味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Robert Sirugue Ladoix Buisson |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Ladoix Serrigny |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2024/07/23
香水みたいな感じ 酸が心地いい 弱いアルコール感 ちょい苦味 時間がたつと軽くなった
2024/02/24
(2020)
スパイスとシナモンと果実、滑らかなタンニン、余韻長め。うまし。
2023/11/09
(2017)
本日の一本 ロベール シリュグ ラドワ ビュイッソン 2017 11月5日
2023/05/26
(2019)
ラドワ・ビュイッソン ロベール・シリュグ
2022/01/21
(2019)
コルトンでもニュイでもなくちょっと珍しいラドワ 同じヴィンテージの先日飲んだブルゴーニュルージュより沈んで固い、酸が立っているがクリアな果実味の余韻が良い ポテンシャルは高いがもう少し置いておいたようがよさそうだ
2021/10/10
(2019)
Ⓜ︎point81点。気温28℃ 晴れ flower 18時〜 ドメーヌ・ロベール・シリュグ ラドワ ブイッソン 2019 久しぶりの投稿です。 コロナ感染→嗅覚なし 完治してから約2ヶ月経ちましたが、 嗅覚はやっと半分程回復した所です。 この1ヶ月はリアルワインガイドおすすめの 旨安ワインでリハビリしておりました。 日によって嗅覚の調子が変わる気がします。 1日目は嗅覚の調子がよく、 良く香り、果実味豊で美味しかったです。 香りは赤い果実味に少し梅ぽく感じました。 味わいは以外に黒い果実味中心。 重心が低く、ジューシー、 もう2.3年は寝かせたいかと。
2021/07/11
備忘録。ルジェ(白)の抱き合わせだけど、悪く無さそうだしいっかと購入したワイン。 結果こっちの方が満足感高かったりしてー
2021/02/08
(2018)
ドメーヌ ロベール シリュグ ラドワ ビュイッソン 2018 バラの香りに赤系果実。 煮詰めたイチゴも感じながらタンニンもそこそこ。 美味しいです。
2020/11/27
(2018)
ドメーヌ ロベール シリュグ ラドワ ビュイッソン 2018
2020/03/15
(2013)
持ち寄りワイン合宿
2020/02/27
(2009)
Dom. Robert Sirugue Ladoix Buisson 2009 ドメーヌ・ロベール・シリュグ ラドワ ビュイッソン これはわたしが持ち込み。前に呑んだ'12よりかなり良い。若々しく素晴らしい香り。
2018/10/19
(2016)
価格:5,240円(ボトル / ショップ)
Ⓜ︎point86点。気温22℃ 晴れ時々雨 褐色を帯びた素敵なルビー色 杉やミックスベリーのアロマ 梅昆布系の旨味が凄いです‼︎ これは美味い! 16シリュグいいです
2018/10/14
(2012)
デザートとワインのマリアージュ♡2 お次はピノ・ノワールと♪ ちょっとレンガっぽいお色かな? いちごのように明るいベリーの香りと 煙のような、燻されてくぐもった香りが特徴的に感じました! デザートは無花果のソテー✨ 赤ワインと合わせるため、敢えて味付けにはワインを使っていないんだとか…? 蜂蜜やバルサミコ酢で味付けされた 程よい火通りのソテー、美味しかったです✨
2018/09/25
(2012)
Robert Sirugue Ladoix Buisson 2012 今日は近所の洋食屋さんでワインを持ち込みさせて頂きました。 なんかBourgogne Pinotより熟成が早い? ちょっと枯れ気味か(´ω`) でも果実の香りはまあまあとしてもミネラルはしっかり残っていて、十分美味しいです。 頰肉の煮込み なんかホッとする味^o^ 近所の遺跡から出土した縄文土器
2018/04/15
(2015)
本日の一本。 ロベール シリュグ ラドワ ビュイッソン 2015。 鬼のように忙しいです(>_<) ワインが必要です。 美味しいです。 今日はジョルジュミュヌレと迷ってこちらにしました。
2018/02/08
(2015)
ロベール シリュグ ラドワ ビュイッソン 2015 この前、ヴォーヌ ロマネ2014で?だったのですが、こちらは美味しい。
2018/01/01
(2014)
ロベール・シリュグ・ラドワ・ブイッソン 2014 過去録 想像より、ぐっとピュアでタンニン控えめ、非常に繊細さのあふれるピノ・ノワール。 綺麗な果実味は赤い果物がふんだんに感じられ、あぁ、ピノ・ノワールー(*^^*)っていう気持ちになります。 カルディのちょっと贅沢なチータラが美味でした。
2017/12/23
(2015)
譲り物。ブルゴーニュは普段飲まないけど、美味かった。。。
2017/12/12
(2012)
価格:5,100円(ボトル / ショップ)
本日の一本。 ロベール シリュグ ラドワ ビュイッソン 2012。 ひさびさに。 先週末の出張でも一滴もワインは飲めず。 てことで好きなやつを。
2017/11/19
(2015)
粘性は強め。凝縮感もありベリー系の香り、酸味より甘味があり、若くして楽しめる。 マイナーな地区でも洗練されている感じ。
2017/08/30
(2013)
2013 開けたてからよく熟した果実、スパイス。美味し(^O^)/
2017/06/12
(2014)
ロベール シュルグ ラドワ 2014 疲れた身体に丁度いい感じ 邪魔にならないピノ ノワール
2016/06/10
(2010)
備忘録として。
2014/08/10
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
VT 2011 女優で言うと二階堂ふみ^_−☆ 人知れずまだまだ良くなる感じ…♪
2024/10/26
2020/08/30
(2017)
2019/05/11
2019/02/17
2018/07/25
(2014)
2017/09/18
(2014)