味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Taupenot Merme Morey Saint Denis 1er Cru La Riotte |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Morey Saint Denis |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2024/07/18
(2001)
六本木の中華で頂いたのはドメーヌ・トプノ・メルム・モレ・サン・ドニ・プルミエ・クリュ・ラ・リオット2001。 ジャン・トプノとドゥニーズ・メルムの婚姻で始まったドメーヌ。元々両家とも栽培農家で、ニュイとボーヌで13haを所有しています。栽培は2001年よりビオディナミに転換。 少し熟成感のあるオレンジ掛かったしっかり目のルビー・レッドから、フレッシュさはありませんがジャミーな赤黒果実にアースやスパイスのアロマ。 ミディアム・ボディの程良く熟した果実味で、程よい酸味の後に少しラフなタンニンを感じます。少し枯れかかった、落ち着いたエレガントな全体感で、モレ・サン・ドニらしい少し土っぽい風味も感じますが、とても綺麗に熟成していて、クラシックなブルゴーニュらしいワインでした。
2024/02/02
(2011)
ドメーヌ トープノ メルム モレ サン ドニ 1er ラ リオット 2011 今まで、相性が悪いと思っていた生産者ですが、これは素晴らしかった 香りも高く途中から、湿った感じの中からカカオ、コーヒー、シガーの感じが強くでてきて、余韻も長く満足の一本
2021/01/24
(2004)
ランタンポレルにて こちらのお店のペアリングは結構なヴィンテージが多くお値打ち♪
2020/07/17
(2006)
グラスに近づく前から香る、強烈に誘惑され抗えないほどの心地よい香り。 蜜に寄りつく蜂の気持ちがとてもよくわかる。 テイスティングコメントの選択肢、そこに当てはめるには窮屈すぎるので何の香りとか考えるのを辞めてただただ堪能。
2018/10/11
(2004)
04 9.5 ブルゴーニュ pn 杉とヘーゼルナッツの香り、軽くて綺麗なワインだが個人的には少し物足りない気がする。でもゆっくりおいしさを探しながら飲むと凄く楽しめるワイン。
2017/09/01
(2012)
ブルゴーニュの Morey Saint Denis(モレ サン ドニ)2012年。素晴らしい❣️
2022/02/19
(2011)
2021/11/20
2021/04/17
(2008)
2017/12/27
2015/09/09
(1993)
2015/07/26
(2010)