ・デ・ノワレは2001年にリュット・レゾネ、2009年にビオロジック、2014年にビオディナミに移行したワイナリー。つまりこのヴィンテージ2001はそれら以前のワインになります。熟成した感動するようなカベルネ・フランにはまだ出会ったことがないので期待したいところですが、ヌーヴェルさんのバックヴィンテージシリーズはハズレが多い気が…。 やや濁りのある濃い茶褐色。腐葉土、馬小屋、ラズベリー、プラム。 すごい量の澱。熟成によりタンニンは減少していますが、酸味はしっかりしており、印象としては酸っぱさが先行します。いかにも古いタイプの熟成したフランスワインといった感じで、これをヴィンテージ物とか言ってワイン初心者に飲ませたらすぐにワインが嫌いになりそう…。期待したタイプの熟成シノンではなかったですが、香りには熟成による変化が感じられるので、そこを楽しむワインでしょうか。
2020/10/10
(2015)
ドメーヌ ドノワール シノン エレガンス2015 CF 100% 日本橋高島屋タイユバンのショップでロワールが充実していたので店員さんお勧めの1本を 久しぶりのCFオンリー ブラックチェリーに土の香り、スパイシーさも。ただ CFはピーマンなど青物のイメージがあったけどこのワインは全体的には穏やかな香り。 軽やかでエレガンスさもあり個性はあるけどさらさら飲める。 4000円くらいなのでお値段的にもそこそこ。
2020/08/15
(2015)
ロワール シノン カベルネ・フラン 2015年 S$39 赤~紫のベリー、コショウやシナモンのスパイス、インク、グリーンノート、埃っぽさ、大地香。 口に含むと、ブルーベリーやラズベリーの様な果実味が主体のアタック。 酸も程よくのっていてフルーツに寄り過ぎていないバランス感。 ボディはライト~ミディアム。 収斂味も小気味良く捉えられるレベル。 香りにも出ているグリーンノートや大地感がアクセント。 軽やかなエキスでサラッと飲める感じだけど、シンプル過ぎて飲み飽きする事も無い..そんなシノン? パクチーっぽい?青っぽさがあるので、このニュアンスが苦手な人にはイマイチかなぁ!? ラングドックのカベソーと言われれば、素直に信じてしまうかも笑
2019/10/18
(2003)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
試飲会✨ ドメーヌ・ド・ノワレ・シノン・ルージュ エレガンス 2003 高価格帯の赤の良いものも多々ある中で キラリと輝きを感じた、 可憐なシノン。 媚びることなく、凛として。 ベジタルで爽やかな旨み。 なめらかな質感。
2018/10/04
フランス、赤、カベルネ・フラン。ぎしっと!
2023/09/25
2016/02/18
(2002)
2015/10/26
2015/10/09
(2002)
2015/10/09
(2002)
2015/03/05
(2002)